
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「ぎゃくもまたしんなり」と読みます。
これはAならばBという論理が成り立つ時に
逆にBならばAも成り立つ場合を指します。
例えば、コンビニに売っているジュースに
キーホルダーなどのオマケが付いていたとします。
そのキーホルダーが大事な人にとっては・・・
商品であるジュースのほうがむしろオマケ扱いです。
逆にキーホルダーに関心のない人にとっては・・・
大事なのはジュースであってキーホルダーがオマケ扱いになります。
このような状態を「逆もまた真なり」と言います。
ちなみに「真なり」の辞書的な意味ですが・・・
論理学で、ある命題が事実と一致すること。また、そのさま。偽(ぎ)。「逆もまた―なり」
No.4
- 回答日時:
「真なり」は「しんなり」と読みます。
「なり」は、古い言葉で、今の言葉で言うなら「である」となります。
「真」は真実、真価、写真などの言葉から連想されるように、「ほんとうの」、「うそいつわりのない」とか「ただしい」という意味があります。
従って、「逆もまた真なり」は「一見、正反対の事柄でも、本質は同じである」といった意味です。
No.2
- 回答日時:
「逆もまた真なり(ぎゃくもまたしんなり)」は英語では vice versa と言われますね。
意味は「可逆性がある」ということですが、
「女性は男性が求めるものを嫌がる傾向がある。”逆もまた真なり”だが」
というように使われます。
「真なり」は古典的文章語で”正しい”とか”本当だ”という意味です。
No.1
- 回答日時:
逆もまた真なり=vice versa
ぎゃく も また しん なり
「逆であっても、やっぱり、正しい」と言う事です。
「なり」は「である」に近く「真なり」は「真である」の古い表現です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 順位と平均の意味に関する疑問 5 2023/04/15 13:25
- 英語 英語勉強 4 2022/07/14 21:01
- 英語 「ホーミング」の意味 英語でホーミング(homing)というと、帰巣性という意味だと思うのですが、私 3 2022/07/22 07:05
- 日本語 「四畳半も○○があるとそりゃぽろりもするわな」という文の意味は何ですか? 4 2023/06/15 23:35
- 日本語 とくに寝ていなくても、真上に天井をみて「横になる」。を表す言葉があったら教えてください。 6 2022/05/26 19:43
- 英語 when節の譲歩表現の可不可について 3 2023/06/06 09:26
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- 人類学・考古学 黒人の友達に対するニックネーム「パンサー」は差別性をはらんでいるか 3 2022/03/30 11:55
- その他(読書) 教養系の本ってどのように読んでますか? 普通の読書と同じく一読するだけ? それともノートにまとめる? 3 2022/10/05 19:04
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) クレームやクレーマーについて。 7 2022/12/11 07:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
コンビニに透明ピアスって売っ...
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
かっこいいコースメニューの名...
-
サプライって何ですか?
-
ネクタイピンをネクタイ以外に...
-
ネクタイピン以外でネクタイを...
-
サンゴの漂白
-
「???@galaxy.ocn.ne.jp」...
-
初ピアスでフープ(輪っか)タイ...
-
より線と単線はE型リングスリー...
-
4月から社会人(公務員)です。 ...
-
バッグの金具部分が安っぽい…
-
パソコンから知らない人の生活...
-
舌ピアスを開けたんですが、開...
-
ピアス 親 激怒
-
キーリングがひろがってしまう
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
掃除機の自動巻き取りコードの...
-
質問です! 親に内緒でピアスを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
サプライって何ですか?
-
コンビニに透明ピアスって売っ...
-
「???@galaxy.ocn.ne.jp」...
-
かっこいいコースメニューの名...
-
CDとDVDの見分け方
-
レノボのノートパソコンに付属...
-
囲み文字入力方法
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
サンゴの漂白
-
より線と単線はE型リングスリー...
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
ネクタイピン以外でネクタイを...
-
恩師の退官記念パーティーでの...
-
舌ピアスを開けたんですが、開...
-
別れた元カレが、当時付き合っ...
-
バッグのファスナーをピカピカ...
-
「逆もまた真なり」ってどんな...
-
見せてはいけないネックレスに...
おすすめ情報