
自分自身に知識がなく、説明がわかりにくいかもしれませんが・・・
新しいパソコンの購入に伴って、今までダイヤルアップ接続だったものを光に変えようと思っています。
電話も光かIPにしようかと思っています。
(1)【光を開通させた時、同時にダイヤルアップ接続は使えなくなるのでしょうか?】
プロバイダはソネットにしようと思っています。
(2)【プロバイダの選択はソネットで良いのでしょうか?】
NTTから工事が10月になると言われ、それまでとりあえず新しく購入したパソコンでインターネットができればと、ダイヤルアップ接続でやってみようかと挑戦したのですが、電話回線を2つにするISDNというのに加入していたこともあってか、ややこしすぎてできませんでした。
で、それとは別に、ソネットからとNTTから、光電話やらIP電話やら勧められています。
これは加入すると料金がお得らしいのですが、イマイチわかりません。
(3)【使い勝手で不便な点は無いのでしょうか?】
月々2万円くらい電話を使用しています。
(4)【どれくらい節約になるのでしょうか?】
(5)【ビルのテナントなのですが、見た目には工事後どのような状態になるのでしょうか?】
(6)【IP電話と光電話、どちらが良いのでしょうか?】
(7)【電話機、FAXなど、5年以上も前の古いものも対応していますか?していない場合、買い換えるしか無いのでしょうか?】
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
日本国内のIP電話は、IP電話ではありますが、インターネットは利用していません、IP電話専用網を構築していると考えてください、ですから、他業者と接続するための設備が必要で、接続できない業者もできてしまうわけです(インターネットを利用しているのはskypeです)
さらに、NTTの光電話は、電話回線の品質を確保するように設計されています、ですからアナログモデムによるダイヤルアップもFaxも使用できます
新しいPCでのダイヤルアップ接続ですが、そのPCにアナログモデムは内蔵されていますか、アナログモデムがあれば、接続はモデムのlineポートとISDN-TAのアナログポートをモジュラコードで接続するだけです
去年・今年買ったPCだと、アナログモデムが無いと思います、またシリアルポート(RS232C)が付いていない物も多くあります
アナログモデムが内蔵されていない/接続できない場合
*新PCでのダイヤルアップ接続をあきらめる
*ISDN用のダイヤルアップルータを購入し、PCとはLAN接続で、プロバイダとはフレッツISDNを利用して接続する(ISDNルータは中古で数千円で購入できますが、利用が3ヶ月強では、いかがなものか、ただしLAN接続にしておけば、光接続のときそのまま移行できる)
FAXは絶対必要なので、NTTの光電話が良さそうですね。しかしFAX自体が光電話非対応の場合、買い換えるとなると、コピー機兼FAXのような業務用のFAXなので、高価です。。。非対応のFAXだった場合、買い換えずに、何か機械を挟むことで解消できないのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
前の回答にも書いたように、Faxは、まず問題なく使用できます
当然、パルス/トーンの設定変更や自番号等の登録変更は必要になります
もしお使いのFaxでは接続できなかった場合のアダプタ等のようなものは有りません また アダプタで対応できるようなことでも有りません
IP電話でFaxも使用していますが(頻度は少ないですが)今のところトラブルはありません(プロバイダに問い合わせればFaxの接続は保証していませんとの回答です)
ただし、保証するわけには行きませんあしからず
No.2
- 回答日時:
>NTTの説明によると、光電話はNTT独自のもので、IP電話とは全く別物であるということでしたが。
。。ひかり電話も実はIP電話です。ですが、インターネットを一切経由せず
フレッツ網だけで完結するものなので、一般的なIP電話を
インターネットIP電話というのであれば、ひかり電話の場合は、専用網IP電話というべきです。
そのため、品質がかなり良いです。
また、ひかり電話に加入されると、固定電話を解約しても十分なので、この分節約もできるかとおもいます。

No.1
- 回答日時:
>電話も光かIPにしようかと思っています。
両方とも同じ技術です。業者によって呼び名が違うだけです。
>(1)【光を開通させた時、同時にダイヤルアップ接続は使えなくなるのでしょうか?】
問題なく使えます
>(2)【プロバイダの選択はソネットで良いのでしょうか?】
特に問題はありません
>NTTから工事が10月になると言われ、それまでとりあえず新しく購入したパソコンでインターネットができればと、ダイヤルアップ接続でやってみようかと挑戦したのですが、電話回線を2つにするISDNというのに加入していたこともあってか、ややこしすぎてできませんでした。
何を意図して書いているかわかりません。ダイヤルアップの設定方法を聞きたいのでしょうか?
>(3)【使い勝手で不便な点は無いのでしょうか?】
特にありません。警察や消防署、フリーダイヤルにかけられない場合があります。が特に問題はないのではないでしょうか。
>(4)【どれくらい節約になるのでしょうか?】
かける相手によります。相手が同じプロバイダなら無料になる場合もあります。
>(5)【ビルのテナントなのですが、見た目には工事後どのような状態になるのでしょうか?】
きちんとした工事業者ならその他配線と同じように見えないように配線されます
>(6)【IP電話と光電話、どちらが良いのでしょうか?】
同じものです。たぶんソネットはIP電話、NTTは光電話と呼んでいます
>(7)【電話機、FAXなど、5年以上も前の古いものも対応していますか?していない場合、買い換えるしか無いのでしょうか?】
電話は使えるでしょうがFAXは無理かもしれません。そもそもFAXはIP電話で使えるように設計されていません(使える場合もありますが運です)。固定電話を廃止せずそちらにつなぐのがよいでしょう。
回答ありがとうございます。
NTTの説明によると、光電話はNTT独自のもので、IP電話とは全く別物であるということでしたが。。。
FAXも使用頻度が高いので、困ったものです。
電話の通話料の半分くらいは、携帯電話への通話料だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
eo光のコース変更(その後)
-
eo光コース変更
-
ネット回線を引き込めないアパ...
-
光電話について
-
インターネット回線がちょこち...
-
戸建ての家にドコモ光を引く場...
-
eo光の契約変更
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
ネットの速度測定について
-
インターネットを変える予定で...
-
今まで家に固定のネット回線が...
-
プロバイダーが、通信速度を抑...
-
ルーターを外して回線とパソコ...
-
光回線について
-
光コンセントの下にテレビの電...
-
NURO光ってVPN使えなくなるって...
-
ネットの速度
-
ネットの接続が切れる
-
フレッツ光クロスについて
-
昨日 ソフトバンク光からdocomo...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ADSLを帰省先でも使えるでしょ...
-
勝手に国際電話につながらない...
-
光回線に変えましたが?
-
ADSL回線での、電話ポート分岐数
-
インターネットに接続できませ...
-
ADSLってどこのがいいの?
-
★ADSLについて教えて下さい★
-
ADSLにすると電話代が必要無く...
-
こんな場合接続できるか?
-
ISDNのダイヤルアップ接続に関して
-
ダイヤルアップ接続について
-
ダイアルアップできない!
-
PPPoEのダイヤルアップ接続って
-
ETCカードが車載器から抜けなく...
-
オナニーのいい方法教えてください
-
レッドデッドリデンプション2で...
-
少数を時間に変換する方法を教...
-
ダイヤルアップ接続なのかどう...
-
たから貝をきれいにする方法
-
カーシェアリング タイムズの内...
おすすめ情報