
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
「嫌かも?」と思った人とうっかり接してしまうと、傷つくことが多いことがさすがに分かったので、私も不必要に自分が傷つくことはすべきではないと思うので、避けます。
嫌な人との付き合い方は「持ち上げて持ち上げて下手に出て下手に出て、あとは近づかない」これに限ります。
でも、何故か近づいてしまったり近づかれたりするんですよね~(苦笑)
ある程度、そういう人に対しては心の中でバリヤーを張っておきます。
嫌なことを言われても「出た!」って感じで準備をしておくのです。それと、あまりにも嫌だった場合、言える相手ならば、ちゃんと相手にそれを言います。「今のはちょっと傷ついた」とか・・・でも、言っても変わらない場合が多いですけどね(笑)
私の苦手な人は一環しているので、もう最初から分かります。
以前、苦手な人を紙に書き出して共通点を分析してみたのです。
私の場合、「攻撃的でズバズバものを言う人」だったのですが、以前の私はヤられる一方だったので、さすがに考え直して、傾向と対策を練るようにしました。
話しがそれましたが、「嫌かも?」と思った人は自分が傷ついてしまうので、距離を保ちます。それが自分の身を守る術だとこの年になってようやく気がつきました。
No.9
- 回答日時:
私の先輩で、誰とでも明るく付き合う人が居ます。
他人は利用するためにあると考えれば、嫌いといって「利用すべき人」をさけるのは得策ではありません。
こちらが嫌うのと同じ程度に、他人も嫌う可能性がある訳で、人生で成功しようと思ったら、嫌うという感情は
得ではない。
損得で人間関係を考えるのは良くないという意見があると思いますが、上記は本当に損得だけでしょうか。
人間の良い面と付き合うという立派な行為と思われます。
もし、政治家を目指すなら、好き嫌いを表面に出したら当選できませんね。
販売活動は出来ない、多くの人を使う部長や社長にはなれない・・・・
私は嘘を付く人は苦手です。でも利用することを考えるのは面白いことではありませんか。
No.8
- 回答日時:
深く付き合わないように、嫌かもと思っていることを悟られないように…ですね。
合わないなあと思っても、向こうが私に対してそう思っていない限り、(鈍感なので、もしかしたら相手も同じように思っている可能性もありますが^^;)避けたりはしないです。
でも、そうして付き合っているうちに、段々苦手意識が弱まっていたりします。「あ、なんだ、いいとこあるじゃん」って。
私の場合、一度「嫌かも」と思っても、その人のことをずっと嫌でい続けることが少ないので、ちょっと我慢して付き合っていると、いつの間にか好きになっているケースが多いです。
昨年度同じクラスだった友人も、私とは真逆のタイプで最初は苦手だったんですが、今では大好きな友人です。たまに彼女の言動にムッとくることもあるけど、いいとこも知ってるので、嫌いになれないんですよね。
なので、別にそんなに人間関係で苦しい思いはしないんです^^
No.6
- 回答日時:
友人関係ならば、無理をしてつきあうことはないんじゃないでしょうか。
結局、より深く相手を嫌いになってしまって、人間関係がどろどろしてしまうので……。ただ、距離を置いてつきあっていると、ある時に、その人への見方がまるで変わってしまうこともあります。なので、私はいきなり相手と深くつきあうことはしません。その逆に、深くつきあいすぎて、見なくてもいい、相手の嫌な面が見えてしまうこともありますね。ちょっと醒めた言い方ですが、自分は自分、他人は他人、と考えたほうが、お互いに気兼ねがないかな、と思います。
No.2
- 回答日時:
若い頃は後者でした。
自分の偏見をはさんではいけないと考えていましたので。でも今は直感はよく当たるようになりましたので(これを経験値という?)
