
コインパーキングから7万円請求の通知書!?
今月初めに約8時間程、コインパーキングを利用しました。
出庫しようと車に戻ったところ、バーが上がっていなかったので、機械の故障か、隣の人が間違えて支払ったのかな?とか思いながら、ラッキーとばかりにそのまま出庫させてしまいました。
2週間程して、そのパーキングの会社から通知書が届きました。
内容は、「当社が防犯ビデオを確認したところ、運転手は精算機に行く事無く乗車、強制出庫しております。
精算する意志がないと判断し、逃避と確認しました。
逃避の場合は金5万円を頂くよう看板にも表示しております。
よって、不正駐車料金5万円と調査費1万円、ビデオ確認料1万円の合計7万円をお支払い下さい。」
これって、全額支払わないといけないんでしょうか?
支払わないと証拠を持って警察か裁判所へ行くとも書いてありますし・・・。
しかも、異議があれば内容証明を送れ、電話での対応は一切お断り、と。
もちろんそのまま出庫させてしまった自分が悪いのですが・・。
看板の罰金○○円頂きます。っていうのは法的効力は無いと聞いた事もあります。
8時間分の正規分の駐車料金は支払うつもりですが、これは、どう対処したら良いでしょうか?
どなたか、知恵をお貸し下さい。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
No.3で回答した者です。
見事なくらい両極端なご意見もあって、質問者様もさぞかし、気持ちが揺れてしまっておられるのではないでしょうか。
ご質問も頂きましたので、私なりの整理をしてみました。ただし、私は法律の専門家ではありませんし、ご質問のような実体験もありません。あくまでも「私だったら」というご提案に過ぎない事を踏まえて、ご参考にしてください。
【質問者様の事実認識】
「自分には何の落ち度もない」から「自分に100%の落ち度がある」の間で、どの段階に思っているか?です。
これまでの、ご質問およびご回答を拝見していると、「支払っていない事は自分が悪い。ただし、バーが上がっていなかったという事情もあった。」ということで、主原因はご自身にあるものの情状酌量の余地はあるのではないか、という程度かと感じます。
【質問者様の求める落としどころ】
相手である会社がどのような出方をされるかは分からないので、可変事項だと思いますが、現時点で質問者様が求める決着の方法です。
金銭的な意味で「1円も支払わない」から「金に糸目はつけない」まで、
どのような方法を取るかという意味で「自分で穏便に」から「必要なら弁護士を雇い法廷で決着」まで、の間、どの位で解決を求めているかです。
こちらも、これまでの経過を拝見していると、「払うべき額は支払うが、できるだけ少なく」「大事にはしたくないが、自分一人では不安」という程度でしょうか?
【相手が求めているもの】
1.実際の使用費として、駐車料金
2.今回の請求に関する費用として、調査費とビデオ確認料
3.質問者様が「逃避」したという前提で、不正駐車料金
上記に異議があれば「内容証明」をもって、顧問弁護士との話し合い。
まず、質問者様は「弁護士」「内容証明」「警察」「裁判所」と言った単語に過剰に反応しておられると思います。
向こうの会社にしてみれば、質問者様がどのような方か一切予備知識がない状態です。バーの故障自体を把握しているかどうかも不明ですよね。そうすると、まず相手は悪意で逃避したと言う前提から入らざるを得ません。結果として厳しい表現となります。文書での回答を要望し電話の対応を断っているのは、No.10のご回答者様が書かれているように水掛け論を避けている意味もあるでしょうし、担当者が落ち着いて事実を確認するためもあると思います。
したがって、私が質問者様の立場であれば、まず誠意をもって自分の考えを内容証明で伝えます。
これをしないと始まらないのですよ。相手がバーの故障は無視して自分の言い分ばかりを通すのか、話をすれば応じてくれるのか、どちらも相手と接触を持たないと分からないのです。
