dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

髪の量が多いので、髪をすきたいのですが、私の髪は先が外に跳ねます。
昔、段をつけたとき段ごとにはねてしまって、全体的にピンピンになってしまいました。
つまり、切った所から外に跳ねるんだと思います。

母に「段をつけるのとすくのは同じだ」と言われましたが、
友達は「段とすくのは全然違うよ」と言います;
何か助言をいただけないでしょうか;
ちなみにストパーはかけない方向でお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは☆



きっとクセ毛とは言わないまでも、髪にクセがあるんですね。
すくからはねるというより、すくことで、髪の量の多さで押さえられていたくせが出やすいんだと思います。
下の髪のくせを上にかぶさってる髪が押さえてくれるんですよ!

すく場合でも、段を入れる場合でも、どうしてもしたいのであれば美容師さんと相談するのがいいですね☆
美容師さんの腕によりますが、「前段を入れたときにはねたんです、そうならないようにお願いしたいのですが、すいたり段を入れたりするのは無理ですか?」と詳しく聞けば、やらないほうがいいよとか、大丈夫だよ、とか意見を聞けると思います。

素敵な髪型になるといいですね!
参考になれば嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、ありがとうございます…!
そうなんですよ!失恋結びをする感じで、上の髪を持ち上げると、
下の髪はなんだかストレートなんです。
一番不安なのは上の髪をすいたとき、すいた部分が中途半端なところでそれぞれ外ハネしてしまうことなんです。。。
詳しくありがとうございました!

お礼日時:2006/05/21 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!