重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。

現在妊娠中なのですが、指がむくんで結婚指輪が抜けなくなってしまいました。
もっと早く気づいてはずしていれば良かったんですが、もう何をやっても
取れません(^_^;

痛くはないのですが不快なので、できれば取りたいと思い
こちらの過去質問で調べてみたところ、貴金属店や消防署で
切ってもらえる事がわかりました。
家のすぐ近所に消防署があるのでそちらの方に行ってみたいのですが、
消防署と貴金属店の処置に差はあるのでしょうか?

といいますのも、大事な結婚指輪ですので切った後お店に持っていって
再度サイズを変更してつなげてもらいたのですが、

・指輪をカットする時の技術に消防署とお店で違いがあるのか?
・もしあるとしたら消防署で切ってもらったものもうまく再加工できるのか?
・最初からお店で切ってもらった方が無難なのか?

という点が気になります。

消防署で切った指輪を再加工した経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら
どんなものか御教示頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

消防署よりは専門店や宝飾のリフォーム店の方がいいと思います。


指輪の特性などを知っているので、よりマシな方法をとってくれます。

結婚指輪は内側に刻印がはいっているので、場合によっては刻印は切れてしまいます。
切ったものをつなぐことはできますが、若干サイズが小さくなったり、つなぎ目がうっすらみえたり。刻印も入れなおししてもらうことになるでしょう。
字体が変わったりするかもしれません。
切ったあとで、リフォーム店の方とどのようにするか話し合った方がいいですね。

切らずにとる方法は試しましたか?
比較的むくみの少ない朝や午前中などに、手をよくマッサージしたあと、たっぷりのハンドクリームや石鹸をつけて、少しずつ指輪を動かして見てください。
指輪の下にクリームや泡が行き渡るようにして少しずつ動かすのがコツです。いっぺんに外そうと思わないこと。
案外とれます。

リフォーム店や宝飾店のスタッフは指輪の取り外しもなれているので、まずは切るより先に外す方向でトライしてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます、都合で御礼が遅れまして失礼いたしました。
この数日で締め付けがますますきつくなってきて「気持ち悪い」と言われるまでになってしまいました(泣)
roro2003様ほか皆様からアドバイス頂いた方法全部頑張って試してみます !
こちらに御相談させて頂いて良かったです、
ご回答頂きました皆様本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2006/06/16 18:54

先月、抜けない指輪をした隣の指を詰めてしまった義母を整形外科に連れて行ったところ、詰めた指の処置をしたあと、抜けない指輪を外してくれましたよ。



指の関節が太くなったため長年抜けなかったものでした・・。

一度問い合わせ見られては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、都合で御礼が遅れまして失礼いたしました。
整形外科でもはずして頂けるのですか、初耳です。
大変参考になりました、是非問い合わせてみたいと思います。
お義母様お大事にしてください、どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/06/16 18:50

リングカッターという道具で切断します。

専門店や消防署でもこの道具で切ります。
どの位置で切った方がいいのかは、専門店の方が判るでしょう。
だた、手のひらの方向ですので刻印の位置を切断してしますでしょうね。
今、指にはめておられるリングの状態を見て、リングの肉が薄い所で切ってもらい、サイズUPの際に一緒に直してもらうといいでしょう。
刻印はレーザーで入れられるので大丈夫です。(再加工)

参考URL:http://www.a-original.co.jp/cutter.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます、都合で御礼が遅れまして失礼いたしました。
夫の指輪で確認したところ、手のひら側の一番真ん中(細いところ)には
刻印が入っていなかったのでたぶんそこで切ってもらえるのではないかと思います。
万が一刻印にかかっても直して頂けるのですね。少し安心しました・・・
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/06/16 18:49

消防署の職員です。



指輪の切断ですが、2ヶ月に1人くらい来ます。
来署したときの状況(指の食い込み具合等)ですぐに切るか、他の方法で試すか判断します。
切断しなければならない時でも、修理が出来るように指の腹側でリングカッターという専用の道具で慎重に切断します。
指輪の裏にある刻印は修理のときに改めて入れ直すことが出来るそうですが、書体がどうしても変わってしますようです。

ちなみに私の妻も結婚指輪が外れなくなり、私が切断しました。その後お店で修理してもらい毎日付けているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、都合で御礼が遅れまして失礼いたしました。
消防署員の方からのご回答、大変参考になりました。
すぐ近所なので、切って頂くかどうかは別として一度相談に行ってみたいと
思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/06/16 18:45

NO.3です。


参考URLを間違えていました。
申し訳ありません。

参考URL:http://www17.ocn.ne.jp/~nt119/HP/page226.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、都合で御礼が遅れまして失礼いたしました。
参考URLも拝見いたしました。石けんをつけて引っ張ったりといろいろ
格闘したのですが、もともときつめに作っていた指輪なので
もうあきらめていたところです・・・(汗) 一応試してみますね。
夫も「結婚指輪を切るなんて縁起が悪い」とか言って嫌がっているんですよ・・・(^_^;

>元気な赤ちゃんを!

ありがとうございます !

お礼日時:2006/06/16 18:42

はじめまして。


 
私も、抜けなくなり消防署のお世話になったものです。
のちに、購入店にて直して頂きました。
 
がぁ、その前に試してみて下さい。
出来る事ならば、切りたくないですよね。
(私も、知っていれば・・・)
 
元気な赤ちゃんを!

参考URL:http://www17.con.ne.jp/~nt119/HP/page226.html
    • good
    • 0

基本的に消防署で切ってもらうというのは緊急を要する場合ではないでしょうか?


指が鬱血して変色してる状態とか・・・。

私も結婚指輪がきつくて、近所の貴金属店で切ってもらい、その後サイズ直しをしてもらいましたが、3000円でやってもらえましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます、都合で御礼が遅くなりまして失礼いたしました。
消防署まで家から徒歩2分なもので、近くでやって頂けるなら一番だなーと
思いまして御相談いたしました(^_^;
お店でも結構リーズナブルな価格でやって頂けるのですね。
体験談参考になりました、どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/06/16 18:36

こんばんは



できたら宝石店で切ってもらってください
というのも消防署できったのをお持ちいただいたときに
思うんですが
直すことを考えて切っていないんですね

なので、宝石店でしたら(私もそうですが)
直すことを考えてお切りします

なお、サイズを直すのは
出産後、しばらくしてむくみがなくなってからにしてください
今すぐに直すと大きめになってしまいますので

ご参考までに
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます、都合で御礼が遅くなりまして失礼いたしました。
専門家の方からのご回答大変参考になります。やはりお店の方が
無難なのかもしれませんね。まずは一度相談に行ってみたいと思います、
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/06/16 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!