

こんにちは。
最近カシオEXILIM EX-Z1000を購入しました。
今度3日間の旅行にいくのですが、256MBのSDカード1枚しか持っていません。
SDカードを買い足す必要があるか迷っているのですが、普通に写真に現像する場合ですと、
どれぐらいのファイルサイズで撮影すればいいのでしょうか?
このデジカメの撮影方法には、何種類かの記録画素数やファイルサイズがあるのですが、よくわかりません。
最近まで別のデジカメを持っていたのですが、あまり気にしないで使っていました。
これからはちゃんと知った上で使いたいなぁと思い質問させて頂きました。
どうぞよろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
商業印刷だと、カラーで300~350dpiあれば綺麗に印刷出来ます。
300dpi(300ドット/1インチ)、1インチ≒2.54cm
それを元に計算すると、
L版(89×127mm)では「1050×1500」ピクセル前後が必要になります。
そのカメラの設定だと「2M(1600×1200)」か「3M(2048×1536)」あたりです。
後で一部を拡大したり、A4で印刷したいと思うなら、5Mや10Mで撮影した方がいいでしょう。
ただし、家庭用インクジェットプリンタの性能、A4だと額等に入れて壁に飾って離れた所から眺めると考えると、細部は少し潰れますが3Mの画質でも問題ありません。
画質の設定で画素数とは別に「高精細/標準/エコノミー」とありますが、これは圧縮率です。
高精細だとファイルサイズは大きいですが、細部もクッキリと、
エコノミーだとファイルサイズは小さくなるかわりに、全体的にボケます。
これは「標準」がいいでしょう。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/clo …
「5M/標準」か「3M/高精細」で十分だと思いますよ。
この設定だと256MBで約128枚撮れます。
SDカードは安くなっているから、256か516MB一枚買っても損はないと思いますよ。
気が付いたら、100枚以上取っていたとかあるし、
たくさん取って後日印刷するの選べばよいのだから。
もちろん、容量足りなくなったらその場で不要なのを選んで削除してもいいけど、そんなこと気にせず撮影した方が楽しめますね。
#3の方が指摘しているように、16:9や3:2は横:縦の比率です。
16:9で撮っても、ワイドTVで見るとき以外はあまり意味なような…。
L版印刷だと、左右切るや上下に空白入れる事になります。
ご回答ありがとうございます。
>16:9で撮っても、L版印刷だと、左右切るや上下に空白入れる事になります。
写真にプリントする場合は「16:9」では撮らないほうがいいのでしょうか?
やはり1GBとまではいかなくても、もう1枚SDカード買った方が良さそうですね~。
パソコンを介さずにUSBフラッシュメモリに画像を取り込めたら便利なのに、、、
No.6
- 回答日時:
商業印刷の必要解像度や線数が示されていますが、商業写真を撮るわけじゃないので無視してください(^^; なーぜ?一般の方に無用な説明するんでしょ?(^^;
印刷に必要な解像度を元に計算するのであれば家庭用のインクジェットプリンターや町のカメラ屋さんでプリントするのであれば200dpiという数値で計算します。
L判プリント(サービスサイズね)に必要なデータのピクセルサイズは1000x700pixel、A4サイズで2339x1654pixelですので、これらを含む画像解像度をカメラ側で設定します。
最初からL判でプリントするという前提であるならば2Mでの撮影でいいのですが、良い写真が撮れたからこれは大きなプリントにしよう、と思った時に2Mで撮影した物をプリントすると人物が判別できないような荒い写真が出来あがってしまうので、そーいう事があるかもしれないと言うときは
A4サイズのプリントが出来る(A4サイズのピクセル寸法を含む解像度)解像度で撮影しておきます、これが5M以上。
これ以上の解像度の設定はインクジェットプリンターでプリントするのであれば必要が無いということです(^^; ここで初めて先の方が言うように商業印刷をするのであれば10Mなど解像度の設定をします、またA4よりも大きなサイズにプリントするなどです。
一般的な用途でA4サイズもプリントが出来る解像度ということで5Mに設定しておけば、高詳細モードで撮影しても約84枚の撮影が可能ということです(約なのは写った物の色の多さでファイル数が変動しますので約という数字になります)
高詳細、標準、エコノミーは画像の圧縮率で、言葉のとおり同じ解像度でもプリントした時の粗さが違います、高詳細と標準を見比べた時はあまり差が判らないですが高詳細とエコノミーを比べると差が顕著になります、エコノミーのほうが粗くなります(顔が判別できないほどではありませんが)
1回の撮影が84枚で収まる(84枚の撮影後パソコンにデータを取り込む事ができる)のであれば256MBのSDカードがあればいいですし、それ以上の撮影をするのであればもっと大きなSDカードを用意してください。
撮影する時にこれは大きくプリントする、これは小さいプリントしかしないと限定できるのであれば、その都度解像度を換えて撮影する事も可能です、今の256MBのSDカードのままで、というのでしたらこの手がありますが、だーいたい途中でセットしなおした事を忘れちゃうのであまりお勧めしません(^^;
それから、デジカメの縦横の比率とパソコンのモニターの縦横の比率とプリントする用紙の縦横の比率がそれぞれ違いますので注意が必要となります。
それを防ぐ意味で、このカメラは16:9の比率や3:2の比率で撮影する事ができるようになっています、16:9は最近のワイドモニターやテレビ、ワイドA4と呼ばれるプリントサイズに合わせた比率なので、これに合わせて撮れば、無駄な所が無く表示やプリントする事が可能となります。
ご回答ありがとうございます。
やはり無難に5Mで撮影した方が良さそうですね~!
