
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
オートシェイプの「雲形吹き出し」を使うとよいでしょう。
適当な大きさにした後、吹き出しの方向部分(外に出っ張っているところ)を内側にしまいます。
「オートシェイプの書式設定」の「色と線」タブの「線」は「線なし」を選択。
「塗りつぶし効果」は白がよいでしょうが、グラデーションにするならば「塗りつぶし効果」を選択。「色」は「2色」にチェック。「色1」「色2」の一方を白に、もう一方をごくうすい灰色にするとよいでしょう。
青い空は図形の「四角」で。これは「オートシェイプの書式設定」から「色と線」タブの「塗りつぶし」色を青や、青系のグラデーションにするとよいと思います。
この空と雲を重ね合わせて、青い空の図形を選択して右クリック→「順序」→「最背面に移動」。
これで、青空に浮かぶ雲ができると思います。

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
>微妙な白さの変化も…
それは色的に、でしょうか??
だとすればペイントや画像加工ソフトで描いたものを
画像として保存し、ワードetcに貼り付けだと思います。
使い方に慣れが必要ですが…、
無料で使わせてもらえるソフトも沢山あります。
私は たいてい「PictBear」というソフトで加工して
ますが、PC上で水彩えのぐみたいな絵が描けるソフト
もあります☆
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw6/ …
ソフトのインストールのしかたが判らなかったり
&混乱させてしまったらゴメンナサイ^^;
No.2
- 回答日時:
簡単に描くなら、アイコングループの図形描画をonにし、
(アイコンのところで右クリックして[図形描画]にチェック)
[オートシェイプ]の[その他のオートシェイプ]、[その他]のところに
オレンジ色の雲があります。
これを出して右クリック→[オートシェイプの書式設定]
→[色と線]タブ→塗りつぶしの色を白にし、[半透明にする]にチェック
で、白にグレーの影がかかった雲になります。
影がだいぶ大きいですが。
もっと自由に描きたいなら、やはりペイントソフトなどで描いて貼り付けるのが良いのでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで中心線を表示させる...
-
ダーツの的みたいな掃除当番表...
-
ワードで「雲」の絵を書きたい
-
エクセルの線(飛び越え線)の...
-
word、Excelで雲マークを使...
-
Excel 選択も削除も出来ない画像
-
ワードやエクセルで線をまっす...
-
エクセルの行が隠れている
-
A4用紙を8分割したい
-
スペースを押しても変換ではな...
-
Excelでテキストボックス内に表...
-
ダッシュ―― の打ち方
-
[Excel]画面上で表示されても、...
-
YMM4 で MOV ファイルが読み込...
-
Excelで上下に同じ書類を作成す...
-
見開き2ページのPDFを1ページに...
-
Excel で改ページをしたところ...
-
Excelにて、ページ毎の外枠に罫...
-
EXCEL改ページプレビューのペー...
-
画像編集 GIMPでフォントを書こ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1回のみ折り曲げる矢印を作りたい
-
L字の線を描きたい
-
エクセルで中心線を表示させる...
-
word、Excelで雲マークを使...
-
エクセルで1本の直線を引いたら...
-
ワードで数直線の作り方を教え...
-
Wordで文字の上の楕円の消し方
-
カレンダーを作成し、特定の日...
-
ワードで「雲」の絵を書きたい
-
エクセル画面に現れる変な物 こ...
-
Openoffice writer の罫線の引き方
-
Excel 選択も削除も出来ない画像
-
エクセルの線(飛び越え線)の...
-
AR CADの使い方
-
ワードで二重線の四角形を描きたい
-
エクセル>テキストボックスの高...
-
教えて下さい!
-
写真を丸くトリミングしたい
-
エクセルで割り印の点線
-
正八角形を書きたい
おすすめ情報