アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妻(37歳・結婚11年目)のことですが。
現在子供3人がいます。(小4男・小1男・1歳児女)
今は特に小さい子がいるせいもあるのでしょうが、生まれる以前からちょっとした事で、怒ります。
自分が女姉妹の妹だったせいもあるのでしょうが、男ならこれぐらいと思うのですがちょっと散らかしたりするだけで、怒りまくりです。
普段はやさしいし、友人も多いのですが、叱ると言うより怒るんです。(外面が良いのでストレス?)
前は「翌朝からそのテンションでよく怒れるなぁ」と感じるだけでしたが、最近は言葉まで悪くなる事が多く、物凄く嫌な気分になります。
先日も上の子の部活のかばんの入れ方が悪いと怒り、「そんな入れ方じゃ入んねぇーよ」と普段では聞くことの無いような言葉で怒り、「まじめに離婚したい」とさせ感じてしまいました。
平日は仕事でなかなか子供の相手はしてあげれませんが、休みの日は一緒にゲームをしたり子供のスポーツに付き合ったり、買い物に連れて行ったりして、極力育児からは開放させるようにはしているつもりなのですが・・・。
月に1度は友人と遊びに行かせていますし、家で愚痴も極力聞いています。
女性全般がそうだとは思いませんが、こういうケースは多いのでしょうか?
またどうすれば治りますか?

A 回答 (13件中1~10件)

 奥さんに当てはまるのかどうかは、わかりません。


 が、専業主婦? の、こうしたイライラの原因は、社会的疎外感だと言われています。
 月に一度友達と遊び、家では愚痴を聞いてもらえ、休みの日には夫が子供を連れ出してくれる。
 もっと八方ふさがりの人もいますが、だとしても、社会の一員として認められているというのとは、程遠いわけです。
 そして、そんな人にとっての唯一わずかな社会的活動は子育て。でも子育ては、どんなにちゃんとやっても、結局社会には認められませんし、どれだけPTA活動をやっても、収入にもならなければ、子供が学校を卒業したらおわりで、自分の自由にも、スキルにすらなりません。
 それでもこの藁にすがりつくしかないわけです。
 簡単に言えば、子供という藁だけが、社会とのつながりなわけです。
 月に一度友達とあっても、新しく話すことなどないのですよ。子供のこと以外には。

 それでお受験に走る人もいれば、奥さんのようにことこまかく口出しして、ガミガミ怒るようになる人もいる。

 仕組み的には、こんな感じだと思います。

 となると、これを解消する方法は?
 働きに出ることです。
 働いて、そこで必要とされることです。
 スキルを必要としない、誰にでもできるような仕事ではなく、その人のスキルと経験が必要な仕事をすることです。
 が、現実問題として、そんな仕事、ここ10年は子育てでブランクがあり、1歳の子供がいる37才の女性が、容易に見つけられると思いますか?
 その、ブランクやスキルの低下、もしそうしたとして、家庭をおざなりにすることへの罪悪感などに、ずっと悩まされてきたわけです。
 世間は、専業主婦には遊んでばかりいると文句を言う人がいて、働いている女性には家庭を放置してと文句を言う人もいます。
 で、夫は妻が子供を怒る言葉が耳障りだと、離婚を考える。

 まあ、離婚したほうが彼女にはいいかもしれませんね。37歳で仕事や住むところなど、全部ゼロからどうにかするのは、男性がそうすることより、あるいは20歳でどうにかすることの、何倍も何倍も大変なことです。けれど、子供を怒鳴りつける必要もなくなり、社会性も回復できます。

 子供を怒鳴りつけるというのは、かなり疲れるし、ストレスが溜まるし、罪悪感まで抱え込んでしまうものなのですよ。
 大人しく、やさしく、繰り返し子供に言い、見守りたいと思う。けれど、夫と年代の違う三人の子供では、しなきゃならない世話が違う。こっちに言って、あっちを見にいき、そっちを見にいき、あれこれ家事に手を出して、ぐるっと回って戻ってみれば、子供なんぞいわれたことを忘れて、あそびほうけ、よけいに散らかしてたりするわけです。
 こら! と怒ってとにかくやらせないと、一日は24時間しかない。けれど怒ればあなたが不満をもつ。

