重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

網掛けですと細かすぎです。もう少し粗い碁盤目のような模様をいれたいのですが・・・。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

セルに合わせてオートシェイプの□を描きます。


右クリックの「オートシェイプの書式設定」の「色と線」タブで
「塗りつぶし」の「色」から「塗りつぶしの効果」を選びます。
「パターン」タブに格子模様があります。
「前景」の色を変えれば、線の濃さが変わります。

右クリックの「順序」で「テキストの背面へ移動」にします。

個々のセルに設定するとなると面倒ですね。
表全体、行または列に設定するなら少しは楽かも。

この回答への補足

ありがとうございます。只、表は罫線で作っているのでオートシェイプの書式設定ができないようなのですが。それにやっぱり、網目が細かいです。大きい目は手書きではないとだめなのでしょうか。

補足日時:2006/08/09 11:33
    • good
    • 1

何故、表の中に5mm角の格子を入れたいのですか?


表内に文字があった場合、見難くなりませんか?

どうも、網掛けとは違う使い方をしたいようですが、
何をされたいが具体的に書き込んだほうが良いのでは。

5mm角ならオートシェイプの線を配置しても出来ますよね。
    • good
    • 0

ウィンドウズ用WORD2000の場合で回答します。



模様をつけたいセルをマウスで選択して、「罫線」→「線種とページ罫線と網掛けの設定」→「網掛け」タブの「種類」で「薄い格子」、「色」で「25%灰色」を選択。「設定対象」で「セル」を選択。「OK」。

こんな感じでいかがでしょうか。

この回答への補足

ありがとうございます。でも、もう少し粗い5mm角ぐらいのをつくりたいのです。

補足日時:2006/08/07 15:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!