アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私がまだ若い頃、友人の洋品店オーナーに頼まれ一時期販売員のパートをしていた時期がありました。

当時クレームやクレーマーと言う言葉は決して悪い意味ではなく、真摯で丁寧なクレームやクレーマーは、店の繁栄にとっては何よりもありがたく、貴重な存在だと聞いていました。

しかし昨今、クレーマーと言うと、難癖や、言いがかりや、イチャモン付け。
執拗に無理難題を押し付ける極悪人の如き人種のように辞書を引いてもなにを調べても悪い事ばかりが書かれています。

元々は違う意味が、近年そう変えられてしまったのか、元からそう言う悪い意味を含んでいたのかは、余りにも悪い事ばかりが出て来るので、もはや調べようもないので質問なのですが……。

その店や会社にとって、ありがたい筈の、真剣で丁寧で真摯な意見や苦言、不具合等を、説明することやそんな人たちのことを今は何と呼べば良いのでしょうか。

私は今まで本来の意味のクレームや、クレーマーは、それがその店や会社に役立つ真摯なものならば、悪い言葉ではないと思っていましたが、今や、悪の源のような意味に。

なので、ちゃんとした意見を言う人のことはなんと呼ぶのか知りたいです。

質問者からの補足コメント

  • 目の病によるロービョン者ゆえ、お礼が遅れる事がありますが、徐々にいたしますし、必ずいたします(^^)

    一服しながら今しばらくお待ちください。

    「クレームやクレーマーについて。」の補足画像1
      補足日時:2022/12/11 11:36

A 回答 (7件)

なるほど。


おっしゃる通り。
わたしも若い時にアパレル業界で販売をしていたのでよくわかりますね。
確かに過剰なクレーマーもいるようですが、
基本はクレームというのは企業にとっては嬉しいものです。
そのクレームをいってくれないと何が悪いのかも分からないですから。
良い?クレームがあって良いサービスや商品が生まれるのですよ。
つまりは、良い商品、良いサービスとは、
クレームによりお客様と企業の共同作業によって
生まれるものだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私もそう言うものだとばかり思って来ましたし、自分自身も客商売(飲食店)を三十年余り営んできたので、お客さまからの真摯な意見や苦言は本当にありがたいヒントだとばかり。(^^)

クレームやクレーマーは、本当にありがたきご意見箱や目安箱なのだと思います。

なので、言いがかりやイチャモンや、何クセ付けの人には、モンスターを頭につけるなどして、言葉の使い分けをして欲しいところですよね?^^;

では、ちゃんとしたありがたい意見を言ってくれる人の事は何と呼ぶのでしょうかね?

クレーマー呼ばわりされる事を恐れる余り、真摯で為になる意見も苦言も言えなくなったら、それこそ、もう会社や店の進歩も改善も望めなくなっちゃうと思うのですよね……。


ご回答ありがとうございました。( ◠‿◠ )

お礼日時:2022/12/11 08:02

悪意のない忠言が多い人は「小言辛兵衛」落語のキャラクター。


「一言言い」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

田中辛兵衛さんですね。(o^^o)
辛兵衛さんのような一言居士とも少しニュアンスは違うんですけどね。(^^;;

ありがとうございました。

お礼日時:2022/12/13 12:45

>ちゃんとした意見を言う人のことはなんと呼ぶのか



「お客様」のままで良いのでは。
クレームという言葉自体は正当な意見や苦情のことでもあるしね。

言いがかりや悪質な苦情を繰り返すような「苦情屋」のことは、「クレーマー」という言葉になるのではないかな。
法令等で禁止されるようなものとしては、便宜上、「悪質クレーム」「悪質クレーマー」という言葉で苦情の中でも悪質なものを指すようだね。

一般人の使い方としては、使い方や感じ方にも個人差が多いみたいだよね。
例えば、客から何か言われたら、内容問わず「クレームがあった」と悪気なく表現する人もいる。
一方で、きちんとした意見のことは「苦情」、言いがかりのような意見は「クレーム」と使い分けている人もいる。
丁寧な会社では、言いがかり的な意見のことを「厳しいご意見」などと隠語のように使い分けているところもあるみたいだね。


余談ながら「クレーマー」という言葉が広まったきっかけは、1999年「東芝クレーマー事件」と言われているよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答ありがとうございました。

悪質クレーマーは分かりやすくて、いい呼び方ですね。( ◠‿◠ )

まともな意見を述べてくださる、ためになるクレームを言ってくださる上質なお客様のことを指す新たな呼び名も、出来たらどなたかに作って欲しいなぁとは思いますね。

そのお客様の一言の真摯な苦言や意見から、町一番のスーパーになった。
みたいなお話も。( ◠‿◠ )

>余談ながら「クレーマー」という言葉が広まったきっかけは、1999年「東芝クレーマー事件」と言われているよ。

そうなんですか。(^^)
後で検索してみますね。

お礼日時:2022/12/13 08:14

英語を調べてみると、日本語のクレームに相当するのはcomplain で、「不平・不満・愚痴を言う」などと訳されます。


 Claimは「(本来持っているはずの権利を)主張する」という意味のことが多く、日本語と英語ではニュアンスが違います。
 だから、本来は「ちゃんとした意見を言う人」はminaさんも質問に書かれているように「クレーマー」でよかったはずなのですが、最近は違ってきているので・・・

