
こんばんは。
ぼくは大学からクラシックギターにはまって、いまも熱がやまないのですが、最近いい曲に出会ってません。なのでみなさんのおすすめの曲(なるべく指弾きの曲)を是非教えていただきたいです。もちろんアコースティックギターの曲でもいいので教えてください。
自分が弾いてて気持ち良い曲は、ソルの月光、ターレガのラグリマとアルハンブラ宮殿、禁じられた遊び、ショパンの別れの曲、ヴァイスのファンタジアとPassacaille(このひとの作曲はすごく好きです)、バッハの曲(たくさんあります。特にフーガの曲は奥が深くて楽しいです。もちろん名曲シャコンヌも…)、あとボサノバ系ではウェーブ、ジェントルレイン、デイアンドナイト、イパネマの娘、おいしい水などです。
アコースティックだと、オフコースの「言葉にできない」エリッククラプトンの「チェンジザワールド」「ティアズオブヘヴン」などが好きです。
このなかで一番弾いてて気持ち良いな~ってすごく思うのはボサノバのジェントルレインです。
みなさんの弾くのが好きな曲、レパートリー、弾けたらいいな~でもいいので是非教えてください☆みなさんのギターの曲の交流ができたらなと思います。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「聖母マリア頌歌集」 より 5つのカンティガ
http://hoshido.com/JPN/profile.html
http://www5f.biglobe.ne.jp/~frm33642/page4-1-1.htm
今は亡き 芳志戸 幹雄さんが編曲された名曲です。
テクニック的には難しい曲ではありませんが
あの雰囲気を出すのは そう簡単ではないと思います。
ジョン・ウィリアムスが 『バロック・ギター・アルバム』 で
弾いていますが
テレマンの 「ブーレ・アラ・ボラッカ」 も
明るく リズミカルで 良い曲ですよ。
あとは
テオドラキスの 「エピタフィオス」
ドメニコーニの 「コユンババ」
バリオスの 「大聖堂」
アルベニスの 「スペイン組曲」
コシュキンの 「アッシャー・ワルツ」
などは いかがでしょう?
「ラグリマ」 は 私も大好きです (*^_^*)
たくさん紹介していただきありがとうございます!
テレマンの「ブーレ・アラ・ボラッカ」おもしろそうですね。早速弾いてみたいと思います。 他にもサイトでみつけることのできるものばかりだったのでありがたかったです。 コユンババは変則チューニングの曲ですよね?まだ弾いたことがなかったのでどんな曲か楽しみです。
ちなみにぼくはこのクラシックギターのタブ譜サイトを重宝しています。膨大な量のタブ譜があります。
http://www.classtab.org/
芳志戸 幹雄さんの編曲された5つのカンティガ、是非聴いてみたいと思います。
ラグリマはいいですよね。ぼくはこの曲でギターっていいなぁと思いました。最初に聞いたときは「この素敵な音楽はなんだ?」って感じでした。
補足で曲の感想を書きたいと思います。
ご回答ありがとうございました☆
No.4
- 回答日時:
Led Zeppelinの Black Mountain side.
がお勧めです。
DADGADの半音下げなので、弾くための準備に時間がかかってしまうのが何なのですが。
Led Zeppelinいいですね。 ぼくはStairs to Heavenの前半部分を弾くのが好きです。定番ですが…。
Black Mountain sideのタブ譜を見てみました。おもしろそうですね。曲も聴いてみたいと思います☆
DADGADの半音下げの曲は他にはBeatlesのYesterdayが有名ですね。この曲のいいタブ譜が手に入るサイトがあったら誰か教えてほしいです…。
ご回答ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
牛を見張れ変奏曲とかの
カンパネラ奏法が楽しいです。
指が短いので左手がしんどいときもありますけど。
ボサノバもバッハのフーガも楽しいですね。
ボサノバは飛行機のサンバが好きですが、
弾くのが気持ちいいというより、単に好きなだけかも。
フーガやファンタジーは、聴いてる人が、
知らなくても「あ、追っかけっこ」と気づくような
旋律の音が途切れないような弾き方が出来たときが嬉しいです。
自分でやりかけたのは、
ドビュッシーのアラベスク1番のピアノ譜を、
極力音符の数を減らさずににギター譜に直した。
ピアノだったら左手で八分音符、右手で三連符になるのを
右手のpで八分、同時に高いほうの音を三連……泣きそう。
とうてい上手に弾けるとは言えませんが
いつか弾けるようになりたいです。
カンパネラ奏法、初めて聞きました。早速調べると、「高音部の弦を開放で、低音部の弦をハイポジで押さえて同時またはアルペジオで弾く」という風に書いてありました。バリオスの最後のトレモロにも使われてますよね。 その弾き方ぼくも好きです(^-^)
飛行機のサンバはメロディラインがきれいですよね~。まだ上手く弾けませんが気に入ってます。
