dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

老害やクレーマーって、店員に誠意を見せろ、とか、土下座しろ、ってよくほざきますよね
でもそういう老害やクレーマーも、仕事を始めたばかりの頃は上司や同僚に迷惑をかけまくり、親にも迷惑をかけまくってるわけで、
何の役にも立たないどころかむしろ足を引っ張ってばかりだったはずです
確かに私もクレームを入れたことはありますけど、それは余程無愛想な対応やおかしな対応をされたりした場合のみであって、
基本的に店員に無茶苦茶な要求はしません
何故老害やクレーマーは土下座させたがるんでしょうか?
不当な土下座要求は犯罪だという意識すらないんでしょうか?

A 回答 (4件)

>何故老害やクレーマーは土下座させたがるんでしょうか?



歳を取ると老害と称してしまうのは、偏見です。
土下座を要求します(藁)。

実際のところ、相手を貶めて自分が上だと思いこみたいのでしょうね。
逆にいえば、自分が上であるとかの認識が持てない。いや、上下関係なんてそもそもないのだけど、自分が上じゃないと気がすまないけど、そんなのどーでもいいよという余裕がないとかなんじゃないかと思う。
あくまでヤンキー小僧か、会社の管理職病みたいに、上下関係でしか捉えられないから、相手を貶めることで自分の位置を確認したいんでしょうね。

>不当な土下座要求は犯罪だという意識すらないんでしょうか?

無いでしょう。捕まると急に大人しくなるんでしょうね。それは自分の愚かさを理解したからじゃなくて、有罪になると自分が下に属してしまう恐れとか、自分が下にあることを認められない卑屈なコンプレックスが為せる業なんでしょう。

私? 同情なんかしませんよ。きっちりと送検されて、検察に判断してもらいますよ。卑屈な奴等は起訴猶予とか不起訴で喜んで再増長しますけど、送検歴が後々響くことを理解できるのは、起訴されて有罪になった後です。そのために少しづつでも後押ししてあげるのは、善良なる市民の義務です。
    • good
    • 0

刃向かってこない=自分より下だと勘違いしているためです。


たとえ上下関係があっても、自信や余裕のある者は目下の者を大事にします。鬱憤晴らしの道具にしません。
現実の自分が、理想とはかけ離れた惨めなものなんでしょうね。
可哀想な人なのです。
    • good
    • 0

クレーマーとかの問題児たちは、始めたばかりどころか進行形で足引っ張ってますよ・・



ただの、子供~大人~老人になるまでに行ってきた
ノリで周りに迷惑をばらまくことが忘れられない。か
法律をかじって頭でっかちになった・・
人に厳しく・区別ができない。だけの・・どっちも俺様主義達です。
    • good
    • 0

老人よりヤンキーのイメージだが?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!