
こんばんは
旧pcから新pcに切り替えます
旧pcにはoffice 2013ついてたけど当たり前のように使ってたので当時の状況は忘れました(;'∀')
どうも確認したら旧pc専用のofficeでほかのpcでは使えないプロダクトキーみていで
ファイルをダブルクリックで開こうとすると新pcにインストール試みたけどインストール回数の規定に達した旨の警告がファイル開くたびに出ます
でもスタートメニューにもオフィスの項目があり開くと旧pcで開いていたのとは別画面で、オフィスで使えるプログラム一覧が表示されそこからワード文書とか開けて警告も出ません。
となるとこのまま使えるのかと思いきや、office2013アンインストールするとそこからもファイルをダブルクリックするパタンからもワードもエクセルも開けなくなりました。
2013アンイントールしてもスタートメニューにofficeが残ってるのが謎です。
アマゾンで購入した中古pcでその記載によるとking soft office最初からついてるらしいのですが
king何とかの項目なく、officeが入ってるのでよくわかりません。
新pc買ったときプロダクトidみたいの何もなかったです。
仮に使えなった場合買うことも考えますが
そもそもmicrosoftでcdか何かで中古で古いofficeだけ買うパタンはないのでしょうか?
pcと抱き合わせで権利を購入させるような売り方のように思いますが、
お古cdを安く帰れば買いたいのですが(;'∀')
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>新PCで使いたい
>旧PCのofficeは、旧PC専用のofficeでほかのPCでは使えない
ならば、
1)新PC用のOffice を購入する
2)新PC用にOFFICE365というサブスクを契約する
3)新PC用にOffice互換アプリをインストールする
のいずれかでしょうね。
方法1の場合は、ヤフオクなどからは安価な海賊版を手にする可能性があるので、ちゃんとしたところから正規品を購入してください。
値段にこだわるなら、個人的には方法3で
フリーソフト「LibreOffice」のインストール
がおすすめかな。
https://ja.libreoffice.org/
<おまけ>
新PC内に仮想PCを1つ作り、そこに旧PCを丸ごとインストールして再現すれば、旧PCのoffice 2013も仮想PC内でそのまま使えますよ。
No.2
- 回答日時:
安く買おうとせず、使いたいなら正規品を使う事をお勧めします。
海賊版とかの安物買ったりするとウイルスとか入ってたりする場合があるからね。
officeに限らずWindowsとかもあるけど、これらはヤバイやつだから
No.1
- 回答日時:
マイクロソフトのOFICE製品に中古というのはないから
古いのでも定価でしか販売されていませんね
(´・ω・`)
まぁ、ただヤフオクとかオークションサイトとかそういうので
いろいろと、日本語版のOFFICEアカウントが使える
外国版の技術者アカウントとか
アカデミックパックとか
いろいろなのを様々な手で販売者が設けが出るレベルで
売っているのでそういうの使えば
1000円とか2000円とかでも動くかもしれませんが、
マイクロソフトが規制すればいきなり使えなくなるかもしれないし
正規のライセンスかといえば微妙な感じでアウトな感じなので
正規品の最新版か古いやつでWindows10やWindows11で動く
バージョンの奴を販売店で買うか
OFFICE365というサブスク契約で1年分ごとに利用料がかかる
OFFICEを利用するかになると思います。
OFFICE365だと毎年料金はかかりますが、最新の機能が使えます。
参考になれば幸いです。
(*´ω`*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Winampにおけるブックマークの...
-
Alcohol 120%でISOファイル化
-
スマホでopenofficeは使えます...
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
スマホでCSVファイルを見やすく...
-
OEM版が他のPCでライセンス認証...
-
パソコンにあるCypherGuard cguard
-
ビル・ゲイツは評判悪いですが...
-
Windows10のプロダクトキーを2...
-
Windows Update の件、
-
マイクロソフトのアカウントは...
-
ダウンロード処理がタイムアウ...
-
IPアドレスの固定化で速度が...
-
Fireworks→イラストレータにデ...
-
学校新聞の作り方
-
フォトショップの切り抜きにつ...
-
Bingツールバーとはあった...
-
「聞々ハヤえもん」が動かない
-
Amazonでマイクロソフトオフィ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新pcでoffice使いたい
-
パワポで動画
-
スマホでopenofficeは使えます...
-
ホームページビルダー19文字化け
-
Excel2011で共同編集するには?
-
RGSS202J.dllがありません
-
ESPファイルを開けるフリーのソ...
-
ダウンロードしたフリーソフト...
-
.aviファイルが開けません…
-
acrobat readerで
-
パソコンを変えた後のwordpress...
-
ムービーメーカーで画像だけが...
-
MSプロフェッショナル2007がす...
-
ファイルの開け方
-
IE6でZIPファイルをダウンロー...
-
Inkscape へフリーロゴを取り込...
-
助けてください
-
MDBファイルを開きたい
-
パワーポイントでつくられたフ...
-
Alcohol 120%でISOファイル化
おすすめ情報