dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「このスクリーンセーバーには、設定出来るオプションがありません」と表示されて、設定することが出来なくなりました。
以前は出来ていたのですが、先日立ち上がりが遅いため、プロバイダーとのやり取りで早く起動する方法をやったためかと思われます。
勿論、どこをどうやったのか記憶がありません><

それと、スクリーンセバーは必要でしょうか?
どなたかよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

> 「このスクリーンセーバーには、設定出来るオプションがありません」と表示されて、設定することが出来なくなりました。


スクリーンセーバーの種類によってはオプションがないものもあります。
「ブランク」や「模様なし」と呼ばれる種類のスクリーンセーバーで、ただ画面を暗転させるだけの代物です。
…というわけで、スクリーンセーバーの種類を変更したらどうなるでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

種類を変更で、可能になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/31 20:18

>以前は出来ていたのですが、先日立ち上がりが遅いため、プロバイダーとのやり取りで早く起動する方法をやったためかと思われます。


これがどういう事をやったのか分かりませんので何とも言えませんけど#1でも仰るようにスクリーンセーバー自体は最近のモニタにとっては「かっこよく見せるための飾り」となってきています
最近の液晶モニタであれば仕組み上焼きつくことはほとんどありません
いわゆるブラウン管タイプのCRTであれば焼き付きます
スクリーンセーバーはあれはあれでセーバーの画像を処理するためにそれなりにCPUに負担をかけています
例えばDVDを作成したり長い時間処理をさせながら放置するような時にはその分負担を無くしたほうがいいですし、エラーの元にもなります
前者のモニタで、気にしないならスクリーンセーバーはなしでもかまわないかと思いますよ

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
残念ながら手持ちのPCは、winXPですがブラウン管タイプのCRTです。

>・・・これがどういう事をやったのか分かりませんので・・・。
 そうなんです。電話でのやり取りでしたので言われるままに、最初はスタートメニューの「ファリル名を指定して実行」からだったと思いますがどこを指定したのかも記憶にありません><

補足日時:2006/07/31 18:04
    • good
    • 0

こんにちは!



僕もPCについては詳しい事をあまり知りませんので、
スクリーン・セーバーがなぜ起動しないのかは残念ながらお答え出来ませんが、
必要、不必要の問いには、以前はモニターのスクリーン焼け防止のために必要だったようですが、現在のモニターには特に必要ではないそうです。

僕はOFFにしていますし、他のプログラムの邪魔になる事がよくありますので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!