
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
カナダ国内でもコーリングカードは売っています。
カードの銀色の部分をこすると数桁の数字が暗証番号(PIN Number)になります。$10、$20などと数種類あり、日本まで60~80セントくらいでかけられたような気がします(よく覚えてないんですが・・・)。電話のかけ方は下記のとおりです。
1)アクセス番号へ電話をかける。2)識別番号を入力。3)国番号、電話番号等入力。通話時間の残りや残高も英語でアナウンスされます。
ただ、アクセス番号がフリーダイアルのものもあれば、25セント(通常の公衆電話料金)がかかるものもあります。
ドラッグストアやコンビニでも手に入るので、選択の一つにしてはいかがでしょうか?
No.6
- 回答日時:
カナダの実情を知りませんが、参加させてください。
私はニュージーランドに長期滞在していました。
その時は、日本へは1分間20円ぐらいでしたよ。
この間フランスから3時間もの長電話がありましたけど、
その人は2000円ぐらいだと言っていました(1分10円ちょっとですね)。
どちらも、インターネット回線を利用したテレカです。
カナダも同じようなテレカが売ってるはずです。
確実なのはインターネットカフェかな。
街中にはあっちこっちあると思いますよ。
ここでも国際電話が掛けられると思いますけど、テレカより高目かも。
テレカは受け付けで買えますよ。
ニュージーの場合ですが、5ドル・10ドル・20ドル・50ドルとありました。
電話会社によって値段に差が有るけど、
インターネットカフェにあるカードならたいして差が無いんじゃないかな。
カナダには沢山の日本人がいますし、
インフォメーションセンターに日本人向けの雑誌があるかもしれません。
その中に、テレカの宣伝とかも載ってるんじゃないかな?
それでももし困ったら、すれ違う日本人をひっ捕まえて、
長期滞在者だと確認してアドバイス貰ったらいいかなっ。
書き忘れる所でしたが、
電話の掛け方は、3番の方が書いてある通りです。
全部英語だけど、テレカの裏にも方法が書いてあるから、
もしあなたが英語がちょっと苦手な場合は、
メッセージが途切れたら、その通りに入力して行けば良いと思いますよ。
日本でも、たまに電話案内に従って入力したりしますよね。それと同じです。
入力後の#とかを忘れがちだから気を付けて。
何度も何度も書けなおす羽目になって疲れます(笑)。
そんなに安いんだぁ!そうですね・・・危ないけど現地の日本人に
教えてもらうっていう方法があったね・・・・わすれてました。
いいアイデアですよね!!
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
カナダから日本への国際電話のかけ方が紹介されているサイトのURLを以下に記入しました。
ご覧ください。わたしは、クレジットカードを使って公衆電話から直通でかけましたが、安かったですよ。
カードを入れるスロットのついた公衆電話はあちこちにありますし便利ですよー。
参考URL:http://www.emaplenet.com/life.php?cat=BS_PH
No.4
- 回答日時:
コーリングカードには、クレジットカード払い(後払い)ができるものもあります。
ワールドリンク
http://www.mmjp.or.jp/worldlink.ir/
参考:
http://www.pathcom.com/~og/q_atel.html
No.2
- 回答日時:
合衆国の方の経験しかないですが、たぶんカナダも同様でしょう。
>カナダから一番安く日本の家や友達に電話するにはどうでんわすればいいでしょうか?
他の方もおっしゃっていますが、KDDなどのコーリングカードを使うのがお勧めです。
アメリカでは、コインだと基本料としてかなりの額を取られます。同じ州でも35cとか。そのかわりに15分まで均一ですが..。(普通そんなにかけないって。)
JFKからコネクチカット(NY州まで10mの場所(!))にかけたら、いきなりUS$1.50かそれ以上請求されて唖然としたことがあります(東京から川崎にかけていきなり200円請求されるようなものです)。
現地電話会社のコーリングカードはもっと安いかもしれません。
ご参考になれば。
日本でもつかえるので便利ですよね・・・
学生なもんですからあまりお金をかけたくなくて。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんわ。
海外に行く時はKDDIスーパーワールドカードをいつも使っています。カナダに行った時もそれを使いました!このカードは1000円、3000円、5000円のがあってコンビニ(私はファミマで買いました)ですぐに買えます。空港にも自動販売機などで売っていた記憶があります。仕組みとしては、あらかじめ日本でこのカードを買って、カナダへ行きカードについている暗証番号をダイヤルしてから家の電話番号をダイヤルすると直接おうちの人と話せるというものです。電話代前払いみたいなものですね。残り時間は通話する前に音声で教えてくれるので、わかりやすいと思います。1000円のカードで大体10分位話せます。また、そのカードは日本国内でも使えるのでもったいなくはないと思います。もし良ければ使ってみてください!こんばんは。やはりKDDIがいいのでしょうか?
いろいろ情報をあつめているのですが・・・友達もこれもいいけど
もっといいのがあるらしい・・・ということをいっていたので・・・
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
万博
-
旅行ってしんどくない?
-
年末カニの特売あるのに、なぜ...
-
東京でおすすめのデートスポッ...
-
ラーメン屋を探しています。神...
-
三大、大阪の食べ物といえばた...
-
ストーンクラブを食べられる店...
-
長野、山梨への蕎麦ルートについて
-
近鉄生駒駅について 大阪、近鉄...
-
昔の味噌煮込みうどんと今の味...
-
横浜中華街のお勧めのお店を教...
-
鹿児島 天文館 しゃぶしゃぶ
-
いわきのラーメン屋
-
山形のラーメン屋
-
米原駅の発展や観光なし
-
京成立石の宇ち多さん行ったら...
-
この店は何の関係があるのでし...
-
ラーメンって何なんですか? と...
-
今夜は何を食べますか?
-
東京でリーズナブルな食べ歩き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ストーンクラブを食べられる店...
-
万博
-
夜鳴きそばが無料でふるまれる...
-
近鉄生駒駅について 大阪、近鉄...
-
旅行ってしんどくない?
-
昔の味噌煮込みうどんと今の味...
-
横浜中華街のお勧めのお店を教...
-
熱海のお土産 熱海でぷりんくら...
-
宮古島 お土産
-
ラーメン二郎に詳しい方に質問...
-
ロンドンハーツ
-
都内から京都まで歩いて旅する...
-
近江八幡市名物
-
おすすめ教えてください! ①博...
-
ラーメン屋を探しています。神...
-
川越で食べ歩きをしたいのです...
-
茨城で美味しいご飯屋さんを教...
-
姫路駅近くで、おでんが食べら...
-
先週初めて韓国に行きました。 ...
-
この店は何の関係があるのでし...
おすすめ情報