dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校のテストの解答用紙を作成したいのですが、Wordで罫線を使ってしようにも、マニュアルなので枠の幅が違ったりでうまく作れません。
また作成に時間がかかりすぎるような気がします。
教科は国語です。

現役の先生方はどのように作成されているのでしょうか?

A 回答 (3件)

先生ではありませんが、


罫線や枠を多用するときはExcel の方が簡単に出来ると思います。
横幅や縦幅も容易に変えることができ、縦位置も揃って気持ちよく仕上がります。
    • good
    • 8

全体が表形式の文書というよりは、問題文の文字行と解答枠が混在している感じのレイアウトですか?


もし箱型の解答枠や、大きな{ }を任意の位置にレイアウトしたいのであれば、WORDでテキストボックスや、オートシェイプの括弧を活用する方がレイアウトの自由度が高いと思います。

図形描画ツールバーが表示されていなければ、表示メニュー~ツールバー~図形描画で画面の下に出てくると思います。
描画方法はヘルプを参照してみてください。

文字数に制限があるので注意点だけ・・・
最初の設定では描画しようとすると、図形描画範囲の枠が出てきてかえってやりにくいと思うので、
ツール~オプションの「全般」タブ内の「オートシェイプ挿入時、自動的に新しい描画キャンパスを作成する」のチェックを外してください。

テキストボックスでない他のオートシェイプ図形でも、図形を選択した状態で右クリックに「テキストを追加」があり、文字入れできるようになります。
最初の状態では、枠内は白塗りになっています。枠の中を透明にしたい場合は、右クリックメニューの「テキストボックス(オートシェイプ)の書式設定」。
この書式設定のレイアウト設定で図形に文字列を回り込ませるなど好きなレイアウトが選べます。他にも書式を色々設定できるので試してみてください。
文章の書式みたいに書式コピーも出来ますし、右クリックメニューの「規定値に設定」にすれば編集している間は有効です。

よく、文字列の行を削除すると、近くの図形も一緒に消えてしまうことがあります。これはその図形のアンカーがその文字列にあったため。
ツール~オプションの表示設定で「編集記号の表示」でアンカー記号を選べば、船の碇マークが表示されるようになりますので、削除したい行と違う位置にアンカーを退避させてから文章の行を削除させます。

目的と違う答えでしたらすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼が遅れて申し訳ありません。
試行錯誤した結果、以前よりも自由に作成できるようになりました。

お礼日時:2006/07/31 08:23

こちらで出来ませんか?



参考URL:http://www.fsinet.or.jp/~seiko_s/studyword3.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!