重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

20歳・女です。

両膝の裏側(ちょうどひざのお皿の裏側)が知らない間にひどいない出血のような状態になっています。
就寝中に掻いたような覚えは無いのですが、心当たりがありません。
石鹸や、クリームを変えたこともありません。
両側とも、対称というか・・似たようなただれ方と言うか・・・真っ赤な傷がついています。
今までよく注意してみていなかったので、いつからか分かりません。

何かアドバイスがあったら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

内出血=表面に出血しているわけではないが、赤紫の線状になっている。

細長い切り傷か、あるいは爪でキーッと掻いたかのような赤い線が何本かある。いかにも皮下で出血しているような色。特に表面が痛かったりとかは無い。無感覚か、あるいはあっても軽いかゆみ。

・・・ということでしたら、もしかしたらですが「肉割れ」かな?と思いました。またの名をストレッチマークとも言います。急に体重が増加してしまったり、成長期の人ならば急激に身長が伸びたときなどにも出る事があると聞きます。皮膚の伸びが内部の成長についていけず、皮下組織が割れたときに発生します。とても個人差があるので、体重増加があっても全く出来ない人もいれば、わずかな増加で肉割れする人もいます。出来る場所もその人によりますが、多くは急に成長しやすい部分(お尻・おなか・太もも・ひざ裏・胸など)に見られるようです。妊婦さんの妊娠腺って聞いた事ありますか?おなかが急激に大きくなるために皮膚がついていけず肉割れが広範囲に発生することがあるんです。http://www.madonna.co.jp/ohada/henka/index.html
これのミニミニ版のような感じでしょうか。

初期は皮下で赤く傷状に見えますが、やがて赤かった色は抜けてむしろまわりの皮膚より白い線となります。

肉割れだった場合は残念ながら皮膚に線のあとだけは残ってしまいます・・。ただし色は抜けますから現在の赤い色状態よりはかなり目立たなくなりますので、ストッキングなどはくとわかりませんし、ナマ足でも近づいてまじまじと見なければわからなくなるでしょう。

「肉割れ」「ストレッチマーク」などで検索すると対策クリームやジェルなども出てくるようですが、出来る前の予防のみの物か、発生してからつけてもなんらかの効果があるものなのかはわかりません。ただ一般的には出来てしまった肉割れを消失させるのは難しいようですが・・。

と、もしかして・・?と感じたことを書かせていただきました。あまりいい内容でなくごめんなさい。あくまで素人なのでご参考程度にとどめて下さいね。(^_^;)
#1様もおっしゃっていますが、確かに念のため皮膚科を受診されると一番でしょうね。なんらかの肌トラブルかもしれませんし。安心のためにも一度診ていただくといいかもしれません。
    • good
    • 0

こんにちは。


もう病院へは行かれましたか?
専門家じゃなくて申し訳ないのですが…
もしかして?と思い、コメントさせていただきます。

内出血とのことですが、ぷちぷちと小さな赤いものが集合してるカンジですか?
荒れたように表面がザラついてるわけでもなく…
傷みも痒みもない状態。
…であれば、私も数年前かかったものかもしれません。

私の場合は、腕の関節(内側)で、上記のような状態でした。
腕にバックを掛けていたら、内出血がひどくなっちゃって
怖くなって病院へ行ったら…単なるビタミン不足でした(オハズカシイ…)
その時に先生が「普通は最初、脚に出るんだけどねぇ~」と仰っていました。

お薬は、飲み薬2種類だけでした。
ビタミンCとビオチン(ビタミンHだったと思いますが…確かではありません)。
その後、数日でキレイに治ったように記憶しています。

当時、一人暮らし+仕事の不規則続きで、確かに自炊してなかった…
と反省しきりでした。^^;;;

…と、以上はあくまで私の体験です。
兎に角、専門医に診ていただくのが一番ですので、早めの受診を!

 
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!