確かに相手が弁護士であったり、警察だの裁判所だのという単語を出されると緊張されるのは分かります。しかし、「大事にはしたくないが、自分一人では不安」という問題をクリアしようとすると、質問者様側も弁護士に相談するしかなくなります。そうすると金銭的に高くつきますし、最初から弁護士を立てて話しに来るのでは会社側から見ると誠意が感じられません。でなければ言われるままに払うかですが、こちらは質問者様が納得できないでしょうし。
この際、ひとつの社会勉強だと思って、まずはご自身だけで対応をしてみましょう。
「主原因が自身にあることは承知している。ただ、バーが上がっていなかったという不具合があったためで、不正をするつもりではなかったのだ」と言う事をはっきりと伝えるべきだと思います。
金銭的な点ですが、駐車料金は当然支払うべきですし支払意思もあるわけですよね。なので何も問題はありません。
請求に関する費用については妥当と思えるかどうか相手の意見を聞かないことには分かりませんよね。罰金的な意味合いの部分があるのならば、今回はバーが上がらなかったという会社側の落ち度もあるので、実費部分だけにしてもらえないか、という交渉事項だと思います。
ご質問を頂いている不正駐車料金ですが、事実認識を誤ったためであり「逃避」ではないと主張するわけですので、「支払いません」と一度は主張している事になります。「逃避」ではないと主張しておきながら「不正駐車料金も払いますけど減額して欲しい」では意味が繋がりません。かと言って最初から「支払意思はない」でもケンカ腰ですので、まずは「逃避」のつもりはなかったのだという事を理解していただきたい、とする程度かと思います。
長くなってしまいました。余計なことまで書いておりましたら申し訳ありません。
最終的に「こんな事があったんだよ」と笑って話せる結末になればいいですね。
ここまで、顔も素性も知らない相手の為に親身になって下さって本当に嬉しく、有難く思います。
一言一言を、何度もじっくり読ませていただきました。
まさに、自分の気持ちを代弁してくれているかのようで・・・。
相手に上手く伝わるか分かりませんが、私なりの誠意と主張を書いて送ってみます。
本当に、笑って話せる結末になればいいなと思います。
ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
私ならば、相手に内容証明で
事実(バーが勝手に上がっていた)を説明します。
その上で同時にこんな内容を書きます。
「当日は急いでいたので、その場では連絡をせずにそのまま帰った」
「仕事の都合で翌日に訪れる予定だったが、
忙しくて行けなくなり、うっかり連絡先も確認しておらず
連絡ができなかった」
「清算しようにもその場では利用料金は発生していないので
清算用の機械では物理的にできない」
「8時間分の利用料金を現金書留で送るのでご査収頂きたい」
(これが最も大事。同時に送りつける)
「このたびは誤解を招くような行動をして申し訳ありませんでした」
・・・・・まぁ、相手がどんなに騒いでも、刑事事件ではないですし、
民事で負けても請求額以上、お金を取られることはないので
最悪7万用意して、言いたいことを内容証明で送ればどうですか?
また7万円払うつもりなら、面倒臭いので
何もリアクションせずに黙って払いましょう。
相談者さんの行動の元をたどれば、黙って払うのが最も賢いと思います。
回答ありがとうございます。
沢山の意見を頂きとても嬉しく思っています。
確かに、7万円支払ってしまえば済む話なので、そうしてしまおうかと考えた事もありましたが、
やはり後々1番スッキリせずにモヤモヤしてしまうと思うので、やれるだけの事はやってみます。
参考になりました。ありがとうございます。
No.10
- 回答日時:
今回の事件の根本原因はあなたにあります。
先の回答者の中には、随分と無責任な回答をしている人もいるようですが、誠意を見せなければならないのは、あなたの方です。
何故だか分かりますか?
