
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
こんばんは、umecoさん。
同棲ですか…いいなぁ。よかったですね!でも、けっこう価値観が違う、というところがとても気になります…。
お金よりも、心配かもしれません…。
私の場合は、物の好みがとても違っていたから、生活そのものが大変でした。
食事も服も、部屋の内装の好みまで。
だから、生活を始める前に、とことん話し合ってください。妥協せずに。
同棲って、一緒に住んでいて楽しいのはいいけれど、住んでいるんだから、
くつろげるようにしないと…です。
ですから、同棲を始める前に、少し多めの予算が必要だと思います…。
今はご実家ですか? それとあまり変わりません、必要なことは。
何でもそろっているから、ちょっとわかりづらいかな…。
いま、いちばんかかりそうで、少なくもできるのは、携帯電話と食費ですよね。
携帯電話に限っては、各々負担でいいと思うんです。
食費は、食費用の財布を作って、家賃水道光熱費など、
必要な費用と一緒に金額を決めて、二人で出し合っていました。
…でも、はじめに決めたルールだけで、生活できるとは限らなくて、外食が増えたりして、
買い物に行くのも私が多かったから、うーん、少しつらいときもありました。
それでも、話し合って決めておくことは、いいと思います。
No.5
- 回答日時:
価値観が違う、と言う点が引っかかりますね。
というのも他人の同棲生活を聞いて、あなたが「よ~し!食費は月に2万以内で頑張るぞ!」と思っていても、相手が「食事くらいけちけちせずに好きなもん食べようよ」という価値観でしたら、すでに何の参考にもなりませんし、同棲生活自体が危うい物になります。超貧乏なのは承知の上で贅沢をしたがる人も世の中にはいます。
「どこにお金をかけ、どこを削るか」の価値観が合わない人とは一緒に暮らさないほうが良いと思いますよ。人に寄ってこれは全然違いますからね。
ちなみに私は過去2人と同棲したことがありますが、一人とは節約なんてしなくても月に10万前後でやっていましたが、もう一人とはいくら節約しても月に2,30万でも足りませんでした。お金がないと愛は冷めますね・・・、確かに。価値観の違いも恐ろしいくらい影響してきますので、ご慎重に・・・。
No.4
- 回答日時:
現在、社会人の彼女と同棲してます(自分は大学生)。
まず食費ですが、外食ではなく自炊であれば、二人で2万円以内には収まります(それなりに安い食材探しって手間もありますけど)。
光熱費――
まず電気代。これは電圧数などによる基本料金によって変わってきますが、お二人の生活時間がずれたりしていなければ、一人分とさほど変わりません。こまめに気をつけてれば、契約次第では2~3千円以内に収まるでしょう。
水道代も、手洗いなどと言ったものはしょうがないにしても、シャワーやお風呂など大量に水を使う場合、お二人が良ければ、一緒に入るなんてことをすれば、これも一人分とあまり変わりません。3千円から多くて4千円というところです(ちなみに水道代の請求は隔月です)。
後はガス代。ガスコンロやお湯を使うのならば発生してきますが、3千円弱。
電話代は、携帯ならばお一人で2千円弱。ご自宅に回線を引かれるのならば、基本料金を考えても二人で3千円といったところです。
ネットは回線の種類にもよりますが、例えばプロバイダ料金に電話代込みで月20時間まで、というのでしたら4600~4800円です。
こんなところでしょうか。
同棲はメリット・デメリット両方含んでますが、がんばればきっと続けていけますので。末永く、お幸せに~。
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
食費などを浮かすには閉店まぎはの安売りなどを買ったり近くに馴染みの店を作るのがいいですよ。僕はおばちゃんのやってるような店に暇な時など喋りに行ったりすると夕食などタダにしてもらったりしました。
光熱費もいつも2人一緒に行動すれば一人分ですみますよ。
電話は相手にしてもらうとか長電話はしない。
インターネットも家にケーブルテレビなどがあればその回線をつなぐことで
どれだけ使っても電話回線ではないため電話代がいらない。
後は余談ですが同棲生活が3年以上になると、もし別れた時に慰謝料などが発生してきます。3年以上は結婚生活と同じような扱いになりますので3年以上たったら
喧嘩別れなどは危険です。
そうならないためにもお互いの事を考えながら生活を送ってください。
楽しく幸せな同棲生活を・・・。
No.2
- 回答日時:
確かにあまりにもお金がないと愛は冷めますね~
「こんなに周りと比べてみじめな生活なのは相手のせいかしら」
なんてね☆
最低レベルなら電気代=2,650円、電話代=1,850円、
水道代=2ヶ月で3,000円、インターネット=4,600円ってとこです。
もちろんこれは節約してのことなので、人や家によってはだいぶ違います。
食費は、ぜーんぶ手作りで、安いものを買って頭を使って一人20,000円くらい
ですね。
普通の学生やOLさんは40,000円くらい使っていますよ。
参考になればいいですが。
No.1
- 回答日時:
こんばんわ
私は現在彼氏と同棲中です。もうかれこれ3年ぐらいでしょうか?彼氏は現在事情があり仕事ができないので私が養ってますけど・・・。
お金はちゃんと半分半分にしたほうがいいですよ。
家賃半分、食費半分という風に。最初からある程度お金を貰っておくのもいいかもしれません。
同棲というのは中途半端ではやらないほうがいいですよ。思いっきりいやな部分が見えてしまいますからね。
がんばってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遠距離恋愛中。私ばかりが会い...
-
彼女の手料理を食べるだけ食べ...
-
彼女と同棲してて、生活費家賃...
-
半同棲状態の過ごし方
-
同棲していて彼氏へご飯を毎日...
-
彼氏に転がり込まれた時、、、 ...
-
彼氏がクズかもしれません。い...
-
大学生の彼にほぼ毎日夕ご飯を...
-
別れる際に彼氏に家賃、光熱費...
-
同棲してる彼氏とお金のこと
-
同棲中の駐車場代
-
家賃を払ってもらったら
-
彼氏と同棲 シングルで子供が1...
-
同棲です。手取りに10万程差額...
-
彼女との同棲生活費を全部払っ...
-
同棲している彼との別れかたを...
-
同棲中の彼氏
-
これから5年半ほど付き合ってる...
-
彼氏の長期出張のときの家賃に...
-
恋人と一緒にお金を貯めたこと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遠距離恋愛中。私ばかりが会い...
-
彼女の手料理を食べるだけ食べ...
-
彼氏に転がり込まれた時、、、 ...
-
同棲していて彼氏へご飯を毎日...
-
お付き合いしている彼と同棲を...
-
彼女と同棲してて、生活費家賃...
-
同棲です。手取りに10万程差額...
-
彼女との同棲生活費を全部払っ...
-
これから5年半ほど付き合ってる...
-
同棲中の彼女。。。別れたいの...
-
同棲中、毎月私だけが赤字で辛...
-
別れる際に彼氏に家賃、光熱費...
-
彼氏と同棲 シングルで子供が1...
-
水商売の方に質問です。夜職の...
-
彼女との半同棲?居候?の生活...
-
同棲している彼女が住宅ローン...
-
家賃を払ってもらったら
-
彼氏の長期出張のときの家賃に...
-
低収入カップルの同棲は無謀で...
-
彼氏とほぼ同棲しているのです...
おすすめ情報