
ソフトはACCESS2000です。
フォームでの入力で、リストボックスから複数選択できるようにしているのですが、このリストボックスの値集合ソースに入っている件数が多いため、下にかなりスクロールすることになります。
そこで、リストボックスの右側に別にリストボックスで選択したものを表示させられないかと思っています。
ここでお聞きしたいのは、
1. 表示エリアとしてテキストボックスを作ったのですが、テキストボックスでOKか?
2. 1でOKの場合、リストボックスで選択したものをテキストボックスに表示させる方法
3. 1でOKの場合、そのテキストボックスへ入力できなくする方法(表示ONLYにしたい)
4. 1でだめな場合、別な方法はあるか?あればその方法
です。
回答は、1~3か、1,4になるかと思います。よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
リストボックスのプロパティの更新後処理から[イベントプロシージャ]を
選んで、右に出る ・・・ をクリックしてください。コードはそこに記述します。
ここで「リスト0」はリストボックスの名前、「テキスト2」はテキストボッ
クスの名前です。
Private Sub リスト0_AfterUpdate()
Dim cnt As Integer
Dim dummystr As String
cnt = 0
dummystr = ""
While cnt < リスト0.ItemsSelected.Count
dummystr = dummystr & リスト0.ItemData(リスト0.ItemsSelected.Item(cnt))
dummystr = dummystr & "/"
cnt = cnt + 1
Wend
テキスト2.Value = dummystr
End Sub
この回答への補足
バッチシできました!
ありがとうございました。ただ、欲を言いますと
>dummystr = dummystr & "/"
この辺をどうにかして、縦に並べられる(改行できる)とありがたいのですが。
何とかなりますでしょうか?
No.4
- 回答日時:
VBA ではどうもテキストボックス内で改行出来ないようなので、
改行して表示したい場合はテキストボックスでなく、こちらも
リストボックスにしたらどうでしょうか?
リスト0が選択するリストボックス、リスト2が表示用のリストボックスです。
(前もってリスト2の値集合タイプを値リストにして下さい。)
Private Sub リスト0_AfterUpdate()
Dim cnt As Integer
If リスト0.ItemsSelected.Count > 0 Then
リスト2.RowSource = リスト0.ItemData(リスト0.ItemsSelected.Item(0)) & ";"
cnt = 1
While cnt < リスト0.ItemsSelected.Count
リスト2.RowSource = リスト2.RowSource & リスト0.ItemData(リスト0.ItemsSelected.Item(cnt)) & ";"
cnt = cnt + 1
Wend
Else
リスト2.RowSource = ""
End If
End Sub
No.1
- 回答日時:
1. 表示エリアとしてテキストボックスを作ったのですが、テキストボックスでOKか?
OKです。
2. 1でOKの場合、リストボックスで選択したものをテキストボックスに表示させる方法
表示するテキストボックスをFieldname1、リストボックスをFieldListとすると、
Me!FieldName1 = Me!FieldList
でできるはずです。
3. 1でOKの場合、そのテキストボックスへ入力できなくする方法(表示ONLYにしたい)
テキストボックスを使用不可、ロックすればいいと思いますが...。
簡単ですが、参考にしてください。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
1つだけ質問追加させてください。
2の「Me!FieldName1 = Me!FieldList」はどこに設定すれば良いですか。(式?の意味は判ります。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ACCESS リストボックスの字の色...
-
Accessのコンボボックスでリス...
-
accessでオートコンプリート機...
-
帳票フォームでのあるコンボボ...
-
更新クエリで変数は使えない?
-
SQLサーバーからひっぱるACCESS...
-
コンボボックスのリスト外入力...
-
Accessのコンボボックスの値が...
-
Access 帳票フォームのコンボボ...
-
同一値集合ソースの複数コンボ...
-
Access 個別部署名テーブルから...
-
ACCESSでフラグによる文字表示
-
ACCESSクエリ抽出条件について
-
リストボックスの時はリンク先...
-
エクセルで、抽出したデータだ...
-
Access サブフォームでの選択行...
-
ACCESSのクエリー抽出条件にIIF...
-
エクセルのVBAでマクロ実行...
-
access サブフォームにリストを...
-
アクセス 同じフィールド(テキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Accessのコンボボックスでリス...
-
Accessのコンボボックスの値が...
-
ACCESS リストボックスの字の色...
-
帳票フォームでのあるコンボボ...
-
ACCESSクエリ抽出条件について
-
Oracleで文字列型の時間を引き...
-
accessのルックアップを階層表...
-
ACCESS コンボボックス 抽出 ...
-
accessでオートコンプリート機...
-
Access 帳票フォームのコンボボ...
-
リストボックスの時はリンク先...
-
コンボボックスのボタンの大き...
-
Accessフォーム 大分類→小分類...
-
アクセス:フォーム入力:【大...
-
パススルークエリのデータ件数...
-
アクセスで大分類・中分類・小...
-
ACCESSでコンボボックスにSQLで...
-
Accessのコンボボックスのデフ...
-
Accessのフォーム(コンボボッ...
-
同一値集合ソースの複数コンボ...
おすすめ情報