プロが教えるわが家の防犯対策術!

中二です。先日病院で 適応障害の可能性ありと診断を受けました。そのストレスの原因はある程度わかっていて、ある知人のことのようなのですがその人がいなくならないと原因は取り除かれないので置いといて…
症状
・朝ものすごくだるい(大体7時間睡眠 6時間半でも前は大丈夫だった)それに伴い学校も行きたくないと思う時が多々ある。
・部活はとても楽しく活動しているので、今日部活あるから頑張るか…とか今日技術の授業だから休めないな…とかで行ってる感じです。
・慢性的な頭痛、腹痛。
・これは参考程度ですが、親とちょっとした口論→自分の部屋に行く→なんか泣く
自分の泣いている姿を想像すると気持ち悪いからあまり泣きたくない…。
・自分の感情に自信が持てない時が多い。友達と最初は大爆笑してるのに、気づいたらあれ?あんまり面白くない…?みたいな… つまりどれだけ大爆笑していても真顔にもなれるし、もっと行けば涙を流すことも出来る。

心配して欲しそうな書き方になってしまっていると思います。申し訳ありません。けしてそうでは無いので下記の質問に答えていただくときの材料として考えていただけると幸いです。

聞きたいことはただ1つ。現在進行形で勉学に影響が出ているので対処法を教えて欲しいです。全然まとまっておらず長くなってしまったのですがご回答いだけると嬉しいです。

A 回答 (3件)

時代はそれを病気にしてくれて心配してくれて、逃げろと言ってくれる。

解決などもってのほかと言ったところでしょうか。幸せじゃないですか。

もっと以前は嫌なことがあっても選択肢が少なかったので立ち向かっていくことがほとんどだったわけです。根性論とか精神論とかのことでなくて、そうするしかないことも多かったということです。

ある人の存在が自分の気持ちを重くする。でも相手がいなくならないなら気にかからないようにしたい、気にかけないためには相手を上回る自分にならなくちゃいけない。やってみよう。
結果がどうなるかは分からないですよ。でも頑張らなくていいは頑張ってみた人が辿り着くものでは?「その最初の頑張りが精神への負荷を大きくして崩壊に繋がるんです」とか言われちゃうんだろうけど、嫌なことがあれば全部逃げることで人生ってうまく過ごせるものなの?経験して対処するってのは実に重要なことだと思う。「そういえばそんなこともあったけどやめちゃったし」ばかりでは自分が自分を信じられないでしょ。

精神的な負荷の全てを病気に置き換えることが問題視されているのはご存知か?上司や教師に注意されて会社や学校行きたくねえなぁと思えば病気になるんだそうです。まぁ推進している人達を非難しているわけではなくて、人ってそこまでポンコツなのだとは到底思えないということです。
自浄とか自己治癒力とかはゼロなのかと。

勉学と対人関係はそれを教えている人が問題の根源でない限り、相関部分が少ないと思われるので、勉学に没頭することで気にかからなくなるような気がするけどそうはうまくいかないか。集中するのではなく没頭する。起きてから寝るまで勉学が楽しくてしょうがなくなるくらいに手当たり次第勉強してみるなんてできないかな。

病気だと言われてば治さなければいけないと思うことの方が大変なのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

相手を上回る自分になる…なるほど。実は原因となっている?と言ったらおかしいかもしれないのですが、その知人がとても頭が良くてそこだけは尊敬しているんですよね。だからお前なんか眼中に無いぞっ☆って胸張って言えるぐらい頑張れればいいなと思います。私にこんな考え方を教えていただき本当にありがとうございます!

お礼日時:2021/11/11 18:47

適応障害経験者です。

正直原因の取り除きが不可な場合、対処は難しいと思います(原因をなるべく避ける位)。
そのまま頑張り続けると悪化する可能性もあります。(私は放置した結果身体中に蕁麻疹が出て、原因のところに行こうとすると体が固まり動けなくなりました)
私的には学校に相談して別室登校などの手段を取った方が良いと思うのですが、質問者様の文的に大事にするのは望んでなさそうなので、とりあえず担任に相談して席等周囲を仲の良い人(落ち着く人)で固めてもらうのはどうでしょうか?あまり仲良くない人といると余計にストレスがかかって…という場合もありますので。
又は、自分のルーティンを作るのも有りかと。私はお気に入りのスクイーズを握ったり、手のツボを押したりしてました(やりすぎると癖になるので注意)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

体調が悪くなる原因を作らない!確かに大事ですね。回答者様のルーティンのようなストレスの行き場的なものが私にはあまりなかったのでやってみようと思います!経験者としてのご回答ありがとう本当にありがとうございました!

お礼日時:2021/11/11 18:51

youtubeなどでヨガや瞑想などしてみては。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

回答者様のヨガのような「ゆっくりする」ということをまありしていなかったように思います。上の回答者様のようにルーティンとしてみるのもいいかもしれないです。ご回答本当にありがとうございました♪

お礼日時:2021/11/11 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!