
例えば、
http://jazzmens.net/vegetarian/pics_killed.htm
のような画像を、小学生に「食の知識」として
見せる事をどう思いますか?
私としては、日々の食材がどのようにして
食卓に並ぶかを、知っておいてほしいという思いがあります。
(食べることがどういうことなのか、「命」を頂くというのがどういうことなのかを知ってほしい)
でも、旦那に見せたら
「こんなの子供に見せるの、よくないんじゃないの…?」と言っていました。
確かに私が見ても目をおおいたくなるのが事実。
でもこれが現実です。
平気でご飯を残したりしてほしくないんです。
でもやっぱり見せないほうがいいんでしょうか…?
No.23ベストアンサー
- 回答日時:
うーむ。
なんと言ってよいか・・・。すべからく、ショッキングなものというのは
それが引き起こす効果も劇的ですよね。
>食べることがどういうことなのか、「命」を頂くというのがどういうことなのかを知ってほしい
というのを教えるのにこの画像を見せれば、スイッチポン!みたいに
確実度100%!お手軽! って感じがひっかかります。
要は食べ物を大事にする人になって欲しい、ということですよね。
うちの親がどういう風に私を教育したか考えてみたのですが、
ご飯粒一つも残さない。残ったご飯もおかずも傷む前に食べる。
ずーっとそうして何十年もやってきた、それだけのような
気がします。
「食べ物は大事にしなきゃいけない」って言葉で言われた覚えが
ありません。そういうのは学校では言われたけど、あたりまえじゃんて
思ってましたね。
食べられるために殺される命がある、ということは
確かに現実だけれど、それを知らなくても食べ物を大事に
する気持ちは持てると思うんですよね。親の姿勢を通して。
知識があったとしても、それに心とか行動が伴わないと
ただの○○だと思うんです。
食べ物は大事なもの→大事にしなきゃいけない、ではなくて
親が食べ物を大事にしている→食べ物って大事だな、という風に
逆の流れで教えてあげて欲しいなと思います。
ものすご~く時間がかかるし、体力がいると思いますが
こつこつ、ちびちび、スローフードならぬスローしつけ?
過激な一発ではなくて、小さな継続で。
書いてるうちにどんどん、質問意図からそれて来たような
気がしますが、汲み取っていただければうれしいです。
No.26
- 回答日時:
食べ物を大切にするという事は あたりまえです
厳しく躾ればいいだけの話です
それを怠って グロ画像を見せようかという
安易な発想が とても理解できません
親の責務を果たしてください
けして安易に考えている訳ではないんですよ。
いろいろ教えたうえで、
さらにこういうのを見せた方がいいのか、
それとも見せないほうがいいのかを
私なりに考えいるのです。
コンビニ的に、
これだけ見せてはい終了!ってしたいなんて
これっぽっちも思ってないです。
食のことを考えず、
バイキングなどでとりたいだけとって残しても
何も言わない親のほうが、
私にはよほど非常識だと思いますが。
No.22
- 回答日時:
以前仲間内でBBQをやった時に子供向けに手づかみで放流した魚(ニジマス)を捕まえさせたのですが、生きてる魚を捌けない親御さんばかりでした。
で、私が全てさばいて子供達にこうして命を別けて貰ってるんだよ
と自ら捕まえてきた魚を目の前でさばきました。
お子さん達は大事そうに持ち帰ってましたョ
私自身も幼稚園の遠足で芋掘りに行ったのは今でも忘れてないですよ
何かを伝えるとはお手軽な画面を見せるのではなく一緒に何かをする事で始まるように思います
個人的には実際に捌かせるのは中学生位になってからの方が良いかと思いますけどね
蛇足ですが、
子供の頃「お盆は死者が死んだ場所(成仏してる方は自宅)に帰って来るから水場で遊ばないように」としつこく言われてましたし、川遊びも水深の読み取り方とか教えてくれました
ニュース映像の水の事故現場の映像を見る限り「なぜこんな場所で?」という場所ばかりです
私自身「生きる為の知恵」を教えるのは(私が亡き父から受け継いだように)親の役目と感じてます
ところで御自身は捌くことできるのでしょうか?
