

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
もし、勧誘やら何かしらの誘いがあった場合には、強く拒否した方が良いでしょう。
カードに記載した経緯を話し、キッパリと断らないと、いつまでも誘ってきます。(経験談)
その友人は、あなたの為を思って集会に誘ったと思いますが、どんな内容なのかを言わず黙って誘う(連れて行く)のは本当の友人じゃないと思います。
本当の友人なら、きちんと説明し本人納得の上で連れていくものではないでしょうか。
私も、学会の方からの誘いが凄くて逆ギレした事があります。あの場の雰囲気は全く興味の無い人間からすれば異様な雰囲気なだけに、断り切れずにカードに記入するしか無かったのは理解できますし、そういう迷惑である部分を理解できなかった友人って本当の友人なのかな?って思ってしまいます。
これを機に、その友人の方と今後の接し方を考えた方が良いと思いますよ。必ず2度目の誘いがくるハズですから・・・
自分の経験からお話ししました。
講演会の雰囲気はtcr10ggさんが言う通り、気味が悪かったです。カードに名前を書くときたくさんの人に取り囲まれてイヤイヤ書かされました。
友人とはこれからもずっと仲良くしていきたかったのですが、正直今回のことで距離をおこうと思います。
あと、勧誘が来てもしっかり断るつもりです。
アドバイスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
学会員です。
入会したことにはなっていません。
>住所が知られているということは、
入会希望カードは、友人が持っているものです。どこかに広がったりしていることは先ずないです。他の学会員から聖教新聞の勧誘や選挙支援の依頼など来た場合は、これは目的に反した個人情報の利用ですから、そもそも法律上あり得ないことで、法律に違反していることになります。
>家まで勧誘に来たり、創価学会からの郵便物が届いたりするのでしょうか?
そんなことは一切ありません。
私もNo.2の方の意見と同様の考えです。
友人との信頼関係のもとで入会されるかどうか検討されれば良いまでです。
私は自分にとって必要だと思い信仰しています。質問者様の御友人もそう思われている信仰を勧めているに過ぎません。
「熱心な信仰」=「カルト」
といったイメージが日本には根付いているので、受け入れにくい部分はあると思います。
必要だと思えば、入信されればされて、そう思わないようでしたら断れば良いと思います。
ただ・・お願いですが、熱心に信仰を勧める友人に対して煙たく思わないでくださいね。食べ物のおいしい店を見つけたので、友人に勧めたのと同じように、自分の生きる上でプラスになる信仰を知っているので、友人がご質問者に勧めた事だと思いますので。
No.3
- 回答日時:
知り合いに学会員がいます。
「入会希望カード」の段階ではまだ入会したことにはなっていません。ただ、今後勧誘はくるでしょうね。講演にいって、その内容に何かを感じて入会希望カードをだした(半強制的ですけど。。。)ということは、熱心に営業すれば入会してもらえる可能性がとても高い人、ということになります。
個人情報が出てしまっていますので、聖教新聞の勧誘、選挙のたびに数人にとりかこまれてお願いしますって頼まれたり。これは覚悟しておいたほうがいいです。
また#2さんが書いているとおり、友人は焦っていると思います。布教する(入会させる)ことが救済に繋がる(入会させないから救済されない)というニュアンスが強いですので、友人の方は学会のほうから圧力がかけられていると思いますよ。今後、入会するかどうかが友情の分かれ道となる可能性があります。質問者さんにとっては仲の良い友人かもしれませんが、友人にとっては自分が幸福になるための手段でしかないのかもしれません。
今後学会から勧誘が来た場合、そのあたりはよく考えて対応したほうがいいかと思います。勧誘は別な人がくるかと思いますが、断ればそれは友人に圧力となっていきますので。
そうですよね、やっぱり勧誘が確実に来ますよね。でも、もし来てもきっぱりと断りたいと思います。友人とも会わないようにしようと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
学会員です。
入会するには1)座談会に出る、2)聖教新聞をとる、3)??
