
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
王室の方が正装のとき右肩からかけている帯は、勲章そのものだと思います。
日本の場合、正装するときは、勲章を全部つけることに定められています。皇室の方は成人すると勲章を贈られる慣わしです。たぶん外国の王室でも同様だろうと思います。勲章といって思い浮かぶのは胸につける小さなものですが、等級の高い「○○大綬章」といったものは布部分が大きく、たすきのようにかけます。布部分の名称は「綬(じゅ)」です。比較的よく耳にする「紫綬褒章」という勲章の場合は、布の部分が紫なわけです。ちなみに「綬」は外国語ではなんというだろうと思ってフランス語に訳してみたら「リボン」になってしまいました(笑)
軍服の方ですが、布の帯は同様に勲章か、あるいは飾り帯ではないかと思います。
幅が細く白いもの、クロスしたものは、鞄を背負う皮製のベルトのようです。
No.1の方の書いておられるbaldricという言葉を、ナポレオンなので翻訳エンジンでフランス語に変換してみたところ、baudrierでした。「ボードリエ」と読むようです。
baudrierで検索してみたところ、すぐにこんなサイトが見つかりました。
http://uniform1812.ifrance.com/ligneartilletrain …
横からの絵があるので見やすいですが、かわいらしい鞄を背負っています。腰に巻くベルトとつながっているようにも見えます。翻訳エンジンで訳した感じでは、バッファローの皮製と書いてあるみたいです。(訳は自信ありません^^;)
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%B2%E7%AB%A0
絵で見るとわかりやすいですね。
私が熟読できるのは日本語オンリーなので何が書いてあるかサッパリ?? 残念です。
けっきょくあの帯は和訳すれば飾帯や剣帯といったところでしょうか。
解説ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
何度もすみません、追加訂正です。「勲章そのものだと思います」というのは言い方がヘンでした。勲章は金属部分だけでなく、綬の部分まで含めて勲章です、という意味です。どの勲章に何色の綬が付くか決まっていますので、自分で好きな色のものをつけたりはできないということです。
それから、王室の正装についてだけ説明しましたが、軍人の場合は軍服が正装です。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E6%9C%8D_ …

No.1
- 回答日時:
一生懸命ぐぐってみました
肩帯(けんたい) 英語でsword belt
これは、肩から吊るすタイプもあれば、ウエストに巻くタイプも含まれるみたい。
baldric(ボルドリック?)というのもあった↓
王室の正装のほうは剣じゃなくて勲章を吊るすためのものらしく、
名前は探せれませんでした。
参考URL:http://images.google.co.jp/images?svnum=50&hl=ja …
私のイメージにあったのは”幅10センチくらいで布製の帯”というものでした。
参考URLの品々は知りたいものとは別物かも。
でも閲覧していくうちに「こーゆーの映画で見たことある」と感じ、気が付いたら10へぇくらい押していたような感動がありました。
新しい知識を授けていただき、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッグ・財布 自分はなで肩なのですが、荷物が多いためトートバッグを使い、そのデメリットとして必ず肩が疲れます。 そ 2 2023/01/17 13:03
- レディース 服装について!! 肩出しのチュニック丈のトップス(ワンピース?)を着たいのですが、今の時期にもういけ 2 2022/03/30 00:20
- バッグ・財布 メンズのハイブランドバッグについて 1 2023/08/07 10:33
- 美術・アート 顔は冷たい責任感ある無表情!そして創作軍人の軍服(礼服?)が黒なのですがこちら隊長設定ですのでバッチ 3 2022/10/18 02:44
- クラシック クラシックに詳しい方お願いします。バイオリンやピアノの演奏でスーツは疲れませんか? 3 2022/03/25 12:33
- 着物・浴衣・水着 男物の浴衣を女性が着る時の注意点 1 2022/07/01 12:40
- レディース このaespa のウィンターが着ている肩にかかっている服の商品名か名称を知っている方がいましたらどな 1 2022/09/08 20:14
- 頭痛・腰痛・肩こり 私の母の話です。11年前に私の母は首の手術しました!骨の代わりにネジです。その後リハビリしていました 1 2022/09/04 11:40
- 知人・隣人 どうなのか 1 2023/07/22 15:45
- 頭痛・腰痛・肩こり 小学校4年生ぐらいの時から肩凝ってました。 現在19歳で、今もなお肩と首凝ってます。 ポキっと鳴らす 2 2023/02/07 13:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報