
“マカフィーがバックグラウンドでインストールしている為
再起動、終了は出来ない。インストール終了後通知します。”
といった内容が表示されPCの電源を切れません。
最初に電源を切ろうとした際(昨日の午後7時頃)に表示されたので
しょうがないと思い今日の朝まで放置していました。
そして、またこの表示が出た為今までおいておいたのですが
まだ表示されています。
最初の頃から20時間ほどたつので、おかしいと思ったのですが
コレっておかしくないのですか?
いつになったら終わるのでしょうか?
もしかして、なんらかの形で私がインストールの妨害をしているのでしょうか?
早く終わらせたいのですが。。
1つでも答えられる方教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(1)電源長押し(5秒)で強制終了。
(2)サービスプログラムとの競合確認方法
システム構成ユーティリティでWindowsのサービスとして登録されているプログラムを一時的停止、競合が発生していないか確認する。
参考URLをご覧ください。
(3)手動でアップデート(更新)
タスクトレイのアイコン右クリックで「設定」などからアップデート(セキュリティを最新にする)するのでは?
「更新が出来ない場合の対処方法」
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/a …
(4)
または、一旦アンインストールし、再インストールする。
「アンインストール出来ない時の対処方法」
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/a …
「マカフィー製品を削除(アンインストール)する方法」
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/a …
「インストールができない時の対処方法」で対処。
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/a …
「インストール・アップグレードが途中で終了します」
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/a …
(注意)該当しない場合は無視してください。
クレジットカードでダウンロード版を購入した方で、「有料の自動更新サービス」の契約を承認された場合は、毎年自動的に更新され(カードで引き落としされる)ますので、気をつけてください。
その際に表題のようなトラブルが起きているようなので(他にも6時間かかっても電源が切れない方もいる)、「自動更新サービス」を解約し、パッケージ版に切り替えて、自分でインストールすることをお勧めします。
「ホームページからプログラム自動更新サービスをインストールする方法」
管理者権限を持ったユーザでにログインし実行する。
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/a …
下記に契約した方
「Always On Protection」
http://jp.mcafee.com/root/support.asp?id=always_on
参考URL:http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/a …
No.1
- 回答日時:
電源の問題には、
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
たぶん、windows XP SP2だと思うが
それでだめなら、リカバリしたほうが確実ではないかと思う。
何も感染していない、何もしていないのにそんなことにはならないと思うし。
データの保存をCDなどにできるなら今のうちにやっておいたほうがいいと思う。
マカフィーのインストールはすでに行った後らしいけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows update
-
IrfanViewでMOV ファイルを...
-
PCを立ち上げると、必ず「ソ...
-
ExcelとWordの無料ダウンロード...
-
PhotoScape という画像加工ソフ...
-
デスクトップにあるアイコン
-
マザーボード変更で、出てくる...
-
DirectX9のアンインストール方法
-
Revo Uninstallerの使い方の質...
-
Aloha Browser をWin PC にイン...
-
教えてください。 AVP.EXE CP...
-
Crawlerは削除しても問題なし?
-
LINEアンインストール中のメッ...
-
trend ツールバー for Microsof...
-
「トラッカー」って何でしょうか?
-
SpywareBlasterの基本的な使い...
-
ウイルスバスターのCD-ROMを無...
-
ルート証明書のアップデートに...
-
レジストリを修正したい。
-
キングソフトの無料版を削除したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows update
-
Team Viewerを勝手にインストー...
-
Officeの再インストールでこの...
-
Officeをアンインストールする...
-
[解決方法]Windows10エラー「 D...
-
エラーコード1231・・・
-
PC Husen が再起動後表示されない
-
アンインストールができない件
-
Google Chromeをパソコンで開く...
-
IrfanViewでMOV ファイルを...
-
勝手にショートカットが??
-
「Intel Integrat...
-
なぜ「ASk」が?
-
グーグルクロームでアドビのア...
-
ウィルスバスター「1年3台ま...
-
Windows7のゲームはどこにあり...
-
windows7への.NET Framework 2....
-
システム管理者によって、ポリ...
-
VLCメディアプレイヤーについて
-
Windows7にvb6をインストールし...
おすすめ情報