アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

金融機関に勤めています。

先日、部下がミスをしてしまい、お客様を怒らせてしまいました。
部下も謝罪をしたのですが、相手が輩のような男性で「頭下げろや!」と何度も怒鳴り散らした挙句、「手続きした証拠書をコピーして、そこにお前の本名と『自分の不手際でミスをしたが、適切に処理致した』と証明がわりに一筆書け!」と詰め寄ってきたそうです。

その場に私がいなかったので部下が他の上司に相談に言ったところ、「とりあえず言われた通りに書いて」と指示されたそうで、結局言われるままに一筆書いたとのことでした。

後からその話を部下から聞き、一筆書かせるのは強要罪にあたるのでは? と思ったのですが、どうなのでしょうか?
以前土下座の強要をしたクレーマーが逮捕されたことがあったと記憶してまして…。

また今後、同じようなことがあった場合、どのように対応するのがベストでしょうか?
ご教授頂けると幸いです!

A 回答 (5件)

1ですが


大きい組織ならなおさら弁護士です
あなたがここで書き込んだことを信用して問題になったら大きな組織の大問題になりかねません。
また、大きい組織なら過去事例も揃っているはず。
大きい組織の金融機関の人間ならすぐこれくらい考えつくだろうに・・・
    • good
    • 4
この回答へのお礼

勉強不足でお恥ずかしい限りです。 再度の返信ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/20 23:52

ミスの度合いによる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

取り消し後すぐに正当入力をしたので、実質的な損害は発生していません。(15分ほど処理のために時間を頂きましたが…)

お礼日時:2022/07/20 23:50

強要罪に当たりますね



もし、強要罪の訴えをせずにこのままやり過ごした場合、強要されたと言う事を否定する上に、仮に相手が損害賠償や心的苦痛などを訴えてきた場合、負けますね。

裁判では強要されたことをなぜその時に訴えなかったのですか? って形になると思います。

一番理想的なのは弁護士を入れて、強要罪を見逃す代わりに、今後一切店に立ち入らない、この件に関して今後一切の申し立てをしないと言う念書を書いてもらうとよいと思います。

うちも悪かったが、強要はやりすぎだという形です。

相手を追い込まずに、自分たちの安全を確保するということです。

私が責任者なら、弁護士を入れずに自分で交渉しますが、相手の感情を逆なでするとロクなことにならないので、自信が無ければ弁護士で大丈夫かと思います。

交渉だけなら着手金の5万程度で済むと思いますよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

やはり、強要罪にあたるのですね。

ちなみに今回は、特にお客様に金銭的な損害が発生したわけではなく、処理をするため15分ほど追加で時間を頂くことになっただけです。

ミスの度合い的からして、恐らく部下に指示した上司も、そこまで大事にするほどのものではないと判断したのだと思います。
今後、同じようなことがあった場合ですが、お客様にはどう伝えるのが良いのでしょうか?「後は弁護士を通して対応させていただきます」で、あとは会社に報告という流れになりますか?

お礼日時:2022/07/20 23:43

> 先日、部下がミスをしてしまい



そのミスによるお客さんへの損害はどの位なのでしょうか?
そのミスの大きさが判らないと何とも言えませんが被害額によっては一筆書いて事が収まるのであれば仕方ないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誤った手続きを取り消しした上で正当に処理をしたため、実質的な損害はありません。強いて言うなら、作業のために15分ほど時間を要したことでしょうか…。
通常なら誠意を持って謝罪すれば大事には至らない案件なのですが、今回は相手が悪かったようです。

ちなみにそのお客様いわく「1度ミスされたから信用ができない。万が一上手く振込が出来てなかった時のために証拠を残しておきたいから、一筆書け」とのことだったそうで、部下は上司に書くように指示されたので嫌々ながら書いたそうです。

お礼日時:2022/07/20 23:32

金融機関、仕事の話なら顧問弁護士居るだろう?

    • good
    • 3
この回答へのお礼

母体が大きいのでいるにはいますが、支店数がとにかく多いため、よほどの大事にならない限りは(金銭を不当に要求されたなど)、会社も積極的には動きたがらない気はします…。
一度顧問弁護士についても調べてみますね。ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/20 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!