電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は、作文・小論文を学生また社会人に指導しているものです。最近は、作文や小論文の参考書のようなものも多く出版されていますね。ほとんどのものは読みましたが、どれも物足らないように感じます。

それならと思い、私が、今までの知識や経験を活かし、無料で役立つ作文・小論文情報をHPなどで、たくさん流したいと思っています。メルマガなんかでも流したいと考えています。

情報というと難しく感じるかもしれませんので、こんな作文・小論文の本があればいいのにというものはありますか?あれば、是非教えてくださいませ!どんどん、無料で情報提供致します!みんなに喜んでもらえるものをつくりたいのです。難しく考えずドンドン入力してくださいね。

(例):読むだけで、スラスラ書ける参考書があればな~
(例):楽しく勉強できるものがあれば・・・
(例):感動させられる表現テクニックを身につけたい。
              ↓
このように何でも構いません。もちろん、具体的であればあるほどいいですが。
私自身が子どものころ、困った事は、段落のつなぎがスムーズにいかない。また、~しました。~しました。・・この連発になることなどでした。

(注)HPは、小学生・中学生・高校生・社会人に分けたいと思います。よって、大変申し訳ございませんが、ご回答いただくときに、大体で結構ですので、どれについてなのか表記してくださると助かります。

(例)中学生について

よい無料サイトをつくり上げるために、ご協力くださいませ。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

就職試験や推薦入試の小論文を前提に書きます。



1つのテーマに、主張・観点の違う2つ以上の文例があるといいですね。自分と全く見解が違う文章だと参考にならないことがあるので…。

それと「これがテーマになる!」テーマ予想一覧に、そのテーマに対するキーワード及びキーワード解説があるといいと思います。

(例)テーマ 少子化
   キーワード 1.少子化対策プラスワン 2.2002年 合計特殊出産率1.32
   キーワードの説明 1.平成14年9月20日厚生労働省発表の…。 2.合計特殊出産率とは・・・


よくある誤字一覧とかもあるといいかも。

あと、インターネットだったら、有料でも添削サービスなんかあったらいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、2つ以上の文例ですね。そうですよね。人それぞれ考え方は違いますからね。できるだけ、頑張りたいと思います。

キーワードも検討してみます。

素晴らしい、ご回答有り難うございました。

お礼日時:2006/06/02 12:48

高校生です。

実際に小論文を勉強している身ですが、やはり、実際にどなたかが書かれた文章と、それを添削した文章が書かれているものが一番参考になります(私的に)。でもそればっかりじゃあ読むのがしんどくなってしまうので、間にテクニックのお話やミニコラムなどがあればすごく楽しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミニコラム的な楽しめるものも取り入れたいと思います。

ご回答有り難うございました。

お礼日時:2006/06/02 12:44

40代、男です。

仕事で、技術系の文書類を多数書いています。小論文とは違いますが、こういう技術的な文書の類いというのも、きちんと書き方の基本を教えてくれるところがあれば需要はあるような気がします。

特に、クライアントから各種の企画書や案件の説明などを受け取るたびに思うんですが、最近の若い方はとてもビジュアルできれいに見栄えのいい文書を書くのには長けているんですが、全体の構成というか、俯瞰的に見てバランスよく整理することが苦手なような気がします。特に技術系の場合、「国語は苦手」というような人が多いですから(笑)。

また、技術的な文書だから文章力はいらないと錯覚している人が多いようですが、技術的なものであるほど、より正確に物事を記述する能力が求められます。仕様を誤解されるようなあいまいな書き方では後でトラブルになるからです。

実際、社会人ではこういう実務的な文書類の質を短期間で向上させるというのは興味ある人多いんじゃないでしょうか。私個人は、本田勝一さんの「日本語の作文技術」にずいぶんとお世話になりました。これ以上、実際の仕事で役に立った作文技術の本は今のところないです。こうした系統の情報があれば個人的には興味ありますね。

若干、方向がずれているかもしれませんが、ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

●技術系の文章術も入れることを検討したいと思います。

●本田勝一さんの「日本語の作文技術」は、よい本だと感じます。確かに、修飾語や句読点の使い方、文章作法的な書くという行為に対しての心構えなどは勉強になります。しかし、あれを読んだからといって、構成的、表現的に上達するわけではありません。そこを何とかしたいと思っております。

誤解なきようにいっておきますが、本田氏は尊敬する一人でありますし、あの本自体もよいものだとは思っています。

ご回答有り難うございました。

お礼日時:2006/06/02 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!