ちゃんとした意見を言う人「正常クレーマー」、
それ以外は「異常クレーマー」「過剰クレーマー」などいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは( ◠‿◠ )

やはり最初からモンスターペアレンツ的な人々を指す言葉では無かった筈ですよね?^^;

けれど最近、クレームはまだしも、クレーマー 意味 と検索すると、web上の辞書などで調べても、しつこく文句をつける人、や、執拗に文句を言う人(ニュアンスですので語彙は正確ではないです)みたいな事が書かれていますね。

となると、新たな言葉でもできたのかなぁ?
と、質問してみました。(^^)

良いですね、その正常クレーマー。
異常クレーマーも分かりやすくて。( ◠‿◠ )

正当クレーマー。
不当クレーマー。
なんかも良いかも♩(o^^o)

ともかく、今は一緒くたで一絡げで、あまり良くないなぁと。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/12/11 11:23

ちゃんとした意見を言う人は何度もクレームを出さないのでクレーマーとは呼ばないですね。

問題あるクレームを何度も出す人がほとんどだからクレーマーって呼ばれてますね。

なので普通に呼び名がないですよ。クレームが出たって話で終わってしまうものなので。そして円満解決すると逆にお店のファンになってくれたりしますから「お客様」のままなんですよ。

問題あるクレーマーは必ずといっていいほど話の発展先に賠償だの弁償だの無料だのと要求してきます。無理難題な話をしたりとするため今で言うところの煽り屋みたいなのが味をしめてやってるものと思われますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その、クレーマーと言う呼び名自体が、有難い貴重なものから、悪意を秘めた呼び名に変わってしまった(変えてしまった)ことに問題があるようにも思えるのですよね。

時には、店側がお客様を舐めたような、お年寄りたちの足元を見るような、阿漕(あこぎ)な商売をするような店もあるので……。
故に、何度かクレームを言う場合もあったりします。

まあ、日本語はヤバいとか、エグい等、元々は良くない意味が良い意味に変わる言葉もある訳ですから? 時代の流れで致し方ないのかもしれませんが……。

やはり、クレーマーは、今はまだ一括りにされており、クレーマー=悪人。と言うイメージの方が強い気がしてならないのです…。

出来れば、エンジェルクレーマー。
ゴットクレーマー。
モンスタークレーマー。
デビルクレーマー。
ぐらいの使い分けが欲しいくらいな気がします。( ◠‿◠ )

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/12/11 10:02

普通に正当性を主張し、何らかの正当な要求などはクレーム。



度が過ぎていたり、不当な要求、身勝手な要求を執拗にしてきたりするのがクレーマーでしょう。

クレームとクレーマーは意味違うし、対応も違うし…。

苦情。
クレーム。
クレーマー。
3つとも意味ちがうと思います。

苦情とクレームは改善に向けて貴重なご意見だけど……

クレーマーは不当な請求とか、従業員を恫喝したり、時には土下座させたりと店の繁栄につながらない奴らのことでは?

なので、ただの「クレーム」「苦情」「要望」などで良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の記憶違いかも知れませんが、それ自体(クレーマーの呼び名の意味自体)がここ数年で全く変わって来てしまったような気がするのですよ……。

クレーマーも本来は悪い意味ではなかったのでは?
と私は……ですが、思う訳で……。

和製英語みたいに本来の意味とは違い、クレーマー(悪者)みたいな意味にすり替わってしまったのではないかと。

ただ、調べようとしても今は悪い意味でしか載らなくなってしまっているので分からなくなりました。

私はロービジョン社故、ネット検索が不得手になり、手がかりが欲しなぁと。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/12/11 10:16

最近は悪質クレーマーとかモンスタークレーマーと呼ぶので


普通にクレーム、クレーマーでよろしいかと。
受け取り方でしょうけども
どんなら不平や不満でも、言うてくれるだけ有難いと思います。
何も言わない人は黙ってそのまま来なくなりますから。

本来ならご意見ご要望としてきちんとした話しを出来るのが人として当たり前だと思いますけど
的を得ながらも激昂してしまう人もいるものです。

その不平不満に不当な要求を加えるのがモンクレかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、クレームやクレーマーしか適切な言葉が見つかりませんものね……。^^;
ただ、クレーマー=ともすれば恐喝や狂人扱い。みたいな雰囲気になって来ていて、数年前にも私は同じように、普通の真摯なクレーマーと、モンスタークレーマーと分けた方が良いと思うと言うような意見を書いた記憶が。(^^;

やっとここ最近分けて呼ぶようになったのでしょうかね?
それならば良かったです。

私のモットーとしては。

クレームは実名を挙げで丁寧に説明する。を心がけ、賛美は匿名で。なのですが、真摯な苦言や忠告と、モンスタークレーマーとの線引きも、受け取る側の店員などの性格により、捉え方が違うと思われるので、中々難しいですよね。

もう少しはっきりと分かるような区分け方法を編み出すと良いのですが……。( ◠‿◠ )

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/12/11 09:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!