
No.7
- 回答日時:
こんにちは
新入社員を受け入れる社員の側として…
まあ、そんな事はないだろうとは思いますが
1年以内に妊娠・休職するのは勘弁して欲しい、という本音はあります。
同僚ですから、それはそれで「おめでとう」なんですが、仕事を覚えてさあこれから!
となった途端に出産休暇・育児休暇で戦線離脱は困るよなぁ、という部分。
まあ、そんな事にならなければ、なんの問題もないですけれどね。
それと、採用担当者に対して、プライベート情報とはいえ、そういった仕事に影響を及ぼしかねない情報は確認しておいて欲しいと思います。
No.6
- 回答日時:
以前会社の総務で人事関係も少しタッチしていましたが、別に何の問題も無いと思います。
報告があったら、「わ~そうなの、おめでとう。両立は大変だと思うけど、お相手と協力し合ってがんばってね」と思うだけです。
うちは小さい会社で女子社員は結婚退職…なんて習慣はありませんでしたが、友人の勤めていた会社は大企業で、それこそ女子社員はお嫁さん候補としか見られていないのか、「結婚したら退職」が暗黙の了解になっていたようです。
万が一そういう会社だったら、ちょっと大変かも…と思いました。
もし自分が新入社員だったとして、同期入社にそういう方がいたとしても「もう結婚しているんだ~」くらいにしか思いません。
あ!それから健康保険証、厚生年金、雇用保険等全て氏名変更しなければならなくなりますので、どうせなら最初から入籍していてもらった方がありがたいくらいです。
私が入る会社も子供を産んだら退社という流れが多いみたいです。
氏名が変更すると手続きは確かに大変ですね!
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私が20歳で入社したとき、同期の男性で既婚が一人いました。
(同い年)研修のとき、自分の履歴を紙に記入する時間がありまして、
紙を見た人事担当者が驚いてましたよ。
「配偶者?!君、結婚してるの?!」って。
翌年には子供が産まれてました。
私たち同期の感想は「へぇ~すごいね~」です。
特に弊害とかはなかったです。
人事がびっくりしてたってことは、知らなかったのかなーと思います。
既婚かどうかなんて、新卒の場合は確かめないのかもしれませんね。
で、その後もずっと普通に働いてました。
参考になりますでしょうか?
No.3
- 回答日時:
あなたに対して。
仕事をする能力とは何の関係もないのに、何を腹を立てているんです?まさか、男性社員の結婚相手としてあてがうために採用したんじゃないですよね?
妄言多謝。
この回答への補足
先日、内定をいただいたんですが、入社まで長いので新居に引っ越したら彼と同棲しようと考えています。
でも入社してすぐ入籍するぐらいなら、既に入れておいてもいいかなと思い、アンケートにしてみました。
Duchs176さんは、私が入籍済みの新卒に嫉妬していると誤解されて回答してくださったんですよね?
背景を書かなかったのは私の不手際でした。
しかし背景が分からないのに、勝手に推測して回答するのは賢い人間のすることじゃないですよね。
背景を書かない方が、幅広く回答いただけると思いましたが、誤解を生んでしまったようで申し訳ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性に質問。長い付き合いの女...
-
女性の「多分この男性と結婚す...
-
長く他人と一緒だと辛い人で結...
-
結婚指輪をしている女性につい...
-
中年童貞なんですがこのままで...
-
身を固めた後に一目惚れしてし...
-
結婚報告をした後、既婚者の友...
-
独身貴族・・・って、ほめ言葉...
-
35歳以上で独身の場合、初婚...
-
男の人が付き合ってないのに「...
-
25歳での異性と付き合った人数...
-
腐れ縁で結婚しましたか?
-
絶対に叶わないと思っていた恋...
-
独身のうちに買っておいた方が...
-
人生で一番楽しかった、嬉しか...
-
CAは何故独身のままの人が多い?
-
独身女性の方既婚女性の友人と...
-
結婚なんかしなければよかった...
-
まじめでいい人は結婚できない
-
あなたの大好きな彼氏が、絶対...
おすすめ情報