
こんにちは
少々説明が難しいのですがお助け願います!
まず
シート1はこのようになっています
A1 許可数
A2 拒否数
A3 許可待数
A4 合計(上記1~3の合計です)
A5 許可数
A6 拒否数
A7 許可待数
A8 合計(上記5~7の合計です)
A9 許可数
・
・
・
A1~4が○月1日の結果で
A5~8が○月2日の結果といった具合に31日分あります
ここで
シート2に合計のみを参照したい場合結果としては
A1=シート1のA4
A2=シート1のA8
A3=シート1のA12
・
・
・
というように A4+4というコピーをして行きたいのですができないのです
例えば規則性を覚えさせるという意味で
A1、A2、A3に手打ちでA4、A8、A12と入力し 3つのセルを囲ってコピーをしても次の
A4、A5、A6は A5,A9,A13というように本来であればA16から始まってほしいものがでません。
以上やはり少々説明がわかりずらくなってしまったかもしれませんが何卒ご教授いただけると幸いです
A列
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
直接の回答ではありませんが、
例以外に列が存在するのでしょうが、
この表のデザインは見にくくないですか?
普通なら
A B C D E
1 日付 許可数 拒否数 許可待数 合計
のようにレイアウトする方が見やすいし、計算も楽だと思うのですが.

No.3
- 回答日時:
Sheet2!A1: =OFFSET(Sheet1!$A$1,ROW()*4-1,)
なお、式を =OFFSET(Sheet1!$A$1,ROW(1:1)*4-1,) とすれば、任意のセルから始められます。
No.1
- 回答日時:
> +4でなくて
*4のような‥‥‥‥‥‥‥ Row()*4 アクティブセルの行番号に4を掛け
シート2の A1に
=INDEX(Sheet1!A:A,ROW()*4,1)
をA2以降にドラッグ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelで自作のマクロを表示しない
-
Excelでの保存状態について
-
【関数】文字列を規則正しく、...
-
【関数】【マクロ】売上X円以上...
-
【関数】【マクロ】売上X円以上...
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
グループごとの個数をカウント...
-
エクセルでフィルターした値を...
-
グループごとの人数のカウント
-
【マクロ 画像あり】Exact関数...
-
5単位で繰り上げしたい
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
エクセルに写真が貼れない(フ...
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
Amazonでマイクロソフトオフィ...
-
エクセルのリストについて
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
LibreOffice Clalc(またはエク...
-
【関数】=EXACT(a1,b1) a1とb1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでフィルターした値を...
-
if関数の複数条件について
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
excel
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
エクセルに写真が貼れない(フ...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【画像あり】【関数】指定した...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
【マクロ】excelファイルを開く...
-
LibreOffice Clalc(またはエク...
-
エクセルのライセンスが分かり...
おすすめ情報