有料駐車場に駐車する場合は、駐車場の持ち主(管理会社)とあなたの間で、あなたが駐車(占有と言う)する区画について、一定期間の賃貸借契約を結びます。つまり持ち主とあなたには賃貸借契約に基づく権利義務関係が発生します。
持ち主には、あなたに対し、駐車の為の一定の区画を一定期間(時間)占有(駐車)させる義務が生じ、代わりにあなたから駐車料金を頂く権利が、あなたには駐車場の一区画を一定時間占有する権利が生じ、代わりにその料金を支払う義務が生じるわけです。
民法には、こうした民事契約に関して両当事者に、「契約が公序良俗に反しないものであるなら、双方とも信義に基づいて誠実にこれを履行しなさい」という大前提があり、条文でも明確に規定されています。
つまりこの大前提を、あなたが一方的に破ったのですから、如何なる言い訳も通用しません。
また、契約については本来は文書での契約書を取り交わすことが前提となっていますが、しかし必ず必要と言うわけではありません(コンビニ等での買い物に一々契約書を取り交わしたりしませんよね)。
「機械が故障していてバーが下がっていたから・・・」等というのは言い訳にもなりません。
不正駐車料金についての告知は駐車場の見える場所に明記されていましたか?明記されていれば、あなたが盲人でも無い限り、あなたはこの条件(一般には違約金条項)を承諾して駐車契約したことになるので、これを破った以上当然負担すべきペナルティーです(ただこの金額が社会通念上正当範囲の中=公序良俗に反しない範囲か否かは別にして)。
もしあなたがこれ等の請求金額に不満があるならば、裁判所に申し立てて、相手と調停をする方法もあります(明言はできませんが、まあ調査費とビデオ確認料について看板に明記されていなければ、この分位は安くなるでしょうが・・・??)。
「異議があれば内容証明を送れ」と言うのも「電話での対応は一切お断り」と言うのも理解できます。
相手は暇な時間を潰す為に駐車場を営んでいるわけではありません(通常は生計を維持する為。会社も同じ)し、電話での話し合いだと後で「言った。言わない」の水掛け論になる恐れも多々あります。ですので、相手の言うことは一応筋が通っています。
とにかく今回のような場合、一度立場を逆にして考えてみることをお勧めします。そうすれば相手が怒っている理由も理解できることでしょう。
少々きついことも申しましたが、お許し下さい。
お叱りの言葉、ありがとうございます。
ごもっともだと思います。元はと言えば自分が悪いのは間違いないです。
相手の立場なら、怒って当然だと思います。
ただ、相手に私が初めから踏み倒す気で駐車し、無理矢理バーを乗り越えて強制出庫、逃走したと思われているので、(そのまま出庫してしまい悪いのは私ですが)それは違うと伝えたいのです。
ですので、相手に支払う意思と謝罪の気持ちを伝え、誤解されている部分を異議という形で弁明したいと思います。(ただの自己満足かもしれませんね)
貴重な意見感謝しております。回答、ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
主張はしたければすればいいですが、供託は裁判以外相手の過度な要求を認めない強い手段ですので、あまり交渉にはなりにくいでしょう。
まず一度話し合いをして、相手に誠意が無いようであれば考えてはどうですか?
請求の根拠がでたらめ(当然に認められないもの)ばかりで吹っかけて来ているので、決裂も視野にいれなければ仕方ないでしょう。
回答ありがとうございます。
供託は、向こうが受け入れなければあとは裁判しかないんですね。
きちんと話し合いが出来るような普通の相手であれば良いのですが・・・。
交渉が出来ないような相手なら、供託も考えたいと思います。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
No.3で回答した者です。
お礼の中で、一部ご質問を頂いていますので、補足させていただきますね。
>相手は、会社の顧問弁護士がそれに回答するといっているので、こちらもやはり行政書士などに頼んだ方が良いですか?(自分でやるのはちょっと不安です・・・)
「内容証明」は、あくまでも送付手段として「この内容で送付しましたよ」というだけのもので、公的な形式があるわけではありません。ですので、行政書士に頼むようなものではないと思います。
頼んだところで、中身が妥当かどうか見てはくれませんし。
それでも、記載内容が妥当かどうかが不安であれば、対応を依頼するのは弁護士になるでしょうね。
>時間の証明は、ビデオで確認したらしく、通知書にしっかりと時間書いてあります。
では利用時間については、質問者様の記憶と大差なければ、向こうの言い分通り認めてよろしいのでは。
>もし、自分で内容証明を送る場合、言い分を書いた上で、こちらが妥当だと思う金額を表示したら良いんでしょうか?
