dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月半ばに大阪から日帰りで琵琶湖を車で一周するつもりです<大人2名で・・>。湖岸周辺で食事がおいしい店やおすすめのポイント・休憩場所はありますか?また根本的な問題なのですが琵琶湖一周にはむりせず飛ばさなければ、どれくらいの時間がかかるのでしょうか?よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

高速や国道などは使わずに、湖岸道路などで湖岸をほぼ丹念にたどるような道程だと200キロは越えるはずですので、休憩時間などは含まずに5~6時間ぐらいでしょう。



ただ、7月半ばとなると水泳場で湖岸道路は結構混む場所が多いですから、もっと時間がかかると思います。

湖岸道路を走りながら見る琵琶湖だけで、綺麗だと思いますが、観光スポットとなると近江八幡の水郷と、沖に沖ノ島が見える近江八幡の湖岸、彦根城、長浜市、賤ヶ岳、奥びわこパークウェイなどでしょう。

7月という時期を考えると、日帰りなら一周よりもポイントをもう少し絞って、高速を有効に活用したほうが良いですよ。

私なら例えば、朝、大阪を出て名神で長浜直行、午前中を長浜観光で昼食をとり、午後は奥びわこをドライブして、西岸をドライブし、適当な場所で湖西道路で帰宅とします。遅くなると水泳場の帰りの車で大渋滞になりますから、早めに切り上げたほうが快適です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。7月に入ると渋滞が結構きびしそうですね。参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/07/11 20:04

昔、大津の実家に住んでいたときは友人らと「ビワイチ」といってよく車で琵琶湖を一周していました。



・どこも寄らない
・渋滞しない
・琵琶湖の東側(瀬田西ICから木之本まで)は湖周道路・西側は国道161号線・木之本からマキノまでは国道303号線

という前提ならおよそ3時間ぐらいでしょうね。
ただ、特に湖西方面はバイパス未開通区間を中心に渋滞がすごいです。

ですので、ビワイチは早朝か深夜が多かったですね。
私なら、朝5時ぐらいに大津インターを出発して、時計回りに廻ります。

私のお勧めは
・白髭神社 「近江の厳島」と呼ばれ、広島の宮島にあるように、湖上に鳥居が立っています。
・琵琶湖博物館 世界最大の淡水魚水族館です。
あと、長浜市内も湖周道路から近いですし、彦根城も同じく湖周から近いです。

あと、琵琶湖沿いにあまりおいしい店・・・というのは聞きませんし、お勧めできるような店はありません。
あと、特に湖西は厳密に琵琶湖の湖岸沿いをゆけばとんでもなく時間がかかります。国道161号ぐらいにしておいたほうが無難です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。日中に日帰りでやはり一周は厳しいですね・・

お礼日時:2006/07/11 20:00

日帰りでドライブするだけなら可能でしょうが、


素通りでもったいない気がします。

去年の9月に大阪から一泊で出かけました。
長浜まで行き、黒壁ガラス館などを見学したあと
陶芸の店で水茎焼を体験しました。
小学生の子供も、大人も十分楽しめました。

http://www.mizuguki.com/

宿泊は米原の保養所に泊まったのですが
周辺は食事をするところが全く無く、散々走り回る羽目になりました。

次の日は琵琶湖を北上して西側へ
マキノのメタセコイヤ並木は綺麗でした~

http://www.ohmitetudo.co.jp/outdoor/spot/makino/ …

すぐそばのマキノピックランドでグランドゴルフや味覚狩り(今の時期はブルーベリー)が出来ます。

http://www.ex.biwa.ne.jp/~maki-kan/picland.htm

ただ9月でも湖西道路から京都東ICへ向かう道はかなり込みましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お泊まりもいいですね

お礼日時:2006/07/11 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!