 離婚したら、このサイクルがなるわけです。

 もちろんあなたが子供を3人とも引き取って育てるとしてですよ? 食わせりゃいいってものじゃないですよね。栄養バランスとか考えると、好き嫌いを見逃しておけないし、だらしない&汚い格好をさせておけない。宿題も、言わないとやらない。言わないと寝なくて、怒鳴らないと起きない。学校はあなたに、遅刻させるな、宿題やらせろ、ハンカチもたせろ、忘れ物させるな、勉強を見てやれ、といいますよ。
 全部無視しているのも手ですが、そうすると「あそこの親はネグレイトしている」といわれます。
 いわれっるあなたはかまわなくても、「お前、親にちゃんと育てられてなくて、かわいそうだな」と子供が言われます。
 結構こうした情報、地域や学校で把握しているものなんです。
 自分の食事は、仕事の合間にかっこめるかもしれない。けれど子供の食事はそうはいきません。
 やっと仕事が回り始めたそのときに、オムツをかえたり、食事の準備をしたり掃除をしたりしないといけません。洗濯ものを干すのだって、日の一定の時間内にやらないといけないし、干したら天気に注意していないといけませんし、その合間をぬって買い物もしないといけません。

 子供を保育園や学童保育に預けるなら、仕事があるが妻のいない男性は、ずっと優遇され、優先的に入れるはずです。まあ、半年か1年待てば、どこかに入れるんじゃないでしょうか? 小さい子も一人しかいないから、友人のところのように、上の子と下の子をやっと保育園に入れたものの、別々の場所で、それぞれ家から正反対の方角で、それぞれ家から車で30分かかる、なんてことにもならないでしょうし。
 あと、こうしたところはお迎えが遅れると、嫌味をいったりしますので、覚悟してください。あなたはいいですが、子供に何を言われるやらです。
 一番上はかぎっ子ですかね。何かあったら、あなたがさんざん悪く言われることは覚悟してください。
 会社をやめて育児に専念しますか? 一番下の子の年齢から考えて、最低5年はブランクができます。その後、あなたは社会復帰する自信がありますか?

 というわけで、まだ離婚する気はありますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文ありがとうございます。

常に離婚したいわけではないんです。
普段は嫌な言い方だなぁくらいに思っていたのですが、その時は一瞬とは言え思ってしまいました。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/20 13:14

生まれつきと育った環境にあると思います。


奥様のご実家の ご両親の性格は いかがでしょうか。
おとなしい、あるいは 普通だと言っても、性格は 生まれながらのものがあり、なかなか 治せるものではありません。
若いときには、他人にも気を遣って、あるいは、相手の性格がわからないので、自分を抑制できるのですが、年を重ねると、すべてのことがわかってきて、地が出てくることが多いです。
人間の社会でも、猿の社会でも、格上、格下のランク付けが決まってしまうと、そんな関係に陥りやすいですね。
脳内がパニックを起こしている場合が多く、神経伝達物質も、普通な人とは異なっているでしょう。
心の医者に、受診をすすめてみて、精神的に異常が認められない場合でも
最終的な判断をしてください。
脳内の神経伝達物質の異常は、薬で抑えられますが、病院に連れて行かれるかどうかです。
そうするか、旦那様が、反旗を翻すかでしょう。
この方法は、とらないでください。 大げんかになりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
病気と言える話なのかわかりませんが、例えば子供が散らかしている時も、笑って自ら片付ける時と、
怒る時とあります。
まぁ誰にでもある事かもしれませんが。
普段は優しいと言うかおっとり型なので、ギャップが大きいから余計嫌な気分になるのかもしれません。

女系家族で女子校育ちなので、あまり男の子がわからないのかもしれません。
少しずつ男なんてそんなもんだと言ってはいるのですが。
すぐには治りませんねぇ。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/20 16:35

失礼ながら、精神科にかかってお薬をもらってはどうでしょうか?決して変な意味ではありませんが、私も精神科の患者ですが、時々(私の場合は夜)本当に些細なことで感情のセーブがきかなくなるので・・・。

お薬を飲むと結構緩和されます。育児ノイローゼ、というほどのものでもないかもしれませんが、イライラが日常的につづいているのであれば・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
日常的に続いていると言う訳ではないです。
子供が大きくなるにつれ、少しずつ自分の意識で行動するようになり、男の子を理解できていないのかもしれません。

お礼日時:2006/07/20 16:39

はじめまして



h-s8088様はすごく理解のあるだんな様なのですね!