「妥当と思う額」を明示できるのであれば、良いと思います。
あくまでも私の考えでは、ナンバーからご住所等を割り出すための実経費、ビデオを遡って確認するための人件費と思いますので、計2万は高すぎないか?です。しかし、妥当な額は分かりませんので、内訳の明示をお願いしたい、となります。
いろんなご意見の方がいらっしゃいますから、質問者様の納得できた意見に沿って行動されるのが良いと思いますよ。ご自身が納得できていないままだと、相手に雰囲気で伝わって、「誰かに入れ知恵されてるだけだな」と見られてしまいますので。
納得のいく結末になればよいですね。
何度も丁寧に回答して頂いてありがとうございます。
本当にいろんな意見がありますので、正直少し混乱しております。
おっしゃる通り、貴重な意見を参考にさせて頂き、納得した上で行動したいと思います。
内容証明も、送るつもりでいます。
駐車料金をきちんと支払う意思がある事を伝えながら、調査料とビデオ確認料、各々1万の計2万というあまりに高額な経費の根拠の明示をお願いしてみます。(相手は顧問弁護士がいるので、何とでも言ってきそうですが・・・。)
他の方が、コインパーキングの場合は、看板の5万は通用するとおっしゃってますが、内容証明には、逃避した場合の5万に関してどう触れたらいいでしょうか?
悪意があって逃避した訳ではないので(結果としてはそうなってしまうのかもしれませんが)これは支払う意思が無いと言うべきですかね??
何度も質問ばかりで申し訳ありません。お手数おかけしますが、また返答頂けると嬉しいです。
No.7
- 回答日時:
8時間分の正規料金以外払う必要ありません。
現状未払い金があるだけなので、それ以外払う義務はありません。
調査費も勝手に相手が使ったお金で関係ありません。
ただいざ裁判となると、証拠が無いとふりですね。
基本的には裁判で証明義務があるのは相手ですが、
裁判になった場合ビデオ記録に証拠保全請求かけて、バーを乗り越えていないことの証明が必要でしょう。
内容証明はしたければすればいいですが、必要ないです。
相手が馬鹿な内容証明を送ってくれればそれが証明になるといった考えも相手にはあります。
正規料金分供託の可能性も検討すべきです。
回答有難う御座います。
「バーを乗り越えていない事の証明」ですか・・・。
難しそうですね。
万が一裁判になった時に、証拠のビデオの保全を請求すればいいのですね。覚えておきます。
内容証明も気をつけて送らないと、こちらが不利になりますよね。
何分、こういった事に関して知識が乏しいので、送るのも慎重にしなければいけませんね・・・。
供託の事は頭にありませんでした。
これは、自分が妥当だと思う金額を法務局(?)に預けてしまうって事ですよね?
それだと、こちらの言い分は相手に伝える事は出来ないのでしょうか?
No.6
- 回答日時:
>看板の罰金○○円頂きます。
っていうのは法的効力は無いと聞いた事もあります。これは、有料駐車場(時間貸し)の場合は通用しません!
これは、相談者さんが「異議」を言っても、その異議の内容を証明する材料はありますか?
この場合は、映像証拠で「詐欺罪」が成立します。
本来は、業者に連絡して「状況説明」をしてから「立ち去り」をするべきでした。
それをしないで、「出庫」しています。
そこで問題になるのが、「バー」の状態で、相談者の主張を証明する証拠が無い場合は「通用」しませんから、「犯罪」になる可能性が濃厚でしょう。
支払いをするしか「解決」はありません。
そこで「交渉」をしてください。
内容証明で、「バー」の状態を知らせてください。
私も経験ありますが、業者に連絡して「状況説明」をして出庫しましたが、料金は「正常」な駐車料金しか請求されませんでした。
回答ありがとうございます。
そうなんですか・・看板の表示、コインパーキングだと法的に効力あるんですね。勉強になります。
仕事柄、パーキングを毎日のように利用しておりますが、もちろん普段はバーが上がっていますからきちんと支払いをしてから出庫させています。乗り越えて出庫させた事は1度もありません。
今回だけは、バーがあがっていなかったので、機械の故障か、誰かが間違えて支払いを済ませたと思った。そもそも、バーが反応していないので支払い可能とは思わなかったので出庫させた。
主張は出来るけど、証拠は・・と言われると、普段はきっちり支払っているというパーキングの領収書くらいしかありません。それでは、意味ないですよね?
