
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
飛騨出身者です。
まず、ルートについてはNO2の方がお勧めの「名神→一宮JCTから東海北陸自動車道→飛騨清見インター→高山」が良いと思います。
(郡上八幡で降りても構いませんが、その時期は郡上おどりのため混雑するかもしれません・・・はっきり解りません)
**** 国道41号は、時間がかかり過ぎます。
高山市内の観光などについて、回答させていただきます。
○ 観光でお勧めスポットとして、
・高山屋台会館 → 高山まつりで使用する屋台が展示されています。
是非、ここは観て下さい。
・上三之町(古い町並み)→古い町並みです。ぶらぶら歩いて見物(買い物など)して下さい。本陣平野屋別館にすぐ近くです。
朝市→本陣平野屋別館近くに陣屋朝市がありますが、規模が小さいため「宮川朝市」をお勧めします。(宮川朝市は約300mほどで、規模は大きく午前11:30頃までやってます)
・飛騨の里→高山郊外になりますが、大阪方面からだと高山市内に入るまでの間にあります。当日、時間があったら寄ってもよいかもしれませんが、園内は広いため1時間以上は必要だと思います。合掌造りが見物できます。
○食事・食べ物など
・高山ラーメン→観光ガイドなどにも紹介されていると思います。
昼食に如何でしょうか。
・みたらし団子→醤油味で美味しいです。平野屋別館近くにもあります。
・飛騨牛串→朝市、上三之町などで食べられます。
○お土産
・漬物→朝市などで購入できます。
・味噌→田舎味噌などが好みなら上三之町などで購入できます。
・地酒→酒蔵がたくさんあります。上三之町などでも購入できます。
高山にどれだけ宿泊されるか解りませんが、「新穂高」は確かに大自然が味わえてキレイですが、2泊しないとお勧めしません。
高山から約1時間30分くらいはかかります(往復3時間程度)混雑する時間も必要です。
日中は、暑いと思いますが(湿度がないため感じないかもしれません)朝晩は肌寒いと思います。多少、寒くても良いものを持参した方が良いかもしれません。(夜間、出歩く時など)
No.5
- 回答日時:
大阪から名神一宮JCT~東海北陸道飛騨清見IC~高山西ICまで順調に行けば4時間半程度でしょう。
18日は平日ですので北行きは昼前に郡上八幡手前の1車線になる所で少し渋滞する程度かと思いますが(それ以前に名神で渋滞するかも)、20日は日曜日ですので午後になりますと郡上八幡IC付近で10k程度の渋滞があるでしょう。
ですから20日は昼前に高山を出て郡上八幡まで県道で行き(70分)、R158号がしばらくノロノロですが美並ICまで行きそこから高速に乗るのがいいかもしれません。
またはR41号で下呂市金山町まで行き(100分)、関市方面へ県道で向い(30分)東海環状道富加関ICで乗るのもお勧めです。
北行きも私自身は高速は郡上八幡までで県道(トンネルは有料)を使っています
参考URL:http://www.hidatakayama.or.jp/
No.3
- 回答日時:
高速でずっとならば、#2さん言われるルートでしょうね。
安くあげたいのなら、名神を関が原で降りて、21号線を東進。41号とぶつかりますから。それを北進します。41号は快適な道路なので、高速とそうは変わらない時間で着きます。お勧めは、新穂高ロープウエーです。日本アルプスが眼下に広がり綺麗ですよ。
次が飛騨民族村。合掌つくりの家などがあります。
飛騨古川、少し足を延ばして、荘川の御母衣ロックウエルダム。そのまま、白川郷を経て高岡に抜けて、北陸自動車道で米原まで帰ります。そこで名神へ。
着いた日は午後から時間がありますから、陣屋を見て、古い街並みを歩き、時間があれば屋台を見学するといいでしょう。
No.2
- 回答日時:
>行ったことがないのでどのようなルートを使えばいいのかわかりません。
普通なら、名神→一宮JCTから東海北陸自動車道→飛騨清見インター→高山 です。
所要時間は、休憩込みで6時間半は見ておいたほうがいいでしょう。
でも、私は、高速代もったいないので、一宮から北上したあと、郡上八幡で降りて、R472→有料道路→県道73号を通って、高山に行きますが。たいして時間変わりません。
>何かオススメはないでしょうか?
高山って、意外とおすすめがないんですねえ・・・・ひととおり観光が終わったら、北の白川郷、東の新穂高・乗鞍とかに足を伸ばす方がいいと思いますが・・・
この回答へのお礼
お礼日時:2006/08/03 18:14
途中から県道を通ってもあまり変わらないのですね!まったくわからないもので…
北の白川郷など参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
え~っと…^^;
一応参考になるHPのURLを貼り付けときます。
ハイウエイナビゲータ
http://www.hinavi.jp/route/hinavi.html
goo地図
http://map.goo.ne.jp/index.html
上記で大体ルートがわかるはずです。
後、ここのQ&Aである程度の数の「高山に関するQ&A」がありますので
一度、「高山」で検索されてみてはどうでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/08/03 18:17
ありがとうございます。
検索はしてみたのですが、宿泊地からどのくらいの範囲に行けるかがまったくわからなくて…^^;
また色々と検索してみます!^o^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
万博 いのちの未来の抽選枠が13...
-
万博のID・チケットについて 3...
-
大阪関西万博は、愛・地球博と...
-
万博イタリア館のチケットの見方
-
テーマパークのパレード
-
大阪・関西万博の当日予約について
-
大阪関西万博が閉幕する10月...
-
ディズニーシー ファンタジース...
-
大坂万博で、予約おすすめのパ...
-
ディズニーランド
-
テーマパークの催し物
-
刑務所に入ってても 今年だけ大...
-
大阪関西万博も あっという間に...
-
ディズニーランドについて
-
EXPO 2025 大阪・関西万博に合...
-
ディズニーリゾート
-
万博おすすめパビリオン
-
美術館、映画館、博物館、デー...
-
大阪関西万博に 1人で行く人は...
-
>大阪府が学校単位で来場しな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高山→平湯温泉、車での所要時間
-
高山から金沢までの高速道路使...
-
下道で高山へ!
-
助けて 白川郷にバスで行きたい...
-
上高地に行く近道
-
岐阜 高山駅 周辺に泊まるんで...
-
下呂温泉から飛騨高山までの所...
-
急ぎです/東京(長野・松本)から...
-
一宮から高山までのドライブルート
-
金沢市から高山市まで行くため...
-
富山→松本までの車での移動につ...
-
藤沢から飛騨高山の行き方を教...
-
飛騨方面の雪シーズンはいつ頃?
-
野麦峠について
-
高山 馬籠・妻籠 どっちのほ...
-
東海地方で・・・
-
飛騨牛が安くたべれるお店
-
高山から白馬への行き方
-
東海3県でオススメの場所はあり...
-
飛騨高山、兼六園、伊勢神宮を...
おすすめ情報