
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ
駐車されるには平湯のほうが良いと思います。
というのも質問者様が大阪から行かれるということと古川に行かれるということで行動の範囲が松本よりも高山方面に集まっているからです。
仮に松本経由、沢渡駐車にした場合のデメリットとして
1)松本までの距離、高速料金が高い(吹田を基点とした場合普通車で8050円 平湯の場合は飛騨清美まで6150円)。
2)沢渡駐車場は関東方面からのアクセスが良いので人が多い。
3)上高地から戻ってきて古川に向かう際安房トンネルの料金がかかる(普通車750円)
沢渡、平湯ともに駐車料金は500円、バス運賃は往復1800円です。
http://www.alpico.co.jp/access/route_k/kamikochi …
平湯を駐車場にした場合のメリットとして上高地から戻ってきたあと日帰り温泉などが楽しめるということがあります。
例 ひらゆの森
http://www.hirayunomori.co.jp/onsen.htm
古川に向かうために上高地を3時頃出れば良いのではないでしょうか。
駐車場までバスで30分、古川までは約50km弱なので1時間強あれば行けると思われるので5時から6時までのうちに充分着くでしょう。
2番目の質問は地道になります。
良い旅をお楽しみください。
この回答への補足
ありがとうございます。
駐車場は平湯側にするとして、大阪からの所要時間は何時間くらいでしょうか?
一応目安として6時間位と考えているのですが…。
No.6
- 回答日時:
平湯~古川のルートは高山市街地を避ければ比較的スムーズです。
平湯に向かうときに確認できますが、国道158号を西に向かうと旧丹生川村で直角に曲がるところがあります。ここを高山市街地に左折しないでそのまま直進してください。突き当たりが国道41号で旧国府町になるところに出ます。そこから15分で古川町です
参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~tsu_home/okuhida/tak …
No.5
- 回答日時:
No.2です。
おせっかいアドバイスです。
8月6日は日曜日ということと梅雨明けの開放感から上高地は結構混雑しそうですね。前出の方の回答にもあるように戻りのバスに乗る待ち時間を1時間は待つという心づもりでいたほうがよさそうですね。
とはいえ質問者さんは当日大阪に戻るのではなく古川にご宿泊の予定とみられるので少々ゆっくりされてもよいのでは。
私の前記の古川までの距離、時間は一般的なコースで時間も混雑は想定していないものでした。
そこで質問者さんが古川に行かれるということで快適迂回路を提案いたします。
多くの方は高山、飛騨清美ICを目指して158号線で行かれると想定し混雑が予想されます。古川に向かうのも普通はこちらから行くほうが最短距離なのですがあえて平湯から北に向かう471号線で神岡経由41号線で古川に向かいます。
http://www.navitime.co.jp/?ctl=0650&tollroad=1&o …
http://www.navitime.co.jp/?ctl=0650&tollroad=1&o …
距離は10キロほど伸びますが多くの方との行動方向が逆になるのでスムーズに行けるのではと思います。
途中に栃尾温泉があり、道路沿いに立ち寄り湯があるのでよろしければ。
荒神の湯
http://www.okuhida.or.jp/main.html
No.4
- 回答日時:
大阪~名神一宮~東海北陸道飛騨清見~平湯で6時間の予測でOKです
アカンダナは早朝3時に開門です。
夏休みシーズンはアカンダナ駐車場発で上高地行きのバスが出ます。
他の駐車場(ほとんど期待できませんが)の場合は徒歩などで平湯バスターミナルに行く必要があります。
平湯手前の朴の木平駐車場は乗鞍行きです。
なお、バスは終点ではなく手前の大正池で降り、遊歩道を1~2時間散策してバスターミナルに向かうのがいいでしょう。
午後になりますと上高地から出るバスの順番待ちが日によっては数時間発生することがあります。
参考URL:http://www.nouhibus.co.jp/new_02/kmai_kaitu.htm
No.3
- 回答日時:
古川とは高山の北の飛騨市古川町のことでしょうか?
それでしたら平湯からのアクセスがいいでしょう。
ただし平湯のアカンダナ駐車場は3時まで車中泊には使えませんのでそれ以前でしたら手前で泊まることになります。始発のバスは5:00です
大阪~名神一ノ宮JCT~東海北陸道の終点の飛騨清見IC~高山西ICを出た信号の突き当たりに道の駅がありますのでここがいいかもしれません。そこから高山を越してアカンダナ駐車場まで1時間30分弱です。
高山市内のコンビニで朝食を調達なさってください
混雑をさけるには早朝に上高地入りして昼前に出ることです
昼食は車に戻って平湯トンネルを高山側に出てからに
参考URL:http://www.nouhibus.co.jp/top1010.htm
この回答への補足
言葉足らずで申し訳ありません。古川とは飛騨市古川町のことです。
平湯からのアクセスとして、アカンダナの「3時まで」とは午前3時のことでしょうか?
3時以降まで待って、アカンダナに留めるメリットとはなんでしょう?バスターミナルが近いのですか?
地図を見る限りではアカンダナの手前にも駐車場はあるようですが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
敦賀駅での「駅弁」の入手
-
関東だけでいいのに、甲信越の...
-
雪国の春
-
東京から山梨に行っている特急...
-
青海(あおみ)駅に行く予定だっ...
-
1月に長野に1泊2日で行きます。...
-
富山地方鉄道ってこんなに混ん...
-
オフィスビルにおけるパントリ...
-
新潟に行くなら平日か土日か
-
山梨県に旅行に九州から行くの...
-
新潟空港からタクシー
-
冬の軽井沢の運転について。 1...
-
高岡駅を北口から南口に自由に...
-
昔、愛知県の稲沢駅近くにあっ...
-
富山県といえば、氷見の寒ぶり...
-
早朝の上高地
-
GW富山県チューリップフェアの...
-
石川県能登地方の観光スポット
-
甲州ワインを楽しみに2泊3日で...
-
5月11日と12日に白骨温泉に行こ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
白馬から上高地へ
-
富山IC~松本IC(安房トンネル...
-
上高地から黒部ダム、車で何時...
-
蓼科→上高地→蓼科ドライブ
-
乗鞍と上高地、どっちを見てお...
-
お盆休み中の上高地の混雑度?
-
上高地行きます☆松本駅での乗換...
-
軽井沢から上高地に行く駐車場
-
雨の場合の上高地周辺での観光...
-
白骨温泉から上高地までの交通手段
-
兵庫県神戸市から信州の上高地...
-
早朝の上高地
-
さわんど駐車場の混み具合
-
来年の3月に上高地に行こうと思...
-
GWの国道158号線(松本→高山)の...
-
乗鞍-白骨温泉-上高地を自転車...
-
上高地から軽井沢
-
黒部ダムと上高地
-
白骨温泉から上高地まで 車で...
-
上高地の駐車場
おすすめ情報