

小学生のころ、土曜日の帰り道で見上げた空はホントに青かったです。電車に乗るときはいつもウキウキしていました。なんか自然に心の底から沸いてくるようなものがありました。冒険したいって感じが。
でも今はなんかうすれてきました。電車に乗るときもヘッドフォンで音楽聴きながら毎日見てる窓からの景色を眺めてもしっくりこない。小さいころはそれだけでも楽しかった。 平気で人の前で泣けた。そしてスッキリした。毎日が新鮮だった。朝もスッキリ目覚めた。朝日がとても綺麗に見えました。
今、小学校の通学路を歩いて、空を見上げてもあのころの青さはもうなかった・・。人目ばっかきにするようになった・・。 人前ではもう泣いていない。おおばあちゃんが亡くなったとき以来は人前では泣いてない。ないてスッキリさせたいって気持ちより「泣いたら恥ずかしい」っていう気持ちが先走ってしまう。 でも今も楽しいけど、なんか地元の建物とかほとんど変わってないのに、あのころと変わったって気になってしまいます。
詩みたいになってしまいましたが、これって自分が大人への階段を登っているって事なんでしょうか。

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>大人に近づくにつれてなにもかもが色あせて見えるようになってきた
>これって自分が大人への階段を登っているって事なんでしょうか。
これが本当だとすると、わたしは大人になりきれとらんということに・・・・。
だってわたし子供のときより今の方が断然感覚が冴えてるもん。
だいたい1年前の今頃自分が何考えてたのかもほとんど覚えないくらいで、子供のときなんてもっとな~んも考えてなかった、色褪せてんのはむしろ昔の方だな・・・。
わたしは、夜景が好きで昼よりむしろ夜のほうが好きなんであるが、夜になるたび毎日意味もなくわくわくするぞ。ついでに、きっと1年後も今頃何考えてたか忘れて好き勝手やってるはず。
やっぱ大人になりきれてないな・・・・・。この質問を見つけて、少し反省したのでした。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
回答じゃないんですけれど。
小さい頃の感動を今も鮮やかに思い出せるのが素敵じゃないの!(そのうえ何を悩む?)と思ったので、思わず投稿しました(笑)
皆様個人個人にお礼を差し上げることが出来なくて申し訳ありませんでした。あれから暫く考えました。大人になるにつれて、子供のころに分からなかったことが分かってくる、世界が広がる、そんな感じがしてきました。いつまでも子供の時代を振り返ってはいられない、もちろん過去のことも大事ですが、過去を参考にして、もっと充実した人生を送っていきたいと思いました。いつまでも子供ではいられないんですよね。80歳の人でも16歳の人でも、子供の時代は良かったって、過去のことを良かったって思ってしまうのが不思議ですね。「昔は良かった」この思いはこの先も変わらないでしょうね。
みなさま本当にグッドなご意見ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
大丈夫。まだそんな気持ち、持てますよ。
きっと毎日変わらない、そんな日常に平凡さを
感じてきてしまっているのではないでしょうか?
毎日眺める景色は同じものばかりで。
何か面白いことはないかなあなんて思っても、
やっぱり似たような毎日なんですよね。
小さい頃の気持ちを思い出してください。
きっと毎日が冒険だったはずです。
ほんの少しいつもと違う道を歩いてみて下さい。
いつもと違う駅で降りてみてください。
あなたがいつも歩いている道は同じでも、
あなたが知らない場所はまだまだ沢山あります。
世界はあなたが歩ききれないほど広いんですよ。
あなたがわくわくした気持ちを見つけられる場所は、
まだまだきっと数え切れないほどありますよ。
あなたの今の日常からほんの少し抜け出して、
冒険するつもりで何処かまだ歩いたことのない
場所に行ってみてください。
それから人前で泣けない気持ち、よく分かります。
一人でいる時は、ちゃんと泣けてますか?
泣くってことは自分の溜め込んだストレスを
すっきりさせる働きがあります。
泣きたい時は人前でなくてもいいから、
たった一人でもいいから思い切り泣いてくださいね。
それからたまには自分の中のもやもやを、
どうか親しい人に打ち明けてみてください。
同じ気持ちを共有できる人がいるだけで、
あなたの前に広がる景色の色は必ず変わります。
一人で寂しいと思うとしても、親しい人と一緒に
いれば世界は虹色に変わる。そんなもんです。
今ふっとあなたの頭に思い浮かんだ人はいますか?