の基本原則があります。(3つあったと思うけど忘れた)
記入したカードは「入会希望カード」であり、「入会カード」ではありません。
入会するにも本来は、簡単にできるものではありません。
入会希望カードの意味は、書いたことで本人の決意を固めると
言った事でしょうか。
今のあなたの様に、書いたけど嫌になった人を抑えるには
効果があるでしょう。
でも契約書ではありませんし、印鑑も押していないでしょ?
気にする必要はまったくありません。
まぁ、もう少し学会の事をゆっくり見てもらえればいいですよ。
あなたを折伏する友人は焦っているとは思いますけどね。
それでも、自分が納得してから入会してください。
この回答への補足
はい、名前と住所を記入しただけです。印鑑などは押してはいません。でも住所が知られているということは、家まで勧誘に来たり、創価学会からの郵便物が届いたりするのでしょうか?その部分が気がかりなのですが・・・。
補足日時:2006/06/12 08:38お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
女性から告白するのって変?恋愛のプロに聞く、コロナ禍の恋愛戦略
女性の社会進出が進み、「草食系」や「絶食系」男子という言葉をあたりまえに耳にするようになった。いわゆる「受身」な男性が増えてきたといわれる昨今、告白をしてもよいのか迷う女性も多いようだ。「教えて!goo...
-
年の差別に解説!職場の年上女性にアプローチする方法を専門家に聞いてみた
職場で年上の女性に好意を持ってしまった……。そんな男性はいないだろうか。何度かアプローチをするものの、相手はあまり真剣に取り合ってくれないなんてことも。「教えて!goo」にも「会社の年上女性に本気で好きな...
-
質問に対する意見続出!年下の男性と付き合えない理由とは?
筆者の古い知人(男性)が、12歳年下の女性と結婚した。二人を目の前にすると仲むつまじい様子で大変微笑ましいのだが、それぐらいの年の差があると細かなところでギャップを感じたりするものなのかな、と、ふと思っ...
-
右手薬指に指輪…恋人の有無を確認する方法を恋愛結婚学研究所の所長に聞いてみた
新たな異性と知り合ったとき、指にはめられたリングを確認し、思わず踏みとどまったという経験はないだろうか。左手の薬指なら、結婚指輪や婚約指輪ということになるが、右手の薬指だったら……。「教えて!goo」にも...
-
こっち向いて三嶋くん:第90話「こっち向いて三嶋くん」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人が熱心な学会員です
-
事故を起こした人になんて声を...
-
友人の嫁さんがAVに出てました
-
人前でほったらかし
-
アムウェイ愛用者との付き合い方。
-
私は男なんですが男の友達が家...
-
海外赴任する男友達を好きにな...
-
『がんで死ぬ前にあの女性(既...
-
「思うところがある」という言...
-
彼氏がアムウェイに入会。距離...
-
昔の好きな人をまだ思ってる人
-
元上司と二人でのみに行くこと...
-
探りを入れてもらうのってどう...
-
創価学会に入らず友達でいるこ...
-
一度は行くと言った飲み会ORバ...
-
旦那自慢にうんざりです
-
同窓会に出る人と出ない人の違い
-
彼女以外でムラムラしない??
-
恋人同士が別れたら他人よりも...
-
友人や恋人がおむつを履いてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は男なんですが男の友達が家...
-
友達から反対される恋愛は幸せ...
-
アムウェイ愛用者との付き合い方。
-
人前でほったらかし
-
大切な人を亡くした人にかける言葉
-
昔の好きな人をまだ思ってる人
-
恋人同士が別れたら他人よりも...
-
人づてに連絡先を聞くのはどう...
-
彼女以外でムラムラしない??
-
元上司と二人でのみに行くこと...
-
キャバクラの客からLINE既読無視
-
友人の前だと彼女をけなす心理
-
友人の嫁さんがAVに出てました
-
彼女がいるのに友人達と泊まり...
-
事故を起こした人になんて声を...
-
セフレに自分の友達を紹介する...
-
人の気持ちを考えられない、想...
-
多少でも、夫の独身の友達を迷...
-
友人から距離を置くことが増え...
-
結婚式に呼ばれたことないのは...
おすすめ情報