のちのち大きく引き伸ばすことがあるかもしれませんし…。
やはり3日間の旅行なのでSDカードをもう1枚買おうと思います。
みなさんに教えていただいて大変勉強になりました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ファイルのサイズは、記録画素数と圧縮率で決まります。
記録画素数は、プリントサイズに関係し、圧縮率は綺麗さに影響します。
ただ、記録画素数は大き過ぎて困る事はありませんし、実際、撮影時にプリントサイズを考えて、その都度、記録画素数の設定を変更する事も現実的では有りません。
ですから、カメラの設定は、10M(3648×2736)、 高精細に設定しておけば良いです。
この時、1画像のファイルサイズは凡そ4.2MBで256MBで約56枚撮影できます。(使用説明書に載っています)
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z1000/spec. …
なお、SDカードも最近は随分安くなっています。1GBのスタンダードタイプならブランド品でも3,000円前後ですから、残り撮影可能枚数を気にしながら撮影する事を考えると、安い買い物だと思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
やはりSDカードを買い足してできるだけキレイに残すことをした方がいいでしょうか…。
職場のカタログで1GBのSDカード見たらすごい高かったので躊躇していました。
量販店ならもっと安いですよね。一度探してみます。
No.3
- 回答日時:
出版業界の者です。
あまりにも滅茶苦茶(嘘)な話が出ているので、少し専門的になりますが、わかりやすく解説します。商業誌 ……… 130線くらい
美術書など … 175線くらい
美術書の印刷にはこの倍の350線のデータを用意するのがふつうです。
デジカメに換算すると(350線として)、
3648×2736(10M) ≫ 26.47×19.86(cm)
2560×1920( 5M) ≫ 18.58×13.93
1600×1200 ≫ 11.61× 8.71
です。
はがき ≫ 14.8×10.0(cm)
B5 ≫ 25.7×18.2
A4 ≫ 29.7×21.0
これで、プリントしたい用紙よりも印刷できる数値が大きければ、十分きれいな写真が印刷できます。
「16:9」とか「3:2」というのは記録画素の縦横比です。横長の写真が必要(風景や集合写真など)を撮る時に使うモードです。幅の小さい方を上の数値に当てはめてみてください。
高精細とか標準、エコノミーは、画像の圧縮の状態です。イメージとしては、ビデオで標準モードで撮るか3倍モードで撮るかの差のようなものです。できれば高精細で10Mで撮るのが後々、部分的に切り出しもできますし一番きれいですが、枚数重視なら、5Mの高精細か標準。枚数がわからないなら、10Mの標準で撮ることをお勧めします。
-------------------------------
以下、単位の簡単な説明です。
最近は市販のカラープリンタの品質が向上して、写真と遜色のない写真の印刷ができるようになってきました。数値をわかりやすくするために、写真の載ったグラビアや、美術系の印刷物を例にとります。印刷の単位でlpi(線数:Line per inch)というのがあります。単位(インチ)あたり、いくつの色の点が打てるかを表します。似ているものにdpi(Dot Per inch)というのがありますが、こちらは単一の点がいくつあるかの単位です。
ご回答ありがとうございます。
もしA4サイズにプリントしたいときは10Mで撮影しないとキレイに印刷できないということですね~。
普段は写真サイズにしかプリントしないんですが、今後の参考になりました!
