
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
#1さんのおっしゃるとおり、やはり楽器店で見てもらうのが一番ですが、文面を読むとひびは線のようなものということですので、もしかしたら塗装が割れただけかもしれません(クラックと言います)。
ギブソン製のギターはたしかほとんどがラッカー塗装だったと思うので急な温度差や衝撃によって塗装が割れることがあります。
もしクラックであればネックには影響がありませんので修理の必要はありません。
No.1
- 回答日時:
私も昔フライングVを倒したことがあり、ネック修理したことがあります。
現在どういう状態になっているか見てみないと分かりませんが、弦のテンションによりこれ以上悪くなる可能性もありますので早急に楽器屋に持って行きましょう。
ネック修理の場合、軽度の場合でしたら接着剤で止めるのみ場合もありますし、ひどい時は埋め木をする場合もあります。
今回はひびだけということで恐らく軽度ですのでネック交換までは行かないでしょう。
仮に木部まで傷が達していたとして接着のみで大体2万位。そこの部分の塗装をやり直すと更に金額ははね上がるでしょう。
いずれにしろ、専門の楽器屋に直接見せることをお勧めします。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/05/23 19:37
早急にご回答いただき、大変ありがたいです。 やはり楽器屋に持って行くのが一番いいですよね。ギター買ったばかりなのでかなりへこみました。。早速明日にでも行ってみようと思います。 ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
フェンダージャパンのギターの...
-
ギターのネックが滑りにくいで...
-
トラスロッドが回りきってしま...
-
epiphone Gibsonの永久保証とは...
-
マーチン000-16GT
-
ネックの太さについて
-
リッケンバッカー330のネッ...
-
カシオの電子ピアノCDP-S300に...
-
Fresherというギターメーカーに...
-
セットネックもしくはスルーネ...
-
ヤマハのクラシックギターC150...
-
ZO-3は直にヘッドフォンを繋げ...
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
MartinとPro Martinの違い
-
阿部ガットギターにつきまして
-
HSHギターのタップ
-
NES のチートコードで、ドラえ...
-
男子は何故Hな目で見るのでしょ...
-
真夏の車内にギターを置いてお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
トラスロッドが回りきってしま...
-
ストラト、3点止め及び4点止め...
-
体育座りをした体勢でスマホ弄...
-
Fresherというギターメーカーに...
-
ギターのネックが滑りにくいで...
-
ヤマハのクラシックギターC150...
-
epiphone Gibsonの永久保証とは...
-
マホガニーネック
-
フェンダージャパンのフレイム...
-
メイプルネックについて
-
エレキギター ネック スカーフ...
-
ギターのネックが大幅に傾いて...
-
FENDER USAのネックとボディー...
-
マーチン000-16GT
-
ハイフレットが弾きやすいギタ...
-
トラスロッドについて
-
アコースティックギターにダニ...
-
Fender センターズレについて
-
最近なんでオーケストラがバッ...
おすすめ情報