dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Macromedia Flash Playerが6になっていて、一部教示されないサイトがあったので、
最新のものをインストールしようと思ってMacromedia Flash Playerのサイトで
8をインストールしてみたのですが、うまくいきませんでした。
そこで、6をアンインストールして、再び8をインストールすればいいのではと思って
アンインストールしたのですが、それでもできません。
それどころか、6を消してしまったため、Flashが必要な部分が全く見れなくなってしまいました。
そのため、アンインストール前には表示されていたインストール完了の
ムービーも表示されず、左上に赤の四角や緑の丸が出ているだけの状態です。
アンインストールは間違いだったのでしょうか…?
また、どうすれば無事8をインストールできるのでしょうか?
色々試してみたのですが、少しも変化がないので何をどうすればいいのかわかりません…
よろしければアドバイスなどお願いします。

A 回答 (3件)

XPの場合だと下記辺りにFlash Player関係のファイルが在りますので、フォルダごと削除してから、インストールをやり直して見て下さい。



C:\WINDOWS\system32\Macromed\Flash\
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
フォルダごと削除する方法が知りたかったので、とても助かりました。
インストールも無事完了しました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/05/18 20:30

インストールに失敗する、アンインストールが出来ない。


Flash Playerは大変トラブルが多いです。
adobeも判っているらしく専用のアンインストーラーを配布しています。
これを使ってみてください。
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/down …

参考URL:http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/down …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
最初このアンインストーラーを使ってもうまくいかなかったのですが、
再起動したりしているうちに最新のバージョンのインストールまで辿り着けました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/05/18 20:43

解決までのステップ


インストールトラブルシューティング

http://www.adobe.com/jp/support/players/vt_flpla …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
このようなページがあったのですね!気づきませんでした。
お陰様で無事インストールできました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/05/18 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!