
私どものところはMac中心のPC環境で、
仕事で作図をする時に、現在『Mac Vellum』というソフトを使っています。
ところが、お客さまのところではだいたいWINDOWS環境で、こちらから送った
データが読めないという連絡が来てしまいます。
ちゃんと『Mac Vellum』上で、『DXF』や『DWG』に変換させても、うまくいきません、、。
『Mac Vellum』以外にMacで動くCADソフトをおしえていただきたいのですが、、。
もし、同じような環境でお仕事をなさっている方がいらっしゃいましたら
ぜひアドバイスをいただきたいとおもいます。
どうか宜しくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
Macで変換するんじゃなくてVellumのWindows版のVellum CAD Standardで変換すればいいんじゃないですか?(※3万くらいの安いソフトですよ。
)職場にMacしか無いのでしたらDXFに変換した後に、改行コードがDOS用になっているか確かめてから送ってみてください。(※MacとWinではテキストファイルの改行コードが違うために、DXFでもコード変換が必要な場合があります。)
Macの世界にはCADってほとんど無いんですよね。VectorWorksがメインで、あとVellumとPowerCAAD、ArchiCADくらいですよね。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
DraftingCADや「VectorWorks」なんかがあります。
http://www.aanda.co.jp/VectorWorks/index.html
また、VurtualPCを導入してマック上でWindowsを動かしてそこでWindows用のCadソフトを動かす方法もあります。
参考URL:http://www.infinisys.co.jp/product/draftingcadpr …
早速の御回答、有り難うございます。
VectorWorksは私も聞いた事があります。
教えていただいたページを見ましたが、結構お値段が、、。
もちろん、仕事上使うものですから高くても構わないのですが、、。
DraftingCADもみてみました。こちらのほうが手軽ですね。
VurtualPCを導入してマック上でWindowsを動かす案はあったのですが、
どうもいちいちVurtualPCを立ち上げるのがちょっと、、。
とりあえず、上記2つのお試し版で検討してみたいと思います。
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
.picを.jpegや.bmpに変換したい...
-
EXCELマクロのEXE化
-
MP3→CDAへ変換について
-
拡張子が.picか.pictか.pctの画...
-
電話番号の適正位置に「ー」を...
-
Adobe Acrobat DCでは複数のPDF...
-
CMYKのペイントソフトを探して...
-
PAL形式の媒体をNTSC形式に変換...
-
英語キーボードで「無変換」キ...
-
MacのCADソフトですが、、。
-
ベクターワークスからAUTOCADま...
-
JPEGをDXFに変換ソフト
-
デジタル地図のDM形式からシェ...
-
SDカードの曲をMP3に変換
-
エクセルのデーターをPDF変換す...
-
完全無料の 「mbrをgptに」のソ...
-
Wordや、ExcelでPDFを作成しよ...
-
Vodafone用★着うた制作について!
-
写真編集ソフトの紹介・YOUTUBE...
-
pngの画像について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CMYKのペイントソフトを探して...
-
MP3→CDAへ変換について
-
EXCELマクロのEXE化
-
.picを.jpegや.bmpに変換したい...
-
MP3をオルゴールにするプロ...
-
ベクターワークスからAUTOCADま...
-
Adobe Acrobat DCでは複数のPDF...
-
OCRで取り込んでアクセス(ACCES...
-
CADでDWFをJWWで開くには?
-
Wordや、ExcelでPDFを作成しよ...
-
エクセルのデーターをPDF変換す...
-
パスワードがかかったPDFファイ...
-
デジタル地図のDM形式からシェ...
-
英語キーボードで「無変換」キ...
-
mpegからmp4への変換が遅いです...
-
jpgとjpgプログレッシブの見分け方
-
XRDのピークの位置からの同定方法
-
12bit tiffの変換
-
COMポート通信をモニターしたい
-
IMEとワープロソフト
おすすめ情報