
http://www.sanspo.com/keiba/deep/news/ke20060509 …
3分13秒4・・世界レコードと書いてありました。なぜ・・世界がつくのでししょうか?コースレコードならわかりますが・・
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
あくまでも公式の世界レコードではないんです。
他の国の3200mの記録を調べても
これ以上早い走破タイムがないために
世界レコードを呼称しています。
世界レコードは公式にはないです。
なぜならコース形態などが各国、各競馬場で異なるからです。
世界レコードが初めて出てきたのは
イブンベイの前半1000m58秒0での驚異的な逃げと
オグリキャップとホーリックスの壮絶な叩き合いで
生まれた1989年のジャパンカップで生まれた
2.22.2が最初ではないかと思います。
そして、この記録が昨年打ち破られました。
アルカセットが2.22.1を記録したんです。
ただ、新聞はこの記録を
世界レコードと報じたり日本レコードと報じたり
バラバラでした。
厳密には世界レコードではありませんでした。
現在の世界レコードと言われている記録は
アルゼンチンのアジデロが記録した2分21秒98と言われています。
ちなみに、南米の競馬場も比較的タイムが出やすいと
言われています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンデーサイレンスはなぜあん...
-
もし側溝に500円玉を落とし...
-
競走馬の怪我について
-
いわゆる「逆回り」レース
-
名は体を表す馬、名前負け馬、...
-
JRAのGI競争
-
競馬 ①右回りと左回りの競馬場...
-
「距離巧者」「場所巧者」の勝...
-
競馬のコース変更
-
芝での追い切り
-
【競馬】軸馬の選び方
-
JRA(中央競馬)の距離設定について
-
競馬場のコースと距離
-
”四国三郎の郷”の側のサッカー場
-
アメリカでf1カーレースが ある...
-
なんで枠複の方が馬複より高配...
-
なにか競馬の予想が面倒くさく...
-
なぜオークスでは国歌斉唱をし...
-
ミスターCBとゴールドシップの...
-
どう考えても、目黒記念ってJRA...
おすすめ情報