
質問させてください。
Microsoft365 Personal をAmazonから購入しましたがインストールできません。
添付の画面から先に進めない状態です。
(②の時点で進捗が止まり「次へ」ボタンが出てこない)
明日にはサポートが切れてしまうのでできれば今日中にインストールしたいのですが。
環境は下記の通りです。
Office2010を利用中(10/13でサポートが切れます)
Windows8
PC環境は問題ないと思うのですが、単純に今日は混みあっているのでしょうか・・。
お知恵拝借したく思います。
よろしくお願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
心なしか下までスクロールしきれていないような気がしますが・・・。
それかブラウザの問題かもしれません。
ChromeやEdgeなど違うブラウザでお試しください。
No.1様
ありがとうございます!
chromeで開き直して、無事に進む事ができました。
初歩的な質問で申し訳なかったですが
大変助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Officeの無料版と有料版の違いについてお教えください。 6 2022/12/24 11:09
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 中古スマホの購入に際しての質問なのですが,Instagram,YouTube,Shazam,Goog 1 2022/07/22 00:49
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Native Accessのインストールが先に進みません 2 2022/09/14 13:34
- その他(Microsoft Office) MS Office 2021の再インストール及びライセンス認証の方法について 4 2022/06/01 11:08
- Windows 10 Windowsのライセンスについて質問させて下さい。 この度、手持ちのMacにbootcampを使っ 2 2022/11/25 16:46
- Word(ワード) LibreOfficeで保存データをMicrosoft Office 2013に変更したい。 2 2022/06/14 23:36
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- その他(Microsoft Office) Office2013サポート終了後、何を選ぶか 8 2022/11/21 15:45
- 中古パソコン 中古PCを売る時、OS(Windows11)はどんな状態にするのが親切ですか? 4 2022/12/15 17:08
- その他(Microsoft Office) Office Professional Academic for Windows2019利用について 1 2023/03/11 16:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Aloha Browser をWin PC にイン...
-
adobe製品の体験版について
-
Norton再インストール方法とは?
-
Radeonコントロールセンターの...
-
Reget1.9がダウンロー...
-
McAfeeのエラー「12152」の解決...
-
”Microsoft Office2007 Profess...
-
dtmのソフトウエアをパソコンへ...
-
PhotoScape という画像加工ソフ...
-
「Intel Integrat...
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
PCを立ち上げると、必ず「ソ...
-
win10更新できないとき次回まで...
-
「トラッカー」って何でしょうか?
-
デスクトップにあるアイコン
-
Icecream Screen Recorder とい...
-
Officeの再インストールでこの...
-
Malwarebytesをアンインストー...
-
Adobe Acrobat5.0を入れると…
-
autodeSK access アンインスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PhotoScape という画像加工ソフ...
-
Aloha Browser をWin PC にイン...
-
ムービーメーカーを別のPCにイ...
-
Vrewをウィンドウズ7のパソコン...
-
互換パックをダウンロードしま...
-
電子納品(土木工事-国交省)で困...
-
x-アプリのウィンドウが閉じな...
-
ExcelとWordの無料ダウンロード...
-
ftpプロキシについて
-
アンインストールしたAdobeAcr...
-
TDEnc2の使い方
-
クリスタルディスクインフォは...
-
RPGツクールVXの「RTP...
-
通信量を見たい
-
NIS2007アドオンパックがインス...
-
変なソフトがインストールされ...
-
DVDFab9で無料版の使い方を教...
-
Adobe CS3 Design Premiumがイ...
-
アップルのパソコンなのですが...
-
インターネットから買った筆王...
おすすめ情報
nekoronda様、ありがとうございます。
Office.comにサインインはしており
添付のキャプチャの通り
②でプロダクトキーも認証されています。
③のアプリを入手する
に進むには、通常「次へ」ボタンが出てくるのですが
それが出てこず困っております。
定額請求のボタンがクリックできなくなっており
そのあたりでバグが出ているのかもしれません。。
補足すると、office.comにて
Microsoft365Personalをインストールしようとしています。