ピアノ譜をギターに直したんですか?すごいですね。ぼくもセロニアスモンクのブルーモンクという曲で挑戦したことがあるんですが、直してる途中で挫折しました(> <)いつかまたトライしてみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。 ドビュッシーのアラベスク1番難しそうでずががんばってください☆
No.2
- 回答日時:
オフコースの「言葉にできない」をクラシックギターで弾かれるのですか・・・うーんすごいですね。
原曲では、鈴木康博さんが12弦のエレキギターでサビの部分(「ラ~ラ~ラ~・・」っていうところです。)のメロディを弾いてます。非常にクリアできれいな音です。
ストロークの曲なら知ってるんですが・・・もうずいぶんM前の曲ですが、「アランパーソンズプロジェクト」というバンドの「Don't anser me」と言う曲です。バンドの曲ですが、ギターが非常にきれいに聞こえて私は大好きです。
ごめんなさい。答えになりませんでしたね・・・・。
いえいえ、ちゃんと答えになってますよ(^-^) ぼくの弾いている「言葉にできない」はたしか「アコースティックギターのしらべ」(ヤマハ)っていう本に載っている編曲です。とても簡単な編曲でしたよ。なのに弾くと入り込めるので好きです☆メロディがいいんでしょうね。原曲では12弦ギターで弾いているんですね。初めて知りました。
アランパーソンズプロジェクトというバンドは知らないので、機会があったら「Don't anser me」という曲を聴いてみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私は、リュートの曲をリュート、ルネッサンス・リュートでよく弾き
ます。
バッハ、ヴァイスもいいですね。
ソロに拘らず中世・ルネッサンスのリュートのパートを含んだ曲、
ギョーム・デュファイ、ジョン・ダウランドも弾きます。
ギョームド・マショーの曲が好きで、自分でポリフォニーのロンドーを
リュート用によくアレンジします。
昔の楽器は現代の楽器と違い、弦の張力が弱く大音量は出せず、
コンサート向きではありませんが、それを補うように反応が敏感で
弾き手の技量次第で繊細で緻密なな表現が可能ですね。
病的なくらい繊細ですが... 。
余談ですが、ヴァイオリンなども、現代の張力の高いものより、
棹が短く、駒が低く張力の低いバロック・ヴァイオリン(本物のガット
弦)のほうが、バッハの曲には向いていますね。
弓も短く、現代の弓より重心自体が手元寄りなので、繊細なコント
ロールが可能ですね... 。
ではこの辺で... 。
リュートを弾かれるんですね。 ギターでリュートの曲を弾くことはありますが、リュートは触ったことがありません。 よく絵画でリュートを見ますがかっこいいですね。
自分で編曲もされていてすごいと思います。機会があったらいつもはギターでしか聴いていないリュートの曲を、リュート演奏で聴いてみたいと思います。 もしかしてヴァイオリンも弾かれるのでしょうか? やっぱり音楽は楽しいですね☆
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
好きなユーザーさんは居ますか?!
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
財布が落ちていたら拾って交番...
-
皆さんはバチって本当にあると...
-
女性の皆さんにお聞きします。 ...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
万人から感謝される職業って何...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
-
よそうしないですか?
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
どの名前が一番可愛いですか?
-
何故か応援してくれる子、どう...
-
男性の方に質問です。 もし、休...
-
Q.以下⇩の①~⑦の社会にまつわる...
-
穏
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
表彰状授与の時の曲名
-
ユニコーンガンダムのUNICORNと...
-
100回以上聴いたけど未だに飽き...
-
作った曲が著作権に抵触してい...
-
ラジオの途中で流れる音楽
-
iPodって何?
-
結婚式の余興演奏で、フルート...
-
弟のnanoの曲を新しく買った私...
-
CDの曲を個別に検索する方法
-
ZARDが盗作を!?
-
iPod Classic 160GB/iTunes 限...
-
朝礼のBGM
-
CDをパソコンに取り込む際に
-
聴いてて怖い音楽って作ってる...
-
iPod これは故障ですか
-
バイオリンのおすすめの音楽教...
-
曲名は何でしょうか?誰の曲?
-
iPod nanoで曲が勝手にスキップ...
-
音楽って作ってる人に頭に降っ...
-
私は、広島に住んでいます。 そ...
おすすめ情報