奥様の事を気遣って愚痴を聞いたり遊びに行かせたりと努力しているのにそのやさしさが気持ちが伝わらなくてやるせなくなっていると思いますが…

男性は到底理解出来ないと思いますが、産後2~3年(個人差はかなりあります)は精神不安定になるものなのです。動物としての本能なのでしょうか?

私も今では産後なんであんなにカリカリしていたのか不思議ですが、私は子供が1人しかいませんが、お宅は3人いらっしゃるので奥様も心にゆとりが無いのではないでしょうか?

明日から夏休みが始まりますから、奥さんの実家などに1週間位帰らせてあげてはいかがでしょうか?もちろん奥さんが行きたい心許せて沢山話が出来る友人たくなど、家から開放してあげてみたらいかがでしょうか?

嫌な気分で日々を送るのが辛いとは思いますが、ご主人の寛大な心で奥さんを見守ってあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうごじます。
>すごく理解のあるだんな様なのですね!
ぜんぜん違います。w
私自身がわがままで、申し訳ないので遊びに行かせたり、たまにはゆっくりさせたりしています。
少なくとも私は仕事をしているより旦那より、主婦の方が大変だと思っています。
実家に帰すのもお互いリフレッシュできるのでw、
帰っても良いのですが逆に義母が大変かと・・・。

結構良い意味でも悪い意味でも外面が良いので知らず知らずストレスがあるのかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/20 16:45

補足です



現代の男の子の母親は(性格にもよりますが)口が悪くなってしまいますよ!

私も、結婚当初は使わなかった言葉も今ではバンバン息子に言っています。多少口汚く言わないと今の男の子は分かりませんから
    • good
    • 0

貴方が現在おかれている環境で離婚することの大変さは、貴方が一番良く分かっていると思いますが、それでもなお「まじめに離婚したい」と考えるほど深刻に悩んでいらっしゃるようですね。



旦那がおとなしく(ワガママを許す)しているとドンドンエスカレートしてくる奥さんはいると思います。

幼少期にワガママをいつも許して貰っていたような女性にはある程度のワガママは許容してあげて、ある一線を越えたときにガツンと言ってあげると我に返って反省することもあります。

昔の夫のワガママを妻が耐え忍ぶという時代の反省から、近年女性のワガママを許容する風潮にありますが、これが現在は行き過ぎている側面があると思います。

貴方の「まじめに離婚したい」と考えている態度は言葉に出さなくても奥さんには伝わってさらに苛立たせていると思います。

貴方は子供3人と奥さんを養ってる一家の大黒柱です。自分に自身を持って、奥さんの多少の気になる行動は余裕でながめて、ある一線を越えた時には、自身を持って強烈に叱ってあげてください。

子育ては大変です。人それぞれ耐えられる許容範囲は違いますがワガママで許容範囲は低い人と、生まれつきの性格で許容範囲が低い人もいると思います。いずれにせよ許容範囲を超えた場合は、心療内科にかかることをお奨めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うちは妻を含めみんな何かをやっている時(例えばテレビを見たり)、話しかけてもまったく聞こえないんです。
だから余計にイライラするのかもしれません。
そういう時は「自分もそうなんだから」と笑って言ってやりますが。w

独身時代からそうですが、基本的にやさしいしおっとりしていますが、けんかした場合まず自分からは謝りません。
そういうのも関係あるのかなぁと思うことも・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/20 16:49

♯1の方の意見に、そうだなぁと思うことが多々ありました。



>「そんな入れ方じゃ入んねぇーよ」
という言葉、確かに言わないかもしれませんが、男の子を2人も育てられているとこのと。それくらいの母親じゃないと育てていけないのかもしれません。実際、男の子2人のお母さん自身から「すごく言葉遣いが悪くなった」と聞いたことがあります。

もちろん、人それぞれだと思います。でも、子育ては「休みの日」にするだけではなく、本当に365日24時間、休みナシです。いくら月に1度友人と遊びに行くとしても、朝ご飯は作って、帰ったら夕食をつくって、洗濯をして子供をお風呂に入れて・・・とそんな感じではないでしょうか?(あくまで想像です、違っていたらすみません)

奥様自身、本当に複雑な気持ちをたくさん抱えて、それでも時間に追われて今は無我夢中で頑張っていると思います。
怒ってばかりの奥さんにイヤな気持ちになるかもしれませんが、もっともっと、奥さんのことを優しくサポートしてあげてほしいと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
キツイ言い方はともかく言葉です。
子供に言葉が悪いと注意しているなら、自分が気をつけないと・・・。
しかも怒る場面ではないはずなのにと言った感じで。

まぁ優しくはしているつもりですが、まだ足りないですかねぇ?w

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/20 16:56

一番肝心な子どもの意見や子どもへの影響が書かれていませんが、そのへんはどうでしょう?

