dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CD-RWを使うときには、ウィルスバスターとかはいったん終了させた方がいいのですか?もし終了させてしまったらその後またインストールしなおさないとだめですか?

A 回答 (3件)

CD-RWにファイルを書き込む作業というものは、パソコンにとっては、相当頭を使うハードな作業です。



ウィルスバスターなどを使っている状態でCD-RWを使うと、パソコンは一度にたくさんの作業をすることなります。その結果、頭が混乱してしまい、CD-RWにうまく書き込めないといったトラブルが発生することがあります。

ですが、最近のパソコンは高性能です。頭が混乱してしまうようなトラブルは、昔に比べてかなり減りました。


とりあえず、ウィルスバスターなどを終了させないままで、CD-RWを使ってみてください。それで、もしトラブルが発生するようでしたら、ウィルスバスターなどを終了させる必要があります。

終了というのは、一時的に電源を切るようなものです。完全に消してしまうわけではないので、後からインストールする必要はないですよ。
    • good
    • 0

一度ウィルスバスターを常駐させた状態で焼いてみて下さい。


もしエラーなどが発生して焼けなかったらウィルスバスタをOFFにして再度焼いてみて下さい。

>ウィルスバスターとかはいったん終了させた方がいいのですか?もし終了させてしまったらその後またインストールしなおさないとだめですか?

いえいえ ウィルスバスターをアンインストールするわけではありません。一時的にOFFにしているだけなので再度インストールする必要もありません。焼き終わったあとはONにするだけ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2003/04/21 18:01

最近のマシンであれば、ウイルスバスターをそのままに


しておいても大丈夫です。

もし終了させてしまったら、再起動したらいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2003/04/21 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!