本末転倒にならぬよう注意が必要かもしれませんね
No.21
- 回答日時:
やめた方がいいと思います。
ペットを飼ってみると言うのはどうでしょう。
カメとか金魚でも。
子供と一緒になり水を替えたりエサをやったり、病気になってしまったら必死に治してあげたりして。
恐らく、すぐに死んでしまうかもしれません。
そしたら、子供と庭や公園に行って埋めてあげて下さい。
これで、命の尊さを分かって生き物が好きになってくれれば、
ご飯を残さないで食べるんじゃないでしょうか。
かといって、無理に殺しては行けませんよ。(当然です)
金魚を長生きさせるのは以外に難しいんです。
何と言っても動物が好きになれば大丈夫だと思いますよ。
動物が好きで、
ペットショップに行って、飼っていても、
保育所でガスで殺されている動物のことは知らない、とか、
ペットショップのブリーダーの裏事情のえぐさなどを知らない、ということにさせたくないのと一緒でしょうか…。
目をそむけてはいけないことを
教えたいのです。
でもいきなりつきつけても
ショックを与えるだけですよね。
No.20
- 回答日時:
家畜のシーンを見せて、あなたはどうやって「命」を頂くを教えるつもりですか?
単純に動物は殺していいんだ。
なんてお子さんが思ってしまったらどうします?
最終的に人間も動物だから殺していいんだって発展しないと言い切れます?
猫も人間も同じだって考える子供だっています。
極端な話、私には人が次々と殺されているシーンを見せて、人の命の尊さを教えているのと同じに思えます。
お子さんが、誤った方向に進まないよう、くれぐれもお気を付け下さい。
>私には人が次々と殺されているシーンを見せて、人の命の尊さを教えているのと同じに思えます。
漠然と戦争の怖さを教えるより、
具体的な映像があるとより説得力を増すとは思いませんか?
人は視覚的なことでしか受け入れないところがありますよね。
実際に自分の目でみることも大事だと思っているんです。
でもそれを「子ども」に見せることは、
やはり極端なのかもしれませんね。

No.19
- 回答日時:
こんにちは。
すでに既出ですが気になったので回答します。
このサイトを見せるのはやめたほうがいいですよ。
このサイト自体が肉食をおかしな方向にとらえてしまって、失礼ですが文章を読んでいる限り肉食に対する偏見がひどいです。
小学生ということなので、このサイト内の文章も読まれるでしょう。それは非常にまずいと思います。
もし命の大切さや人間の生きる上での罪を教えたいのであれば、目の前で体験するのが一番よいでしょう。
このように断片的な情報では、お子さんに誤解を与えると思います。
以前テレビでグリーンランドなどの北の方に住む民族の話を見ました。もちろん放牧民なので放牧している動物を日常的にして食べています。
その民族子供はを手伝っていました。どのようにして自分が生きているのか、誰から命をもらっているのかなんとなく理解しているように見えました。
もし体験するのが無理なのであれば、このようなビデオやテレビ番組をチェックしてみるといいかもしれません。上のテレビ番組はNHKのものだと思いますが、短くとてもソフトな表現でした。
子供が見てもそれほどショックを受けることなく、真摯に受け止められるような構成になっていましたよ。
ご参考までに☆
No.17
- 回答日時:
質問者さんの思惑通り子供さんが感じるかどうかは疑問です。
ショッキングな画像を見たり体験をして それを心のどこかで快感に感じる人だっているのです。
動物虐待の事件、小学校のうさぎが殺されていた・・・
以前母親を殺した感覚が忘れられなくて人を殺したくなった。とういう理由で殺人を犯した少年の事件もありました。
このような画像を見て どう感じるかは人それぞれです。
かわいそうだと思うかもしれないし汚いと思うかもしれないし
刺激的だと思う、やってみたい なんて思う人だって中にはいると思うんです。
もう一度よく考えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 ワンプレートの朝食ってお洒落でインスタ映えするしテンション上がりますよね。 それに比べて日本の伝統的 4 2023/04/03 03:10
- その他(悩み相談・人生相談) 飯を食う度に食卓に並ぶ食材を見ると心が痛みます。そしてたまに思います、どうしたら生き物を食べずに生命 6 2022/10/29 15:51
- 食費 食費についてですが、ウチは親子3人(子供2歳)外食費抜いて4万5千円かかります。 子供の為にお金を貯 7 2023/06/29 13:26
- 子育て 歳の上の子が 旦那に 「これ一緒に見ようよ!(テレビ)」と言いました。 そしたら旦那は、 「俺今それ 2 2023/01/29 10:29
- その他(暮らし・生活・行事) 32歳一児(11ヶ月)の母です。 旦那と一緒に食べようと思ってスイーツを買ったのですが中々一緒に食べ 1 2023/03/26 02:26
- 夫婦 おはようございます。 旦那38歳、私27歳、子供3歳と、現在妊娠中です。 つい一昨日と昨日の事です。 5 2022/04/11 09:10
- 子育て 2人目が欲しいと簡単に言う旦那。 夫婦共に年子で2人目を希望してましたが、私が排卵を毎月していない可 7 2022/07/28 10:21
- 夫婦 腎臓移植の提供に葛藤があります。 10 2023/08/05 19:21
- 赤ちゃん 飲食店に連れていったらもうすぐ3歳になる息子が興奮して暴れてご飯も食べずどこに行っても大人しくしてく 9 2023/04/30 17:56
- 飲食店・レストラン 葉っぱか何かわからない異物? 3 2022/09/24 23:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
初対面の異性はどこをチェックする?コミュニケーションの専門家に聞いてみた
恋愛において、なんといっても大事なのは「第一印象」ではないだろうか。相性が合うはずの相手だったとしても、初対面の第一印象が悪いと、そこから関係が発展することは難しい。「教えて!goo」でも「初対面の異性...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男の人はやってるとき 彼女がす...
-
男性の方に質問です。 バックで...
-
彼女が感じやすくて可愛い
-
風俗ってどこまでの接客をします?
-
高校生です。彼氏の前で初めて...
-
夫婦の夜の営みについてです。 ...
-
女性が喘いでいるときの男性の...
-
男性に質問です! 電話だけで勃...
-
彼氏と毎日セックスするのは異...
-
フェラチオは妻の義務ですか?...
-
初体験って気持ちいいの? 男の...
-
兄妹や姉弟で、キスやエッチし...
-
男性に質問です。 デリヘルって...
-
彼と体の相性が良すぎて悩んで...
-
もし週1しか恋人と会えなかった...
-
キスすれば相手を好きでなくて...
-
前戯なしで挿入されました。大...
-
彼女の膣がガバガバすぎること...
-
ソープランドについて
-
彼氏が前戯をしてくれない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男の人はやってるとき 彼女がす...
-
男性の方に質問です。 バックで...
-
彼女が感じやすくて可愛い
-
風俗ってどこまでの接客をします?
-
夫婦の夜の営みについてです。 ...
-
高校生です。彼氏の前で初めて...
-
女性が喘いでいるときの男性の...
-
フェラチオは妻の義務ですか?...
-
初体験って気持ちいいの? 男の...
-
彼氏と毎日セックスするのは異...
-
兄妹や姉弟で、キスやエッチし...
-
男性に質問です! 電話だけで勃...
-
彼と体の相性が良すぎて悩んで...
-
男性に質問です。 デリヘルって...
-
彼女がフェラをしてくれません。
-
実家住まいの場合Hはホテル以外...
-
もし週1しか恋人と会えなかった...
-
キスすれば相手を好きでなくて...
-
ソープランドについて
-
彼氏が前戯をしてくれない
おすすめ情報