No.5
- 回答日時:
私が高校生だった頃、あなたと同じ思いがして、何故だ何故だと悔しいながらに、国語の時間の作文におんなじ様な思いを書いた覚えがあります。
>土曜日の帰り道で見上げた空はホントに青かったです
>自然に心の底から沸いてくるようなものがありました。
>毎日が新鮮だった。
>朝もスッキリ目覚めた。
>朝日がとても綺麗に見えました。
私は、そう訴える人が、多くないことに、あれは自分ひとりの中の特別な感覚だったのか?とかと色々考えた記憶があります。出来れば回帰したい願望も強かった。しかししかし足をとられたような。
しかし本人にとってみれば、大きな問題であり、解決法を誰かが示してくれるわけでもなかった。あなたのような心の情景を開示してくれる人は貴重だと思います。はっとしました。読んでいて。おんなじだと。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
そぅですねぇ、昔の方が小さな事で幸せ感じたり。
でも、最近ちょっと戻ってきたよぅな気がするんです。
高校の時はそんなもの気にもとめなかったし、
そぅぃぅ事を忘れているって事にも気づかなかったし。
なんていうんでしょう、大人になって逆に見えてきたというか。
「小さい頃こぅぃぅの好きだったなぁ」とか
改めて感じるよぅになったと思います。
質問者さんも、色あせてきた事にも気づかなかった時期って
きっとあったと思うんです。
それに気づいた所から、新しい道に進むんじゃないかなと思います。
それが懐かしむって事かなと感じます。
色あせていく事、大人の階段を登っていく事は悲しい事ではなくて
1人で1つの事をいろんな方向から見れる、
おもしろい事なのかなと思います。参考になったら嬉しいです。
No.2
- 回答日時:
そりゃ、毎日カレー食ってりゃ飽きるってのと同じだね。
大人になるにつれて、その時出来る新しい事にチャレンジしていかないと、だらけるよ。
いつまでも、同じ所にいて心を動かされ続けるわけは無いよ。
そんなんじゃ、自分を成長させる事が出来ない。
新しい事にチャレンジしていれば、例え同じものを見ても、違う視点からみれるようになって、いつまでも感動出来るよ。
大人の階段を登るっていうのは色あせる事じゃ無いと思うな。
もっと違った色がたくさん見えるようになる事だと思う。
色あせて見えるのなら、立ち止まってるって事だと思うよ・・・僕はね。
No.1
- 回答日時:
質問文を読んですぐ、ワーズワースの『草原の輝き』を思い出しました。
大人になるということは、すべてが色あせて見えてくるということなんですよね。
でも、嘆くことなかれ・・・
詩を読んでみてください。
希望がわいてくると思います。
参考URL:http://d.hatena.ne.jp/tougyou/20050314
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) なぜ日本は目障りな高層マンション群が乱立するのですか? 8 2021/12/01 03:01
- その他(悩み相談・人生相談) 自分で自分の人生をだめにする人とはどんな人でしょうか 8 2021/12/14 07:33
- 離婚 あなたなら離婚しますか? 16 2021/12/16 14:57
- その他(悩み相談・人生相談) 生きるのが辛い時はどのような時ですか?辛いときありましたか、私は毎日辛いです。 8 2021/12/10 06:55
- いじめ・人間関係 人間関係や仕事 不安でいっぱいです 4 2021/11/27 18:24
- 会社・職場 『退職時に嫌な上司を道連れにする方法を教えてください。(言いたいこと纏ってないので長文で駄文です)』 4 2021/10/31 11:45
- 不安障害・適応障害・パニック障害 中二です。先日病院で 適応障害の可能性ありと診断を受けました。そのストレスの原因はある程度わかってい 3 2021/11/10 22:57
- その他(悩み相談・人生相談) 24歳の女性です。 5年前ほどに、hss型hspと診断されました。 きっかけは、高校卒業後、事務職に 1 2021/12/13 12:45
- その他(健康・美容・ファッション) 美容院についてです。 高校生です。 結構目立つ傷痕がおでこにあります。 ずっとできものがありようやく 1 2021/11/22 18:01
- 学校 今日、部活があって(部活は吹奏楽部です)、その事忘れていて寝坊してしまいました。先生が親に電話をかけ 5 2021/12/27 09:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親にだから友達いないんだよ、...
-
順接か 逆接か その2
-
こどもの日の、ちまきって大人...
-
年下彼女ってかわいいものですか?
-
「大人っぽくなったね」は褒め...
-
大人って社会性がある人ばかり...
-
いつから大人?
-
子どもがわるぐちを言われて腹...
-
高校生って大人?それとも子供?
-
大人と子供、幸せなのはどちら...
-
一人っ子って大人なると、困る...
-
順接か 逆接か
-
連立方程式、この問題が解けま...
-
これも、大人は控えるべき?
-
今のメッチェンは可愛いのかな...
-
酒の席に未成年の同席は悪?
-
ちょっと背伸びしてしまった経...
-
子供扱いについてです。 私は二...
-
大人と子供ではどちらが幸福で...
-
「大人の人」という表現について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
順接か 逆接か
-
順接か 逆接か その2
-
急にだったので不思議です 2年...
-
今のメッチェンは可愛いのかな...
-
一人っ子って大人なると、困る...
-
26歳女です。26の代になってか...
-
画像のは大人が着ても良いので...
-
高校生って大人?それとも子供?
-
子供扱いについてです。 私は二...
-
「大人っぽくなったね」は褒め...
-
「大人の人」という表現について
-
日本人の「大人なんだから」は重症
-
19歳は大人なのか子供なのか
-
高校生って子供ですか?中学生...
-
高卒4年目vs大卒1年目・・...
-
ご主人様が欲しいです、ドMとい...
-
17歳は大人?
-
酒の席に未成年の同席は悪?
-
大人に近づくって寂しいもんな...
-
無邪気 という言葉について 一...
おすすめ情報