
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ありゃあ、せっかく書いた回答が消えてもうたぁ(;o;)
ってことで、もっかい書きます。
とりあえず、商品分類のコンボボックスから選択すれば、その分類で絞り込まれた商品を表示する小ウインドウが開き、そっから選択すれば商品が入力できる、って感じのインターフェースなら作成可能です。
F伝票 :入力フォーム
cb商品分類 :商品分類を表示するコンボボックス。非連結
cb商品ID :商品の一覧を表示するコンボボックス。商品IDと連結
F商品一覧 :フォーム。商品分類で絞り込んだ商品を表示/選択する。作業ウインドウ固定。ポップアップ。
lst商品一覧 :リストボックス。非連結。商品ID,商品名を表示
OKボタン
キャンセルボタン
とします。
んで、[cb商品分類]のAfterUpdateイベントに、[F商品一覧]を開くコードを書き、
[F商品一覧]のLoadイベントに、絞り込んだ内容を[lst商品一覧]に表示するコードを書き、
[OKボタン]のClickイベントに、[lst商品一覧]選択内容を[cb商品ID]に設定するようなコードを書けば完成です。
詳しいコード内容が知りたいとか、その他、なにかありましたら、お気軽に補足にて質問してください。(すぐには返事できないですが、必ず返事は書きます。)
その際、テーブルの名前、主要なフィールドの名前、作成中のフォームの名前とかを書いてもらえれば、それに添った形で回答できると思います。
No.1
- 回答日時:
>メニューコマンドのように階層化表示
って、エクスプローラのメニューバーみたいなGUIのことをいってるんでしょうね。
それとはチョイはずしてますが、「フィルタ」は、よく使いました。
たとえば「あ・か・さ・た・な・・・・」というトグルボタンで、絞り込むとか、住所なら県名でフィルタかけたり・・・・速いし・・
ユーザインタフェースでしょうから、レスポンスが問題になると思います。具体的にカテゴリ数とか、階層数・データ数、あるいは、完全一致or前方一致、データが動的に変化するのか、バージョンアップ時だけ変更なのか、などを出して質問したほうがよいかも・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Accessのコンボボックスでリス...
-
Accessフォーム 大分類→小分類...
-
コンボボックスのリスト外入力...
-
accessでオートコンプリート機...
-
ACCESSで、リストの内容...
-
ACCESS リストボックスの字の色...
-
Accessのフォーム(コンボボッ...
-
動画編集アプリvllo抽出エラー
-
Access サブフォームでの選択行...
-
エクセルで、抽出したデータだ...
-
ACCESSのクエリー抽出条件にIIF...
-
ACCESS フォームで抽出したデー...
-
スクロールバーをVBAで操作したい
-
前のレコードの値を自動で入れたい
-
Access VBA acCmdSelectRec...
-
AccessのRefresh・Requery・Rep...
-
「パラメータが少なすぎます。3...
-
ACCESS 複数のフォームから同一...
-
X-Ripperというフリーウェアに...
-
ACCESSのフォームからレポート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Accessのコンボボックスでリス...
-
accessでオートコンプリート機...
-
帳票フォームでのあるコンボボ...
-
Accessのコンボボックスの値が...
-
ACCESS リストボックスの字の色...
-
ACCESSクエリ抽出条件について
-
コンボボックスのリスト外入力...
-
リストボックスの時はリンク先...
-
Access 帳票フォームのコンボボ...
-
SQLサーバーからひっぱるACCESS...
-
更新クエリで変数は使えない?
-
Accessのフォーム(コンボボッ...
-
ACCESSでコンボボックスにSQLで...
-
ACCESSのリストボックス抽出に...
-
SQL…オーバーラップする時間
-
ACCESSでフラグによる文字表示
-
Oracleで文字列型の時間を引き...
-
同一値集合ソースの複数コンボ...
-
accessでのリストボックス選択...
-
.flex-direction プロパティは...
おすすめ情報