難しいことをわかりやすく説明してくださったので大変勉強になりました。
No.2
- 回答日時:
通常A4用紙位に印刷するのであれば
「16:9」で十分だと思います。
それでも750万画素あるので・・・
写真屋さんとかで、A4以上に印刷するのなら「3:2」か「10M」でしょう。
まぁ・・家庭で印刷するのであれば
余程いいプリンターを使わない限りは
「16:9」で十分だと思います。
ご回答ありがとうございます。
「16:9」は縦横の比率のようなのですが、これで撮ると写真サイズにプリントしたとき余白などが出来てしまうのでしょうか?
それともお店の方で端を切ってくれるんでしょうか?
最初の質問と変わってしまってすみません…。
No.1
- 回答日時:
>どれぐらいのファイルサイズで撮影すればいいのでしょうか?
旅行中に何枚くらいの写真を撮影したいかを考えて選ぶ事です。
特に綺麗に残しておきたい写真があれば最高画質で撮影しておけば良いでしょう。
通常は5Mサイズあれば写真にしても十分です。
下記サイトに記録枚数の目安があります。
丁度、256MBのメモリカードを例に説明してあります。
(カメラの取説にも同様の記載があるかと思います)
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z1000/spec. …
ご回答ありがとうございます。
URLは見ていたのですが、あまりにも撮影方法の種類がありすぎて、どの程度あれば充分なのかということがわからなかったのです。
5Mサイズもあれば大丈夫なのですね。
できるだけたくさんの写真を残しておきたい反面、SDカードを買い足す必要はないのかな~と悩んでいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デジタルカメラ SDカードの画像が数枚存在しないような状態で困っております 3 2022/06/08 10:42
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードか画像が数枚存在しない事になり困っています 4 2022/06/08 10:39
- デジタルカメラ デジカメで撮影した画像の保存に関する質問 12 2022/08/10 07:33
- デジタルカメラ ファイルに入れた写真データを取り出せなくなりました 3 2022/09/28 00:12
- その他(AV機器・カメラ) ピアノ演奏の録画録音 3 2022/10/28 14:01
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー canonのカメラを使って撮影している者です。ELECOMのSDカードを使用して撮った写真を見返そう 4 2022/09/19 10:11
- 一眼レフカメラ カメラの内蔵メモリー(バッファ)に記録された撮影データが、SDカードに書き込まれるタイミングは? 4 2023/05/02 23:09
- ビデオカメラ スマホでSDカードに動画を移動させて、動画の入ったSDカードをデジカメに入れたなら、入れた動画はデジ 3 2022/06/06 18:14
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードの不具合? 5 2023/03/20 10:28
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホの動画撮影で、ズーム撮影しても画質があまり悪くならないためのスペックを教えてください。 3 2022/05/29 11:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
縦800ピクセル×横800ピクセルを...
-
記録画素数とファイルサイズ
-
同じ画素数なのにdpiが違ってど...
-
画素数についての基本的な質問...
-
デジカメで撮った写真を使い、...
-
デジカメ画像のCD-Rへの落...
-
写真が全面の3.8mX2.3mの広告...
-
デジカメの解像度変更について
-
画像のJPGファイルの「大きさ」...
-
ネット上の画像を綺麗にプリン...
-
画像に関する知識がなさ過ぎて...
-
解像度と画素数は同じことなの...
-
「ピクセル等倍」を英語では?
-
MacとWinの画面解像度の違いの...
-
動画再生で映像が飛ぶ
-
ドット絵の解像度について質問...
-
ピクセル等倍での切り出し方法
-
画像サイズ&ファイルサイズと...
-
プリント画面の丁合いとはなん...
-
同級生の顔を使ってエロ画像を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
縦800ピクセル×横800ピクセルを...
-
画像のJPGファイルの「大きさ」...
-
同じ画素数なのにdpiが違ってど...
-
ドット絵の解像度について質問...
-
容量の小さい写真データをきれ...
-
画像に関する知識がなさ過ぎて...
-
ドライブレコーダーの画像を鮮...
-
Digital Photo Professional ...
-
トリミングしてプリントする際...
-
ピクセル等倍での切り出し方法
-
16:9か12Mのどちらが綺麗なの...
-
「ピクセル等倍」を英語では?
-
デジカメの解像度変更について
-
録画した4K動画を、フルピクセ...
-
ネット上の画像を綺麗にプリン...
-
MacとWinの画面解像度の違いの...
-
記録画素数と印刷サイズ
-
画素サイズの実際の大きさが知...
-
写真をプリントする際、周りを...
-
30kbの画像サイズに変更方法
おすすめ情報