やはり、「バーの状態」がキーになりそうですね。
内容証明、送ってみます。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
NO1の者です、拒否するというのは無視するのではありません。
言うべきことは言いその上で相手の出方を見ます。他の方も書いている通りあなたの車を調べた調査費は払っても良いと思います、その他は話し合いで決まるでしょう。
ビデオ確認費用はどうなるか私も判りません。装置ははじめからある物ですから。駐車料プラス調査費、もしかしたらビデオ代。それくらいだとおもいます。
それ以上のことを強要してくれば裁判になっても勝てると思います。
実は私も一年程前、三日間くらいだったかな、もう忘れましたが入れっぱなしでしたが払ったの1400円ほどでした。
いつも日付けが変わる少し前一度出して五分ほどして又入れるのですが、(その機械は24時までに動かすと最大五百円です。)出すために行くとプレートが上がっていないのに気が付きました。
そしてそのまま動かさずに帰りました。
次の日も見にだけ行きましたがやはり上がっていませんでした。
三日目に行くと上がっていて出すとき請求金額は1400円ほどでした。動かさずに日付が変わると最大料金の適用は無いはずなのです。
いつからプレートが上がったか判りませんが三日間の全額じゃなかったです。
恐らく係りの人が気が付いて機械を動かしたのではないでしょうか?
別に張り紙もしていなかったし後で連絡も来ませんでした。
あなたの場合若し払わずに出た事を指摘されたら時間が無かった事、連絡をしても来るまで待てなかった機械の悪かったのは自分責任じゃないと言いましょう。
刑事事件などにはなりません。こういう場合詐欺罪に当たりますが先に言った様に言えば詐欺も成立しません。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
あなたにそもそもの非が有るので、なるべく穏便に事を
はこびましょう。出るとこに出たらあなたは刑事事件の
被告にされてしまう可能性だって有るのですからね。
ただ、相手の言い値をそのまま払う必要は全く無いので、
こちらの言い分を相手に伝えそこそこの金額で折り合いをつける
のが良いと思います。
料金プラス1万円くらいが妥当かな? バーが壊れていたという
事情もありますしね。
警察ウンヌンは相手の脅し文句です。裁判も多額の費用が相手に
かかるので、絶対にしてくる事は無いと思います。基本的に相手も
現金で済ませたいと考えているので、こちらの言い分を内容証明に
しっかり書いて、そこそこの金額で解決しましょう・・・
回答ありがとうございます。
そうですね。なるべくなら穏便に事を済ませたいです。
争うのはとてもエネルギーがいりますから・・・。
警察や裁判所などと言われると、やはり正直ビビりますが、こちらの言い分をしっかり伝えた上で、穏便に解決出来たらいいなと思います。
本当に有難う御座いました。
No.3
- 回答日時:
「異議があれば内容証明を送れ」と言われていて見に覚えがあるのですから、内容証明を送るのが一番だと思います。
内容は下のような程度で十分だと思います。・利用したのは8時間ほどである。
・バーが上がっていなかったので誰かが支払いを済ませたのかと思った。
・精算機に行くことなく出庫したのはバーが上がっていなかったことにより上記のように考えたためである。そもそもバーが上がっていなかったのに精算が可能とは思わなかった。
・正規の利用時間分の料金は支払う意思があるので、時間の証明を出していただきたい。また、バーが上がっていなかったことについて納得のいく説明をいただきたい。
また、不正駐車料はともかく、調査費やビデオ確認料は看板に明示されているのでしょうか?されていなければ、「調査費やビデオ確認料各1万円というのは、あまりにも高額なので根拠を示していただきたい」とも求めても良いと思います。どうもキリのいい数字過ぎて本来経費とは思えませんので。
「正規分の駐車料金は支払うつもり」とのことですが、ご自身でもお分かりのように非がないわけではありませんから、駐車料金分だけでなく請求に要した費用など、ある程度の追加負担は必要と思います。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
やはり自分の言い分もきちんと伝えたいので、内容証明、送ってみようと思います。
相手は、会社の顧問弁護士がそれに回答するといっているので、こちらもやはり行政書士などに頼んだ方が良いですか?(自分でやるのはちょっと不安です・・・)
調査費やビデオなどの経費は、看板を確認していないので分かりませんが、送られてきた通知書には、経費なども看板に表示しているとは書いてありませんでした。
時間の証明は、ビデオで確認したらしく、通知書にしっかりと時間書いてあります。
もし、自分で内容証明を送る場合、言い分を書いた上で、こちらが妥当だと思う金額を表示したら良いんでしょうか?
