dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

眼鏡かけてるだけでなんか変な目で見られたりがり勉とか思われたりするような気がします。ちなみに高校生男子です。やっぱりコンタクトとかにしたほうがいいですかね?眼鏡は赤です。一般に眼鏡をかけてるとどういう印象になってしまうのでしょうか?

A 回答 (9件)

めがね歴20年の32歳です。


周囲の視線が気になる年頃だと思うので無理もありませんが、自分をどう見せたいかにあわせて選択すればいいと思います。

あなたが赤のフレームを選択したのはそれなりに理由があるのでしょうし。(なかったらごめんなさい)
それにコンタクトをつけると確かに視界は開けるのですが、扱いがめんどくさくて、どうしても眼鏡の方が自分にとっては楽で結局今も眼鏡で通してます。

ただ、眼鏡にしてもコンタクトにしても安くなったとはいえ、馬鹿にならない金額なんで、よく考えて、自分にあったものを選べばいいと思います。

あと眼鏡に関してのイメージですけど、経験上変な目で見られたりすることはなかったです。といって似合ってるわけでもなく、普通というか・・・
    • good
    • 1

眼鏡とコンタクトを使っています。

昔はがり勉のイメージが強かったですが、昨今の眼鏡ブームで、今ではファッションアイテムの一つだと思います(皆さんも言われてますが)

ところで、眼鏡の度はあってますか?あってないと薄目しちゃうじゃないですか。もしかしたら、それが「すまし顔」にとられて、印象として「がり勉」になってしまっているのでは?

眼鏡は、赤はいいとおもいますが、形は大丈夫ですか?高校生だから敏感だと思いますが、形も大切なので、もし古めのデザインなら、作り直すのもいいと思いますよ。

眼鏡は勿論楽ですが、コンタクトも良さがありますので、試してみて自分にあった方にするのがいいと思います。
    • good
    • 0

私もメガネ好きかも。


それで頭が切れる人ならなおいいです^^
    • good
    • 1

今の時代目が悪い人は多いのですし(コンタクトで気付かないだけで)多少フレーム等に気をつけていれば変には見られないと思います^^


それに皆様が仰っているように、最近眼鏡が流行っていますし。
私個人的にも眼鏡は好きですね~。

回答とずれますが、私はコンタクトレンズにして世界が変わりました。
質問者様も人にどう見られているかも大事ですが、コンタクトを一度付けてみて良いなぁと思ったらコンタクトにすると言ったような、自分に合ったものを探すのもいいと思いますよ。
    • good
    • 0

当方、男女問わず眼鏡フェチです。

眼鏡、いいと思いますよ^^

赤いフレームの眼鏡を掛けていらっしゃるとのことですが、なぜ赤だったのでしょ?
高校生男子では、ずいぶん思い切った選択だと思うのですが。
昔確か「ちびまる子ちゃん」で、まる子が伊達眼鏡に憧れて赤い伊達眼鏡をして学校へ行ったら、全然似合っていなくてクラスのみんなに笑われる、っていうようなエピソードがあったと思います。
色や形の似合い不似合いは、大事です。
素敵な「眼鏡男子」になってください。
    • good
    • 0

逆に今はメガネ人気ありますよね。


たぶん気にしすぎかあるいはメガネそのものに問題が?
自分にあったもの、オシャレなものを身に付ければぜんぜん問題ないと思います。
メガネをかけてる人ってはずした時とのギャップを楽しめるし、気分に合わせてフレームを変えたりといろいろ楽しめるじゃないですか?
だから伊達メガネなんてものがあるんだと思いますよ。
    • good
    • 0

眼鏡男子、人気ですのにね。


たぶん、今の眼鏡、あんまり似合ってないのでは?
一度、お洒落なお店で眼鏡を作ってみたらどうでしょう?ちょっとした角度や、レンズの大きさやフレームの色で、ずいぶん印象が変わりますよ。

眼鏡男子人気は、たぶん「ヨン様」からかと思うのですが、(あとは、「テニプリ」の手塚部長とか?)
1、インテリ→ガリ勉
2、マッチョじゃない。優しそう→スポーツが苦手

といった具合に、どんなことでもものはとりようです。
かっこいい眼鏡男子になって下さい。
でも、諸事情で、眼鏡がうっとうしいなら、コンタクトもいいですよ。手入れがいるけど、やっぱり楽。
    • good
    • 0

最近はメガネ男子人気じゃん。


メディアでも取り上げられてるでしょ。
知らない?
メガネの流行をよく観察しましょうね。
0,1とか結構悪いと分厚いメガネになっちゃうからコンタクトで伊達メガネなんかもいいね。
(自分がそうなんだけど^^)
メガネ顔とかけてないときの顔の印象のギャップを楽しみましょう。

目にはメガネが一番いい。
コンタクトはやっぱり目に負担が大きいよ。
それでも私はコンタクト派ですが。


がり勉て・・・羽生名人みたいなのかけるとそう思うかも。
    • good
    • 0

めがねをかける→目が悪くなることをしているということ


→そこから連想される以下のことを思い浮かべます。

*勉強頑張ってるのだなぁ。(成績がいい人。)
*ゲームばかりしてるのだなぁ。(ゲームの話題が尽きない人。)
*PCに詳しそうだな。(画面をみて。)

その人の外見と、めがねの雰囲気で、とってもスマートで知的に見える場合もあれば、まじめで、お堅い人って見える場合もあります。

めがねだけで、その人の雰囲気をみるというよりは、その人の雰囲気を構成している、あくまで一部でしかないと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!