この回答への補足

ありがとうございます。
子供は怖いのはママと言っております。w
私も叱るのですが、ある意味怖いのはママと言うのにはショックです。w
言葉使いは真ん中の子に影響が・・・。

補足日時:2006/07/20 17:36
    • good
    • 0

多少かんしゃく持ちの気味がある、40代半ば子ども二人の女です。


私の場合は、怒りでテンションがあがると、自分では止められないんですよね。
で、こういうときは、夫が「もうよせよ!聞き苦しい!」と、怒鳴ります。
大人に、こう言われると、はっとして止まりますが・・・。

奥様がわめいているときに、厳しく注意してみてはどうでしょうか?
かんしゃく持ちには、小心タイプがあって、このタイプは、怒っている最中に他から怒られると、びくっとして止まります。
あなたが、穏やかなタイプだと、難しいかもしれませんが・・・正直、大声をやめさせるには、さらに上を行く大声で圧倒するのが効果的なことも多いです・・・ご参考までに。

なお、奥様を叱責したら、同時に、お子さんにも、「整理整頓をしなさい。何故おかあさんに何度も注意させるのだろうか?できない理由があるなら今、ここでお父さんに説明しなさい」と、注意してくださいね。
そうしないと、お子さんたちは、自分の落ち度を棚に上げて、お母さんが悪い、と、思いますので・・・。

女子どもには、男の厳しさが必要なときもあります。
それでなくても、家庭というのは、女性の色で染まりがちですが、どこかに一色、男性のきびしい理論を置いておくと、だいぶ違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

もちろんその場で妻にも子供にも言います。
ただあまり強く言うのも、子供が困った顔をしたことがあってそれ以来強くは注意しません。
落ち着いたら、あー言うことはいっちゃいけないとかは言いますが。
私は一応メリハリはつけているつもりですが、妻は昼間の出来事を私に報告していると段々思い出して怒り出すこともたまにあります。

男の子を知らないから友人にでも相談すれば良いのに、外面の良さからなかなか本音が言えないのかもしれません。

お礼日時:2006/07/20 17:59

育児・家事に疲れてるんじゃないですかねぇ。


特に「反抗期突入の長男」「入学したてで不安定な次男」「とにかく今は手がかかる時期の長女」これだけいてイライラしなかったら女神だな…と思います。

私の友人でも一番下のお子さん以外は同じような構成のお子さんを持つ人がいます。本人はすごくかわいらしくて、子供と一緒にいないときは普通なのですが、いったん母の顔になるとやはり、「えぇ~~っ!?」と思うほどの言葉遣いですよ。母親はどうしても子供の言葉遣いに影響されやすい…とわが子の担任も言ってました(苦笑)。中学生くらいの子供がいると「超~~!」なんて気がつけば親のほうが言ってると。

子供が反抗期に入っていけばいくほど大変でしょう。あと3年後くらいが多分ピークになるのでは?(見事に全員反抗期!)

お仕事が忙しいのは分かります。手伝いたくても手伝えない事情もあるでしょう。育児だけではなく家事からも解放してあげてください。そして出来る限り時間を作って、平日もお子さんと時間を作ってください。

上の子を叱っている言葉を聞いていたということは質問者様もそこにいたんですよね?その場面を見て、何か手助けしましたか?「コイツはおれが入れ方教えるから」って助け舟を出しましたか?

案外ストレスは育児じゃない部分にあるかもしれませんよ。育児から離れる時間は必要ですが、夫婦の時間はもっと必要ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

良い悪いは別にして、上の子は反抗心ゼロです。(これからですか?w)
ただ物凄くパパっ子なので、それが気に食わないと言うか寂しいのかもしれません。
真ん中は聞かん坊です。これが原因?

>その場面を見て、何か手助けしましたか?
私は「こうやってやりゃは入るじゃん」とやって終わりです。それじゃあ駄目でした?

比較的他のお父さんより家にいる時間は多いと思います。(早ければ19時遅くても21時過ぎには帰りますので)土日も一緒に出かけるし。
夜は酒飲みながら(私だけですが)話すし。

どうなんでしょうか?

お礼日時:2006/07/20 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています