dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今や政治の道具と化してしまっている靖国神社ですが、皆さんは参拝されたことがありますか。
参拝した理由、しない理由を教えてください。
参拝する人は偉い!偉くない!、などと言うつもりは全くありません。

ちなみに私は毎年みたままつりの時に参拝しています。提灯の明かりがとても幻想的なので。

A 回答 (20件中11~20件)

東京に行くときは時間があれば寄って参拝しています。



今の平和への感謝の気持ちで参拝しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も同じ気持ちで参拝しています
回答ありがとうございます

お礼日時:2006/08/10 14:04

行ったことありません。


というか近くにあったとしても興味がありません。

戦争で負けてしまった。
正義は勝つというのが本当なら日本は悪いのでしょう。
私が総理大臣だとしても、韓国、中国があれだけ抵抗しているならしません。
しなくても日本なら国内で暴動が起きたり、国旗が燃やされたりすることはないでしょう。
一部騒ぐ人がいるかと思いますが、なにかすれば逮捕されるでしょうし。

話はそれてしまいますが原爆についても核兵器は世界の平和を保つため
必要かとも思います。お互い持っていれば馬鹿なことはできません。
また投下されたことに対しては戦争ですし、裏を返せば爆撃機を撃墜できなかった
日本に問題があったとも言えます。

なにを言いたいかというと過去の出来事は変えられません。
未来はどうにかなります。
若者は戦争自体、教科書などでしか知りません。
だから韓国や中国と仲良くやっていくためには参拝など必要ないと考えます。

ただ個人としては1度ぐらい行ってみたいとは思います。
戦死者たちに・・・
というのではなく本当に観光目的という考えです。
定期的に行ったりしようとは思いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

観光スポットとしても行く価値あると思います
回答ありがとうございます

お礼日時:2006/08/10 14:05

こんにちは。



 自分は田舎住まいですが、東京に行くときは必ず参拝しております。
 理由は、日本に生まれた者として参拝するのが当たり前だと考えているからです。
 現在我々がこうして生きているのが、彼らの犠牲のおかげかどうかは怪しいですが、日本のために命を捨てた人たちに手を合わせるのは、日本人としての義務だと思っています。
 また、悲しい事実を再認識することで不戦の決意を新たにすることも、不断の努力によって平和を勝ち取るべき国民が為すべきことだと信じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同感です。
ご回答ありがとうございます

お礼日時:2006/08/10 13:55

 


 私は参拝しています。

ただ、戦没者の生前の時代の苦境を労う為であって
その労に敬意を表する意味で参拝しています。
職業柄、千鳥ヶ淵戦没者慰霊祭にも出席したこともあります。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

職業柄というと、厚生省の方でしょうか
ご回答ありがとうございます

お礼日時:2006/08/09 16:43

参拝したことはありません。


ですが、参拝したいと思っています。

参拝したい理由は…
まあ…観光感覚ですかねぇ。
行ってみたい観光スポットのひとつです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

観光スポットとしていく価値あると思います。
ご回答ありがとうございます

お礼日時:2006/08/09 16:40

今年のサクラの時期に花見がてら、初めて行って来ました。


ほとんど興味本位でしたが…
(もちろん参拝してきました。神社の境内にお邪魔するのであれば、最低限の礼儀だと思いますから)

他では見ることが難しいであろう多くの資料に驚きましたねぇ。
神社という性格上ある程度の神格化はあると割り切り、それを差引いて見る事が出来る素養と、ヘンな先入観を持たずに行けば、それなりに日本の歴史を知ることが出来るのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同感です。
ご回答ありがとうございます

お礼日時:2006/08/09 16:40

行ったことはないのですが、行きたいと思っています。


自分で行かないうちは、賛否をいえないと思うからです。

うる覚えですが、聖書だったか何かに、ある町が堕落しているから神様がその町を滅ぼそうとしたとき、その町にはいい人もいますよという訴えに、「その良い者のために町を滅ぼすのは止めよう」と神様が言ってくれたという話がありました。

 わずか数人のA級戦犯の方がいるというだけで、数万人の戦死者への追悼施設が非難されるのは納得できません。
 (ましてや、A級戦犯の全てが悪いわけでもないでしょうに)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰るとおりだと思います
ご回答ありがとうございます

お礼日時:2006/08/09 16:36

行ってみたいところの一つです。


桜の頃にと思っています。
近所の忠魂碑で精一杯ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

靖国神社の桜はきれいですね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/09 16:34

こんにちは。


そもそも、政府の為に死んだ人を祭ってるのですから、政府関係者が参るのはおかしいとも何とも思いません。

ただ、現行憲法下では、政教分離が定められており、行政官が宗教行為を行う事は禁止なはずですので、これの関連で政府の人間が参るのはいけないと思います。

現行では、禁止条項があるのに参拝を強行するからおかしな事になるわけで、靖国神社の扱いに関して法律を作って決めてしまえばいいのです。

そうすれば政教分離原則から閣僚の参拝行為を除外するのか、あるいは、政府機関の人間は一切参拝してはいけないのか、あるいは無宗教的参拝手技?を使えばかまわないのか、など明確にする事が出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りです。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/09 16:35

田舎在住なので参拝できません、とほほ…



一回イデオロギー抜きで行ってみたいものですが

政治家の人が行く場合は、政治家になる前から欠かさず行ってるよというかたは、別に参拝してもいいかと思いますが
まあ、他にも戦没者を祀っているところは山のようにありますので、たまには他のところにも行けばいいのにとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何かの機会に参拝してみるのも良いかもしれません
ご回答ありがとうございます

お礼日時:2006/08/09 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!