dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
わたしはつい最近めがねを買いました。
処方箋を元に度を入れてもらって、顔に合わせてフレームも調整してもらいました。

このめがね、新品なのに平らな机の上にフレーム(テンプルっていうのかな?)を広げて、上下さかさまに置くと、がたがたするんです。つまりフレーム(テンプル?)の上下方向の角度が違うんです!

これって不良品でしょうか? それか、わたしの顔に合わせた結果なのでしょうか? わかりにくい文章ですみませんが、皆さんのめがねはどうなってます?

A 回答 (4件)

顔にあわせて、耳にかかるテンプルや鼻に当たるパッドの調整をします。


人によっては顔のパーツのバランスは違うもので、水平台の上に置いた時にはガタガタになったりします。
同じ角度に調整しようとせず、そのままご使用下さい。
時々何かに引っかけて変形することもあると思いますが、その時は優しく元の形になるよう調整して下さい。
あまり変形が激しい時は、壊す場合もあるので眼鏡屋さんに持っていった方が良いです。
素敵なメガネライフを~(笑)
    • good
    • 1

普通はそんなもんだと思います。


人間の顔は左右対称ではないので、多少はフレームの向きが左右で異なります。
購入したときフィッティングしてくれましたよね。これはその結果です。顔にフィットすれば問題ないですよ。
    • good
    • 1

人の耳や鼻は完全な左右対称ではありません。

眼鏡屋さんでかけたときにフレームの上辺が水平になるように調整してくれるのが普通ですから、質問のようなことになるのが普通だと思います

なお今かけているメガネはアイメトリクスといって顔を三次元計測して作るメガネですが、やはり左右の鼻宛の角度は左右で違いますね。
    • good
    • 0

顔自体の骨格が左右対称の人はかなり珍しいです。



骨格が左右対称ではないので、かけたときにお店の人が眼鏡のつるの部分を耳などに負担がかからない状態になるように調整します。

だから平らなところに置くと少し傾くのだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!