dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯の壁紙を作っているのですが、
Photoshop, Fireworks を使って、PNGファイルで保存すると、
サイズがすごく大きくなってしまいます。
320×240のグラフィック画像を、20kbと、80kbでPNG形式で作りたいとしたら、20kbを作るときにすごく画像が荒れてしまいます。カラーを16にまで下げないとファイルサイズ小さくなりません。
高画質のままで、圧縮出来る方法ありませんか。

今回はJPEG, GIF 等ではなく、PNG ファイルで作らないといけないので、JPEGのように、ファイルサイズを見ながら圧縮出来なくて困ってます。

PNGファイルで保存するとき、サイズをみながら圧縮できるようなソフトってあるのでしょうか。
もしなくても、高画質のまま最大に圧縮出来るソフトがあれば
おしえて下さい。よろしくお願いします。
私はマックを使ってます。windowsにはいろんなソフトがあるようなんですが、マックでは今の所見つかりませんでした。

A 回答 (4件)

Adobe Photoshopの画像出力機能(エクスポート)はなかなか優秀です。

見た目のきれいさを維持しつつ、高い圧縮率をかけられます。
    • good
    • 2

画像はどのようなものでしょうか。

PNGは「微妙な色の変化が連続する絵」に弱く、圧縮率が上がりません。グラデーションを多用するような絵でしたら、諦めてください。普通JPGを使います。

>カラーを16にまで下げないと
ということは減色はすでに試されているのですね。もしや「web用に保存」を選んではいませんか?これは旧式の環境でも表示できるように使える色を限定するので画質が大幅に落ちます。(かなり時代遅れなオプション。)
あとはせいぜい減色法を選ぶくらいしかありません。ディザをなしにするとかなりファイルサイズが小さくなりますが、グラデーションが台無しになりますのであまりお勧めはできません。
>サイズをみながら圧縮
PNGはJPGと違い、圧縮率の概念がありません。よってそのようなソフトは存在しないでしょう。
そもそも、Photoshop以上の画像処理ソフトはwindowsにもないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。
「web用に保存」でやっています。Photoshop CS 使ってます。
時代遅れなオプションなんですね。みんなどのようにpng形式で保存しているんでしょうか。

お礼日時:2006/04/24 11:52

元が256以上なら一旦bmpにしてから「xPadie」ってツールを使って減色させてからpngにすれば少しは減るでしょう。


動画や、画像圧縮って言うのは高画質に最も近い状態で最軽サイズを目指すものですから、必要以上に軽くしようとするなら、画質は覚悟したほうがいいと思います。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se063024. …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。
そうですね、かなり軽くしないといけないので、画質も下がりますよね。このソフトはウインドウズ用ですね。私はマックを使ってます。マックもウインドウズのソフト使えるようになるので、このサイトにあるソフト色々面白そうですね。

お礼日時:2006/04/24 11:49

モードはRGBのままではありませんか?インデックスカラーにすることで単純に1/3ぐらいになりますよ。



 それ以下についてはソフトのバージョンとかが書かれていませんので、割愛させていただきます。(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。
インデックスカラーにして、pngに圧縮するのと、RGBのままで圧縮するのを、両方やってみましたが、結果的にそれほど変わりませんでした。画像によるんでしょうね。

お礼日時:2006/04/24 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!