
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
簡単な入力にもカスタマイズできて、サポートサイトもあるてきぱき家計簿マム2Plus/2000をおすすめします。
わたしも2,3種類使ってみて今是に落ち着いています。
カスタマイズは、食費を肉や野菜に分けないで、食材・外食・嗜好品に分けるだけなど自由です。レシート1週間分くらいためて入力しています。
なれてくるとレシートのないもの(おこづかい、お見舞い金など)を支出するとき
適当な紙切れに書いてレシート代わりにして忘れ防止できるようになりますよ。
分からないときにはサポートサイトに質問メールを送ると回答が返事で届くところも便利です。
参考URL:http://www.softnet.co.jp/
この回答へのお礼
お礼日時:2001/02/03 10:51
ありがとうございます。私のPCの中にも入っていたので、試してみます。レシート入力できるのはうれしいです。(私も1週間分ぐらいまとめてしか時間がとれないので)質問メールも受け付けてくれるのは心強いです。やってみます。

No.2
- 回答日時:
PC雑誌のサイトですが、家計簿ソフトを比較紹介しています。
主婦向け隔週誌では以前「てきぱきマム」がおすすめと紹介されていました。
参考URL:http://www.pc.mycom.co.jp/pcfan/20000415/compe/i …
No.1
- 回答日時:
お持ちのコンピュータは市販のものでしょうか。
それとも、自作のものでしょうか。市販のものであれば、家計簿は付属のソフトとして付いていますので、確認してみてください。
フリーのソフトがかなりありますので、いくつか試されてはいかがでしょうか。
下のURLが、そのダウンロード出来るサイトのモノです。
参考助言にでもなれば、幸いです。
tukitosan でした。
参考URL:http://channel.goo.ne.jp/download/search/search. …
この回答へのお礼
お礼日時:2001/02/03 10:45
ありがとうございました。PCのプログラムファイルに入っているものがありましたのでやってみます。ちょっと使えるようになってから、ほかのとも比較してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
弥生の青色申告オンライン を初...
-
Googleスプレッドシートで合計...
-
共有しているエクセルのファイ...
-
勘定奉行の売上削除
-
タックインデックスシール
-
これを作りたいんですがエクセ...
-
数量・会社ごとに異なる単価表...
-
出金伝票の書き方ですが、 勘定...
-
Excelのロゴマーク
-
エクセルの関数について。
-
事業主の収支の記録はどうやって?
-
excel初心者です。 セルの色変...
-
おすすめの青色申告対応ソフト...
-
弥生会計を購入したいのですが...
-
弥生会計ソフト使ってるかたに...
-
データって意味あるの? まとめ...
-
確定申告エラーコード
-
弥生会計ソフトで、・競馬・競...
-
弥生会計青色申告ソフトのかん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事業主の収支の記録はどうやって?
-
DAWの選択について
-
DTMソフトCubase他使っている方...
-
20以上の丸囲み数字の入力方法
-
wineのexeアプリの日本語入力が...
-
日本語入力可能なソフト
-
O(オー)と0(ゼロ)の表記
-
とある店で働いてます。 先日、...
-
役務費を「やくむひ」と呼ぶ(...
-
快活CLUBのネットカフェは、 連...
-
税理士の不適切な事務所運営
-
TKC,JDL,ミロク他、会計事務所...
-
OBICデータを抽出して帳票作成...
-
Smart Vision録画...
-
ローディング(計算)
-
Prishwallというソフト
-
弥生会計
-
JDL会計ソフトを使っての別部門
-
すべてのユーザーに対してイン...
-
税理士の顧問料について教えて...
おすすめ情報