dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月27日から北海道へいきます。

旅行のルートはこんな感じです。

1日目 
旭川空港、15時~17時頃着 層雲峡泊(夕食付)
★旭川空港に到着する時間が遅いので、そこから
層雲峡の宿に泊まるまでにどこかまわるところがないか探してます。
(時間があればの話ですが)

2日目
富良野・美瑛を観光。旭川泊
1日つかってゆっくりまわりたいと思います。
★夜ごはんを富良野・旭川周辺で食べたいのですが、
このあたりで「海鮮もの」が食べれるお店をご存知でしたら教えて頂きたい。

3日目
旭山動物園→
21時頃、新千歳空港で帰ります。
★午前中に旭山動物園にいくとして、21時に新千歳に着くまでに
どこかによれたらいいなと思ってます。


★のところについて、オススメのところがあれば教えて下さい。
ちなみに食べ物はラーメン、カレー以外のものを希望してます。

どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

1日目、旭川から層雲峡って1時間くらいかかります。

一時間以上、かな?
何時の飛行機かわかりませんが、17時着なら真っ直ぐ宿に向かって温泉入った方がいいかと思います。
層雲峡も観光地ですから、滝を見たりロープウェイ乗ったり、見るものはありますし。

2日目、この日に動物園、美瑛に行き、三日目に富良野経由で札幌、新千歳に行ったほうが移動のロスが少ないんじゃないでしょうか。
旭川から美瑛は40分くらい、富良野は美瑛から1時間くらいですから。

最近まで旭川に住んでいたものの、あまり海のものが好きじゃないこと、お財布の都合などで海鮮物には詳しくないのですが、回転寿司のトリトンはネタが大きく、道内産のネタは美味しかったです。
他の方への回答ですが↓
http://question.excite.co.jp/kotaeru.php3?q=2304 …
富良野は山の中の盆地ですからねぇ・・・
一応寿司屋もありますが、あまり海鮮物のイメージがある街ではありません。

予定通り、3日目に動物園、その後、国道12号か道央道で新千歳に向かうなら、札幌観光して行ってはどうですか?
夕食を食べるくらいの時間はあると思いますし。
魚介類なら、札幌の方が多いと思います。

楽しい旅になるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

>2日目、この日に動物園、美瑛に行き、三日目に富良野経由で札幌、新千歳に
行ったほうが移動のロスが少ないんじゃないでしょうか。

なるほど!札幌で海鮮モノを食べるということもできますね!
そしたら旭川・美瑛でちがうものを食べるのもいいですしね。
美瑛と富良野の位置関係もうまく把握できなかったので、
富良野→札幌はまったく考えてもみなかったです!

層雲峡についても調べてみたいと思います!!

本当にありがとうございました☆

お礼日時:2006/07/31 01:29

もし、旭川で海産物以外のものを食べるのなら、



ジンギスカンの大黒屋
http://www.asahikawa-town.com/do/024/005/
ここは美味いです。
このためだけに旭川に行ってもいいという人もいるくらい。
非常に混んでるので、開店と同時に行かない限り行列は必至。
店員は忙しく、急かされるようで落ち着いて食べる雰囲気ではありません。
並んでいる人のことを思えば仕方ないですけど・・・
その代わり味はいいです。ハーブラムなんて最高!
いま、旭川でジンギスカンと言えば大黒屋です。

塩ホルモンの炭や
http://www.y-yoneya.co.jp/HTML/what_sumiya.html
ホルモンが嫌いな友人も美味いと言ってました。
旭川ってなぜかホルモンを出す店が多いのですが、中でも一番有名じゃないかな。
七輪で表面がカリっとするくらい焼いたホルモンを噛むと、中から旨みがじゅわぁっと出てきて、ビールが止まりません。
もちろん、ホルモン以外にもラムなどもあります。

あー食べたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆

ジンギスカンとホルモンですね。気になります!
私は東京でしかジンギスカンを食べたことがないのですが、
北海道のジンギスカンはやっぱりおいしいんでしょうね☆
そしてビールとホルモン、ステキですね~。
貴重な情報ありがとうございました☆

お礼日時:2006/08/01 23:49

札幌に、海へという店があります。

紹介されていった店なんですがおいしかったです。そのときは夜は、刺身半額でした。確認したらいいと思います。その店は札幌だけでなく旭川にもあるので都合により選んだらいいと思います。
北海道は違うなあと思いました。
うになんかあんまりすきじゃなかったけどおいしいと思いました。

参考URL:http://r.gnavi.co.jp/h061919/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!助かります。
旭川支店、チェックしておきます☆

私も以前、イクラが食べれなかったんですけど、
北海道のイクラを食べてからイクラが食べれるようになりました。
さすが北海道ですね☆

お礼日時:2006/08/01 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!