重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ヤフオクでデジカメで撮影した画像をアップしようとしたんですが一枚の容量が500MBをこえているためアップできないようでした。デジカメでの撮影で500MB以下に容量を下げるにはどの項目の設定を変えればよいですか?また撮影後パソコンに登録した500MBをこえる画像は圧縮したりして500MBに抑えることは可能ですか?

A 回答 (5件)

1枚500KBの前提で回答します。



お手持ちのカメラが分かりませんが、ほとんどのデジカメは画像の記録サイズを設定できます。これをVGA(640×480)にしてください。確実に500KB以下になります。

ただし最近の高画素機は、設定できない場合があります。(最小が2Mとか)このときは画像処理ソフトを使うことになります。
ウインドウズに付いているペイントでも可能ですが、縮少専用ソフトや、JTrimなどフリーの加工ソフトで変更したほうが画像の劣化は少ないようです。

縮小専用、JTrimで検索すればでてきます。

参考URL:http://www.a-syasin.com/gazou/gazou3.html
    • good
    • 0

500MBは単位間違いですよね?



簡単な方法で、すごーく効く対処法です
まずは、
デジカメからパソコンにファイルを移動します。

対象ファイルを右クリック

編集をクリック

画像が表示されたら・・
ファイル

上書き保存

終了

ファイルのプロパティを確認。

これだけの操作で飛躍的にサイズが小さくなるはずです。
一度試して見ては如何でしょうか?

編集を選択してMSペイントが立ち上がらない場合は・・
スタート

全てのプログラム

アクセサリ

ペイント

ファイル→開きたい画像ファイルを選択

OK

ファイル

上書き保存

終了
でも可能です。
    • good
    • 0

デジカメで撮影後→パソコンに取り込みます。


Microsoft Office Picture Managerで画像の編集をします。
そこで画像のサイズ変更で私の場合は600×450にしています。
    • good
    • 0

デジカメ側で画像サイズを調整します。


わたしはいつも640×400にしてます。
    • good
    • 0

たぶんですね500KBの間違いだと思います。

PhotoShopとかでJpegの圧縮率を上げるかリサイズしてあげるといいと思います。さすがに普通のデジカメで500MBはないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!