まず「あ、苦手だな、この人」と思ったらその通りの人です。
ですので深入りせずに当たり障りなくつきあうにとどめます。
人間ですから全ての人と相性がよいなんて事はあり得ません。
合わない人と無理してつき合うのはお互いのためにならないと、いくつもの経験から悟っています。
ありがとうございます。
今現在の私が後者なんです。
直感でこの人ちょっと、、、って思っても
気にしすぎかなとか、、良いとこも悪いとこもあるのが普通だしって思って無理に付き合ったりしています。
でも最近疲れてきたのでちょっと人との付き合いを考え直そうと思い始めました。
そこで皆さんはどうなのかな?と思い質問しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場の人間関係を踏まえ、前々から私自身について疑問に感じていた事があるので、もし上役で沢山の社員を見 2 2021/11/02 23:05
- 会社・職場 人の好き嫌いが激しい夫へ アドバイスの仕方 2 2021/12/03 09:46
- 友達・仲間 質問というか、愚痴です。 お時間に余裕があって、思ったこと、感じたことがあれば良かったらコメントくだ 4 2021/10/26 11:58
- その他(悩み相談・人生相談) 24歳の女性です。 5年前ほどに、hss型hspと診断されました。 きっかけは、高校卒業後、事務職に 1 2021/12/13 12:45
- 学校 今日、部活があって(部活は吹奏楽部です)、その事忘れていて寝坊してしまいました。先生が親に電話をかけ 5 2021/12/27 09:41
- いじめ・人間関係 生きるのが辛い 26 2021/11/13 12:57
- その他(恋愛相談) どうすれば良いか分かりません 8 2021/12/31 04:34
- 友達・仲間 大学の友達グループから抜けたいです。 今、大学3年生で1年生の頃から4人グループでいました。 グルー 2 2021/12/18 00:23
- その他(悩み相談・人生相談) 高3女子、人生相談失礼します。私には、心から信頼できる友達や好きな人がいません。 今年の夏頃は久しぶ 4 2021/11/13 21:33
- カップル・彼氏・彼女 付き合って2ヶ月の彼氏がいます。 彼とは元々バイト先の先輩と後輩の関係が2年半くらい続いていて急に距 2 2021/11/08 21:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あんなに仲良くしてたのに、突...
-
朝毎日いっしょに登校している...
-
お手数おかけします を友達に言...
-
仲がいいけど『嫌い』かもしれ...
-
人の悪いところって言うべきで...
-
ご近所さんと距離を置きたい
-
なんで自分が悪く無いのに謝ら...
-
性格について指摘を受ける事は...
-
ソウルメイトでしょうか?不思...
-
遠方から遊びに来た友人、おご...
-
頑張れって言われるのが嫌な人...
-
友達から距離を置きたいと電話...
-
疎遠になった人への謝罪、皆様...
-
自分をイジメていた人が急に親...
-
自分が泣いている姿を他人に見...
-
レズビアンの方に好かれます…
-
「こっちがやるのが当たり前の...
-
なぜ私は人間関係でうまく行か...
-
変な質問ですみません! 男性に...
-
彼氏が行為中喘ぎません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お手数おかけします を友達に言...
-
あんなに仲良くしてたのに、突...
-
人の悪いところって言うべきで...
-
朝毎日いっしょに登校している...
-
遠方から遊びに来た友人、おご...
-
頑張れって言われるのが嫌な人...
-
なんで自分が悪く無いのに謝ら...
-
仲がいいけど『嫌い』かもしれ...
-
自分が泣いている姿を他人に見...
-
性格について指摘を受ける事は...
-
レズビアンの方に好かれます…
-
疎遠になった人への謝罪、皆様...
-
友達のことが嫌いになってしま...
-
自分をイジメていた人が急に親...
-
ご近所さんと距離を置きたい
-
自分から友人を誘ったライブを...
-
同じ話題を繰り返し話してしま...
-
「こっちがやるのが当たり前の...
-
ミッフィーが好きなことを批判...
-
身の程をわきまえますの意味を...
おすすめ情報