すみません。また回答お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
大手のよくみるロック板のあるコインパーキングで、故意ではなく精算のことを忘れたまま車を発進させようと
その他(お金・保険・資産運用)
-
コインパーキングでロック板に引っ掛けてしまいました
カスタマイズ(車)
-
車の腹を擦ってしまいました。
その他(車)
-
-
4
コインパーキングでの自損事故
その他(法律)
-
5
コインパーキング 未払い
消費者問題・詐欺
-
6
コインパーキングで車を損傷
その他(法律)
-
7
コインパーキングの自損事故
事故
-
8
コインパーキングのフラップによる損傷
損害保険
-
9
コインパーキングで、車を止める前から車止めが上がっていたらしく、乗り上
国産車
-
10
あそこでこすったかも!?
カスタマイズ(車)
-
11
精算しなくても入出庫可能なコインパーキングの不思議
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
有料駐車場の料金踏み倒しって罪にならないのですか
その他(法律)
-
13
コインパーキングで出庫しようとしたら、
その他(法律)
-
14
コインパーキングで当て逃げをしてしまった場合、やはり報告した方が良いでしょうか?、ちなみに凹みではな
事故
-
15
コインパーキングでフラップが上がらない
その他(法律)
-
16
車のボディ下を擦ってしまいました。
国産バイク
-
17
駐車場の出入り口のバーの破損修理料金
車検・修理・メンテナンス
-
18
当て逃げ
その他(車)
-
19
コインパーキングのセンサーはどこにあるのですか・?
その他(家事・生活情報)
-
20
timesの踏み倒しについて
その他(法律)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗店でだまされました。
-
これって盗撮で民事事件ですか?
-
肩パンについてですが、何故肩...
-
首を絞められるのが好きという...
-
同じ様な質問になってしまって...
-
資産がなく未払い逃亡の可能性...
-
なぜ、表情を見て人によって捉...
-
なぜ、「疲れてる?」と聞かれ...
-
処女卒業しました。 全然気持ち...
-
信号無視で自動車運転過失傷害...
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
コインパーキングから7万円請...
-
離婚訴訟裁判を始めた途端に 婚...
-
保証期間が過ぎた商品のクレー...
-
仲の良い男子友達にLINEで月が...
-
逆レイプされた上に人生を滅茶...
-
18歳以上の人とお金を払って...
-
裁判で言う「不知」と「否認」...
-
汚いお札は受け取り拒否できますか
-
私有地無断駐車のバイクについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗店でだまされました。
-
処女卒業しました。 全然気持ち...
-
首を絞められるのが好きという...
-
コインパーキングから7万円請...
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
18歳以上の人とお金を払って...
-
信号無視で自動車運転過失傷害...
-
汚いお札は受け取り拒否できますか
-
逆レイプされた上に人生を滅茶...
-
私有地無断駐車のバイクについ...
-
妻がラインのビデオ通話でテレ...
-
保証期間が過ぎた商品のクレー...
-
会社の面談で傷ついた...
-
当てていない交通事故で出頭要...
-
昔の慰安婦と言うのは、あの行...
-
近所トラブルになってます(長文)
-
今までに、器物損壊や吹聴、子...
-
以下の行動は暴行罪として成立...
-
わいせつ画像送信について。
-
電車の中で肘が当たったという...
おすすめ情報