dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウインドウ7を使っています。一太郎11をインストールしたのですが、ATOK14のローマ字変換で日本語入力ができません。英語の小文字しか表示されません。言語バーの形はひだりからA14のマーク、ATOK14、?、ヘルプ、そして最小化とオプションのマークが一番右に来ています。ATOK
14をクリックすると「日本語」とキーボードのようなアイコンがでてきますが、日本語入力はできず、英語表記になってしまいます。御指南よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ATOKを「半角/全角」キーでアクティブにします。


ATOKバーが表示されるはず。
これに対してA14のマークの右の赤丸マーク(ATOKがアクティブの表示)の右をクリックしてみればメニュー(ひらがな、カタカナなどの)がでます。それを選択してください。

なお、そうではないと言われるのであれば、その部分の写真を添付してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。一度チャレンジしてみます。

お礼日時:2015/02/28 13:50

ATOK14は、Windows7に対応してないです。

動く人もいるようですが。
新しい製品を購入して下さい。

http://www.justsystems.com/jp/os/win7/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

検討してみます。

お礼日時:2015/02/26 11:03

不具合な場合、アンインストール、再起動、再インストール(Windows 7ではVistaと同じく、右クリック「管理者として実行」でインストールor Administratorでログイン後インストール)



http://okwave.jp/qa/q8356417.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。一度やってみます。

お礼日時:2015/02/28 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!