
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
別に、CD-ROMが無くても関係ないです。
更新等に必要なものは、シリアルナンバーやお客様番号です。
最新版プログラムを次のアドレスからダウンロードして、インストールする途中で、
シリアルナンバーを入れると今まで通り使えます。
ダウンロードしたプログラムは、CD-R等に保存しておけば、いつでも使えます。
なるべく新しいプログラムを使うべきでしょう。
トレンドマイクロ 最新版ダウンロード
ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ
http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp …
ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ
http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp …
No.5
- 回答日時:
> リカバリしたいのですがCDをなくしてしまいました。
CDを持っていても殆ど無駄です。
何故かと言うと、常にファイルは最新状態にして置く事が大事です 。
CDでは、仮にウイルスバスター2007 バージョン15.0またはバージョン15.2から、
現在はバージョン15.3へのアップグレードされていて、パターンファイルの更新が等も無くて古く成っています。
常に最新状態にして置くには、必要時に、トレンドマイクロの
最新版ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ
;http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp …
の「 URL 」を保存して置く方が大事です。
リカバリしたい時に「 URL 」から、デスクトップにダウンロードして使います。
私は「URL」の保存と「シリアルナンバー」及び「お客様番号」をPC以外の
「 USBフラッシュメモリー 」に保存しています。
No.4
- 回答日時:
まだリカバリしていないのですね、ならば
まず
バージョンアップしましょ
下記参照
<(4) インストールプログラム >
<バージョンアップをされたお客さまは、「かんたん!インストール」を利用してインストールを行ってください>
http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/beginner/ …
No.2
- 回答日時:
インストールは、トレンドマイクロのHPから最新版のウィルスバスターを入手すれば問題なくインストールできます。
まだリカバリー前ならばhttp://www.trendmicro.co.jp/support/vb/beginner/ …
を参照してください。
ユーザー登録(1年ごと更新)してあればhttp://inet.trendmicro.co.jp/customer/h_serial_f …
から必要事項を入力すると確認できるみたいです。
No.1
- 回答日時:
ウィルスバスタの体験版があります。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se345262 …
で、シリアル番号を入力する場所がどこか(失念。インストール時だったかも)にあり、
それを入れると、正式版になります。
ただし、自分はCDロムでなくダウンロード購入したので、
ケースが異なるので、ひょっとしたら、無理かもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AnyDVDとクローンDVDについて
-
ExcelとWordの無料ダウンロード...
-
Aloha Browser をWin PC にイン...
-
PhotoScape という画像加工ソフ...
-
アンインストールしたAdobeAcr...
-
You tubeを見ていたら、...
-
RPGツクールVXの「RTP...
-
x-アプリのウィンドウが閉じな...
-
エクセル2003をダウンロード
-
アップデイトで困っています
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
アンインストールができなくて...
-
ノートンからマカフィーに変え...
-
PS4で、スタンバイモード中に自...
-
ウィルスバスターのアイコンが...
-
マザーボード変更で、出てくる...
-
デスクトップにあるアイコン
-
IrfanViewでMOV ファイルを...
-
Windows update
-
Revo Uninstallerの使い方の質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ExcelとWordの無料ダウンロード...
-
PhotoScape という画像加工ソフ...
-
Aloha Browser をWin PC にイン...
-
ムービーメーカーを別のPCにイ...
-
クリスタルディスクインフォは...
-
アンインストールしたAdobeAcr...
-
互換パックをダウンロードしま...
-
iMac (Retina 4k,21.5-inchi,20...
-
エクセル2003をダウンロード
-
フォトショップエレメンツ 2...
-
Microsoft365をAmazonから購入...
-
x-アプリのウィンドウが閉じな...
-
iPhoneからの初期化とiTunesか...
-
電子納品(土木工事-国交省)で困...
-
ffmpegについて
-
何度してもショックウェーブが...
-
WebFocusの勉強がしたい(でき...
-
ファイル管理ソフト FenrirFS
-
リアルプレイヤーがインストー...
-
orbitでYouTubeからflvをダウン...
おすすめ情報