
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
こういうやり方はどうですか?
普通にExcelへエクスポートした場合、確かに送受信日時
はありません。
送受信日時を移すにはメールの件名だけ表示(開いてない状態)
しているところでそのファイルをExcelにドラッグアンドドロップ
するだけです。
[受信ボックスの中のメールを全てExcelに移す場合]
(1)OutlookのエクスポートでExcelに出力します。
(2)Outlookの受信ボックスのメールを全て選択して
ドラッグアンドドロップで、(1)で移したメールの
横の列に落とします。そうせれば一行に1メール
の情報が全てのせれます。
(3)いらない列を削除します。
他にいいやり方があるかも知れませんが
とりあえず荒技的なやり方もありますので参考に
なさって下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Outlook(office365)の送受信が...
-
2台のPCを同じWifiルータに繋い...
-
Outlookで送受信日時もExcelに...
-
Gメールで1行の文字数を設定...
-
Outlook 電源OFFの受診の仕方
-
MSN Explorerの有料化
-
語呂合わせ。”か”って、数字で...
-
古いメールが読めない、消えた
-
青の矢印付きって?
-
Outlook で「2ヶ月前以前」のも...
-
Thunderbirdで1つのメールアド...
-
OCNメールで送信遅延
-
サンダーバードメールの受信日...
-
NHKはどうなるんでしょうか
-
メール作成時の文字が巨大に
-
Thunderbirdの未読メールについて
-
ホップカウントがいっぱいって
-
Outlookメールについて教えてく...
-
Gmailって送信するのにお金がか...
-
メールの送信ができず、エラー0...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlook(office365)の送受信が...
-
2台のPCを同じWifiルータに繋い...
-
Outlookで送受信日時もExcelに...
-
Gメールで1行の文字数を設定...
-
Outlook 電源OFFの受診の仕方
-
ODNへのアクセス
-
ぷららメールの送受信が出来な...
-
Outlook2007で突然Yahooメール...
-
FTPでNot Connectedを発生させたい
-
結婚後の生活が始まっても今は...
-
gメールについてです。 以下の...
-
windows liveメール フォルダ...
-
OCNメールアドレス
-
アメリカで受信はできても送信...
-
thunnderbird受信ページでメニ...
-
outlookでpstファイルを読み込...
-
筆ぐるめの送受信履歴について
-
メール全文がが受信出来ません
-
Windowsファイアウォールを有効...
-
メールアカウントの設定が勝手...
おすすめ情報